口コミ: 奈良県のネコの血液・免疫系疾患 3件
奈良県のネコを診察する血液・免疫系疾患に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (12件)
| 口コミ検索 ]
11人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
吉田動物病院
(奈良県奈良市)
5.0
来院時期: 2008年02月
投稿時期: 2015年06月
譲り受けたばかりの子猫が突然ぐったりしました。
元々片目が白濁していて、体も弱いかもしれない、との事だったのですが、猫を飼う事は未経験だったのど、夜遅くでしたのでうろたえました。
色々調べて夜も診察して頂けるとの事でしたので22時頃つれていきました。
何人かの医師が交代制で当直されてる病院で、入院や預かり制度もあるみたいでした。
対応もとてもよくしていただいて、そのまま即入院でしたが回復して元気になりました。
とても人気のある病院だったみたいで昼間は混んでいます。
待ち時間はありますが、先生方みなさん動物が好きな方ばかりで
優しく愛情を持って診察して頂けます。
受け付けの方の対応もよかったですし、わからない事も親身になって聞いてもらえます。
この病院がよくて遠くから来られる方もいるようです。
元々片目が白濁していて、体も弱いかもしれない、との事だったのですが、猫を飼う事は未経験だったのど、夜遅くでしたのでうろたえました。
色々調べて夜も診察して頂けるとの事でしたので22時頃つれていきました。
何人かの医師が交代制で当直されてる病院で、入院や預かり制度もあるみたいでした。
対応もとてもよくしていただいて、そのまま即入院でしたが回復して元気になりました。
とても人気のある病院だったみたいで昼間は混んでいます。
待ち時間はありますが、先生方みなさん動物が好きな方ばかりで
優しく愛情を持って診察して頂けます。
受け付けの方の対応もよかったですし、わからない事も親身になって聞いてもらえます。
この病院がよくて遠くから来られる方もいるようです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 不明 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 | 来院理由 | 看板で知った |
5人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
おざき動物病院
(奈良県葛城市)
4.0
来院時期: 2016年01月
投稿時期: 2019年01月
生後7ヵ月頃目の色に違和感を感じ、気になったので家の近くのこちらにお世話になりました。今まで通った動物病院の中では、待合も広く、診察室もたくさんあり、スタッフの方もたくさんいる綺麗な病院です。人気なようで待合のかたも常にたくさんいるのと、動物もたくさんいるのでびびりのうちの猫はゲージにこもってたので、まだ小さい動物や他の動物が苦手な子はゲージは必須だと思います。獣医さんもたくさんいますが
一応担当の先生みたいな感じで基本的には同じ先生が毎度診てくださいます。うちの子は先天的の腹膜炎だったので、8ヵ月の頃亡くなってしまいましたが、急な診察なども快く受け入れてくれたりと、最後までとても親身になって下さったので、おすすめの病院です。
一応担当の先生みたいな感じで基本的には同じ先生が毎度診てくださいます。うちの子は先天的の腹膜炎だったので、8ヵ月の頃亡くなってしまいましたが、急な診察なども快く受け入れてくれたりと、最後までとても親身になって下さったので、おすすめの病院です。
動物の種類 | ネコ《純血》 (マンチカン) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | 目の色がおかしい |
病名 | 猫コロナウイルス感染症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
35人中
21人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さくら動物病院
(奈良県桜井市)
3.0
来院時期: 2014年07月
投稿時期: 2014年07月
ネコが元気がなくフラフラしていました。
木曜日だったので、近くの動物病院がしまっており、ネット検索するとすぐに出てきました。
何回か前を通ったこともあるので迷わずに行けました。
時間ギリギリだったのに見てもらうことができ、体重、血液検査、体温をはかってくださり、血液検査の結果脱水症状と免疫力がないことを知らされました。
血液検査も15分ほどで出してくれました。
血を抜くときもおとなしく、これほどおとなしかったら、ネコにとったら相当しんどいよ。っとネコの気持ちをとてもわかりやすく教えてくれました。
脱水症状だったので、点滴をしてくれました。
まだ子猫だったので、すぐに終わりました。
容態が相当悪かったみたいで、何かあれば24時間電話に出るのでいつでもかけて下さい。と言ってくれて心強かったです。
2.3日点滴に通いましたが今は走り回るほど元気に回復しました。
木曜日だったので、近くの動物病院がしまっており、ネット検索するとすぐに出てきました。
何回か前を通ったこともあるので迷わずに行けました。
時間ギリギリだったのに見てもらうことができ、体重、血液検査、体温をはかってくださり、血液検査の結果脱水症状と免疫力がないことを知らされました。
血液検査も15分ほどで出してくれました。
血を抜くときもおとなしく、これほどおとなしかったら、ネコにとったら相当しんどいよ。っとネコの気持ちをとてもわかりやすく教えてくれました。
脱水症状だったので、点滴をしてくれました。
まだ子猫だったので、すぐに終わりました。
容態が相当悪かったみたいで、何かあれば24時間電話に出るのでいつでもかけて下さい。と言ってくれて心強かったです。
2.3日点滴に通いましたが今は走り回るほど元気に回復しました。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 脱水症状 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
元々片目が白濁していて、体も弱いかもしれない、との事だったのですが、猫を飼う事は未経験だったのど、夜遅くでしたのでうろたえました。
色々調べて夜も診察して頂けるとの事でしたので22時頃つれていきました。
何人かの医師が交代制で当直されてる...