口コミ: 奈良県の動物の血液・免疫系疾患 5件
奈良県の動物を診察する血液・免疫系疾患に関する動物病院口コミ 5件の一覧です。
[
病院検索 (12件)
| 口コミ検索 ]
8人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
にじょう動物病院
(奈良県香芝市)
5.0
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2016年05月
いつも混んでいます。
予約システムがあればなぁ と思いますが、徒歩でも行ける距離なので、先に診察券を入れて、順番を確認してから来院するという人が多いですね。
診察は丁寧で、検査結果から診療方針を立てる際は必ず飼い主に考えられるケースを複数、総合的に判断して、推奨できる方針と考慮する必要があるリスクについて、きっちりと話をしていただけます。
残念な結果になることもあるわけで、その可能性も話をされますので、覚悟もして、治療の効果と動物の体力を見守るしかないことも事実です。
ここでお世話になるのは3匹目、10年以上のおつきあいになりますが、信頼できる関係にあります。
今回は、原因が特定出来ないため、CT撮影を薦められ、別の医療機関へ電話連絡を入れてもらい、一旦、検査を受けに行って、夜間診療で治療方針を決めることになりました。
「人間の診察は長いこと待たされても5分なのに、動物は長い時間かけて診てもらえるね。」と待合で誰かが呟かれました。
パピークラスも実施されていて、初めてのワンコの方だけではなくて、今まで飼っていて上手くしつけが出来なかったから今度のワンコは...という方も多いです。
予約システムがあればなぁ と思いますが、徒歩でも行ける距離なので、先に診察券を入れて、順番を確認してから来院するという人が多いですね。
診察は丁寧で、検査結果から診療方針を立てる際は必ず飼い主に考えられるケースを複数、総合的に判断して、推奨できる方針と考慮する必要があるリスクについて、きっちりと話をしていただけます。
残念な結果になることもあるわけで、その可能性も話をされますので、覚悟もして、治療の効果と動物の体力を見守るしかないことも事実です。
ここでお世話になるのは3匹目、10年以上のおつきあいになりますが、信頼できる関係にあります。
今回は、原因が特定出来ないため、CT撮影を薦められ、別の医療機関へ電話連絡を入れてもらい、一旦、検査を受けに行って、夜間診療で治療方針を決めることになりました。
「人間の診察は長いこと待たされても5分なのに、動物は長い時間かけて診てもらえるね。」と待合で誰かが呟かれました。
パピークラスも実施されていて、初めてのワンコの方だけではなくて、今まで飼っていて上手くしつけが出来なかったから今度のワンコは...という方も多いです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ダックスフンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | 発熱がある |
病名 | 不明 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 8,769円 (備考: 朝:保険利用で¥4,892 、 夜:¥3,877) | 来院理由 | 元々通っていた |
15人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
花咲く動物病院
(奈良県香芝市)
5.0
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2016年05月
発熱状態の犬をかかえて、いつもの先生がお休みで焦りましたが、少し前にチラシが入っていたのを思い出して、急遽伺ってみました。
2ヶ月前に開院されたばかりなので、感じの良い待合でした。
発熱と食欲が無いので受診したところ、レントゲンと血液検査で十二指腸あたりに炎症があるように思えると言う診断で、点滴をしていただきました。
検査結果から予想できる原因を、書籍を開いて、わかりやすく説明していただきました。
前日からの急な体調の変化でしたので、飼い主としては不安でいっぱいですが、翌日が休診日ですが、夕方に連絡を入れさせていただきますと言っていただき、飼い主にも配慮のある対応です。
既にかかりつけがありますが、休診日にこういうことがあると、やはり信頼出来る動物病院を身近にもう一つご縁が出来たことは、心強いです。
2ヶ月前に開院されたばかりなので、感じの良い待合でした。
発熱と食欲が無いので受診したところ、レントゲンと血液検査で十二指腸あたりに炎症があるように思えると言う診断で、点滴をしていただきました。
検査結果から予想できる原因を、書籍を開いて、わかりやすく説明していただきました。
前日からの急な体調の変化でしたので、飼い主としては不安でいっぱいですが、翌日が休診日ですが、夕方に連絡を入れさせていただきますと言っていただき、飼い主にも配慮のある対応です。
既にかかりつけがありますが、休診日にこういうことがあると、やはり信頼出来る動物病院を身近にもう一つご縁が出来たことは、心強いです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | 発熱がある |
病名 | 胃腸炎 | ペット保険 | - |
料金 | 17658円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
11人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
吉田動物病院
(奈良県奈良市)
5.0
来院時期: 2008年02月
投稿時期: 2015年06月
譲り受けたばかりの子猫が突然ぐったりしました。
元々片目が白濁していて、体も弱いかもしれない、との事だったのですが、猫を飼う事は未経験だったのど、夜遅くでしたのでうろたえました。
色々調べて夜も診察して頂けるとの事でしたので22時頃つれていきました。
何人かの医師が交代制で当直されてる病院で、入院や預かり制度もあるみたいでした。
対応もとてもよくしていただいて、そのまま即入院でしたが回復して元気になりました。
とても人気のある病院だったみたいで昼間は混んでいます。
待ち時間はありますが、先生方みなさん動物が好きな方ばかりで
優しく愛情を持って診察して頂けます。
受け付けの方の対応もよかったですし、わからない事も親身になって聞いてもらえます。
この病院がよくて遠くから来られる方もいるようです。
元々片目が白濁していて、体も弱いかもしれない、との事だったのですが、猫を飼う事は未経験だったのど、夜遅くでしたのでうろたえました。
色々調べて夜も診察して頂けるとの事でしたので22時頃つれていきました。
何人かの医師が交代制で当直されてる病院で、入院や預かり制度もあるみたいでした。
対応もとてもよくしていただいて、そのまま即入院でしたが回復して元気になりました。
とても人気のある病院だったみたいで昼間は混んでいます。
待ち時間はありますが、先生方みなさん動物が好きな方ばかりで
優しく愛情を持って診察して頂けます。
受け付けの方の対応もよかったですし、わからない事も親身になって聞いてもらえます。
この病院がよくて遠くから来られる方もいるようです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 不明 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 | 来院理由 | 看板で知った |
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
おざき動物病院
(奈良県葛城市)
4.0
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2019年01月
生後7ヵ月頃目の色に違和感を感じ、気になったので家の近くのこちらにお世話になりました。今まで通った動物病院の中では、待合も広く、診察室もたくさんあり、スタッフの方もたくさんいる綺麗な病院です。人気なようで待合のかたも常にたくさんいるのと、動物もたくさんいるのでびびりのうちの猫はゲージにこもってたので、まだ小さい動物や他の動物が苦手な子はゲージは必須だと思います。獣医さんもたくさんいますが
一応担当の先生みたいな感じで基本的には同じ先生が毎度診てくださいます。うちの子は先天的の腹膜炎だったので、8ヵ月の頃亡くなってしまいましたが、急な診察なども快く受け入れてくれたりと、最後までとても親身になって下さったので、おすすめの病院です。
一応担当の先生みたいな感じで基本的には同じ先生が毎度診てくださいます。うちの子は先天的の腹膜炎だったので、8ヵ月の頃亡くなってしまいましたが、急な診察なども快く受け入れてくれたりと、最後までとても親身になって下さったので、おすすめの病院です。
動物の種類 | ネコ《純血》 (マンチカン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | 目の色がおかしい |
病名 | 猫コロナウイルス感染症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
35人中
21人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さくら動物病院
(奈良県桜井市)
3.0
来院時期: 2014年07月
投稿時期: 2014年07月
ネコが元気がなくフラフラしていました。
木曜日だったので、近くの動物病院がしまっており、ネット検索するとすぐに出てきました。
何回か前を通ったこともあるので迷わずに行けました。
時間ギリギリだったのに見てもらうことができ、体重、血液検査、体温をはかってくださり、血液検査の結果脱水症状と免疫力がないことを知らされました。
血液検査も15分ほどで出してくれました。
血を抜くときもおとなしく、これほどおとなしかったら、ネコにとったら相当しんどいよ。っとネコの気持ちをとてもわかりやすく教えてくれました。
脱水症状だったので、点滴をしてくれました。
まだ子猫だったので、すぐに終わりました。
容態が相当悪かったみたいで、何かあれば24時間電話に出るのでいつでもかけて下さい。と言ってくれて心強かったです。
2.3日点滴に通いましたが今は走り回るほど元気に回復しました。
木曜日だったので、近くの動物病院がしまっており、ネット検索するとすぐに出てきました。
何回か前を通ったこともあるので迷わずに行けました。
時間ギリギリだったのに見てもらうことができ、体重、血液検査、体温をはかってくださり、血液検査の結果脱水症状と免疫力がないことを知らされました。
血液検査も15分ほどで出してくれました。
血を抜くときもおとなしく、これほどおとなしかったら、ネコにとったら相当しんどいよ。っとネコの気持ちをとてもわかりやすく教えてくれました。
脱水症状だったので、点滴をしてくれました。
まだ子猫だったので、すぐに終わりました。
容態が相当悪かったみたいで、何かあれば24時間電話に出るのでいつでもかけて下さい。と言ってくれて心強かったです。
2.3日点滴に通いましたが今は走り回るほど元気に回復しました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 脱水症状 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
予約システムがあればなぁ と思いますが、徒歩でも行ける距離なので、先に診察券を入れて、順番を確認してから来院するという人が多いですね。
診察は丁寧で、検査結果から診療方針を立てる際は必ず飼い主に考えられるケースを複数、総合的に判断して、推奨できる方針と考慮する必要がある...