口コミ: 入間市下藤沢のウサギ (3件)

埼玉県入間市下藤沢のウサギを診察する動物病院口コミ 3件の一覧です。

1〜3 件を表示 / 全3
あむあむ さん 2013年05月投稿 ウサギ
5.0

安心して診ていただける先生でした

去年の夏ごろ、飼っているウサギが血尿のような症状があり、
日曜でお休みの病院の多い中、予約して診断していただきました。
ここは日曜日は予約専門です。
病院自体はそんなに大きくないものの、
獣医さんは5人ほどいて、犬、猫、小動物(エキゾチックアニマル)といった感じでしっかり担当医師が分かれている病院でした。
電話で症状を伝えた時に、尿を持参するように言われていたので
ついたらすぐ尿検査をしていただき、結果が出るまで20分程度待たされましたが
結局血液は混じっていなく、口内や触診などくまなく検査をした後「単に尿が赤っぽいだけ」という結果に終わりました。
しかし尿検査から、ストレスがないことや、カルシウムを摂取しすぎていることなどがわかり、丁寧に説明を受けました。尿でストレスまでわかるなんてすごいと思いました!
先生はその後歯の健康チェックや爪切りなどをしてくださり、
こちらで丁寧に診ていただけてよかったなと思いました。
それ以来、定期的に爪切りに通っています。
うさぎさんを診れる病院は少ないので、
いい病院に出会えてよかったと実感しています。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
血液のまじった下痢
病名
問題ありませんでした
ペット保険
-
料金
2000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2012年07月
4人が参考になった(7人中)
まーら さん 2012年07月投稿 ウサギ
4.5

初めてのウサギが病気になって

かなり前のことになりますが、当時は、ウサギをペットとして飼育している人は少なかったように思います。
飼育書も現在ほど充実しておらず、今では当たり前になっていますが、牧草を与える習慣もなく、今思えばかわいそうなことをしてしまいました。

お尻から出血して病院に連れていくと、お腹の中に毛が貯まっていました。
出血の詳しい原因は不明でしたが、おそらく子宮系の疾患であろうということでした。
発見後は急激に衰弱して自力で食事が取れなくなり、点滴で栄養補給してもらったりイヌ用のミルク(当時ウサギ用のミルクがなかったので代用で)の飲ませ方を指導していただきました。
一時は保育器のようなところに入れてもらって入院もしました。
回復はできませんでしたが、先生もスタッフの方も丁寧に処置してくださり、飼い主にもウサギにも親切に対応してくださって感謝しています。

動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
生殖器系疾患
症状
血尿
料金
-
来院理由
近所にあった
-
受診時期
1995年07月
0人が参考になった(1人中)
よこそ さん 2012年04月投稿 ウサギ
3.5

ていねい

2匹飼っており、一匹は健康診断、去勢手術をやってもらい、もう一匹は歯の治療のほかに鼻涙管閉塞の診察もやってもらいました。
部屋は個室になっておりていねいにじっくりみてもらえ、話をする時間もけっこうありました。
先生は2、3人で若い先生が多いように思えました。中が小さいのと、先生たちもじっくり話しているためか
昼間は待ち時間が長く感じました。夕方の方が空いていたように思います。料金はやはり保険がないととても高くついてしまいました。
うさぎだけが専門ではないので、犬や猫、鳥などが診察に来ているため、神経質なうさぎさんだと
警戒したり臭いなどで疲れてしまうかもしれませんね。
健康診断などは気軽にやってくれるので、空いている時間を問い合わせて行くといいと思います。

動物の種類
ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
口をくちゃくちゃする
病名
不正咬合
ペット保険
-
料金
2100円
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2010年09月
0人が参考になった(1人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール