1〜2 件を表示 / 全2件
やまびこ動物病院
(埼玉県鶴ヶ島市)
鶴亀 さん
2019年10月投稿
ネコ




5.0
ピクシーいぬねこクリニック
(埼玉県鶴ヶ島市)
ぽろん さん
2017年10月投稿
ネコ




4.0
優しい先生です。
先生は穏やかで優しく、質問にも丁寧に答えてくださいます。
受付の方も親切で感じが良いです。
人気があるようで患者さんも多く、時間帯によってはかなり待ちます。
お値段は、他の病院と比べてかなり良心的に感じました。
先生は患者さんのそれぞれの事情に合わせて、親身に治療方針など考えてくれるので、小さなことでも相談できてありがたかったです。
残念に思ったところは、注射などで、てこずることがあり、やり直しになることが多かったことです。
(大人しい猫で、ほかの病院ではそのようなことは少なかったです)
やっと行きついた唯一無二の獣医
・三毛猫17歳 4年前かかりつけの B動物病院で、腹部に悪性リンパ腫発見、手術。その際、余名2年と宣告。 それ以来猫は恐怖からか全く診察を受けられない状態に。その後2年間、動物病院求め難民となり数軒さまよい、知人の紹介で、この「やまびこ動物病院」に。
2時間におよぶレクチャー(お説教)から...
・三毛猫17歳 4年前かかりつけの B動物病院で、腹部に悪性リンパ腫発見、手術。その際、余名2年と宣告。 それ以来猫は恐怖からか全く診察を受けられない状態に。その後2年間、動物病院求め難民となり数軒さまよい、知人の紹介で、この「やまびこ動物病院」に。
2時間におよぶレクチャー(お説教)から始まった猫の診察後、私の難民生活は終わった。
膀胱炎、膀胱破裂、腎臓機能低下などで週一度の診察はあるものの、猫は普通に余命宣告後4年機嫌よく生きている。
これを機に、残りの我が家族3頭もお世話になることに。
・サモエド10歳 今年6月激ヤセに気付き受診。重篤な糖尿病罹患。日々ありとあらゆる方法で、現在10月、週一度の受診に。
後に、夏まで持つだろうかと危惧したらしい。インスリンを打ちながらも、リード引っ張り散歩。
・サモエド7歳 生まれつきの膝関節に問題があり、別の病院で2度手術。今年の夏、歩行不自然に気付き手術をしてくれた病院受診。今のところ、施しようがないということで、痛み止めを処方される。
翌々日痛みが激しくなったようで、恐る恐る(ほかの獣医師による手術なので)やまびこに。
時間をかけじっくり診察。治療は全て飼い主に説明。医学書、手書きの図などで。その日から痛みが引いてきたようで、わずか5日で、疲労骨折がみられたレントゲン写真は回復に。飼い主はまるで魔法にかけられたかと。
・ハスキー7歳 今年の夏の終わり、朝一番の様子がいつもと違い動作緩慢、表情乏しく明らかにおかしい。すぐにやまびこへ。検査の前にその症状から、甲状腺機能低下症と推察。諸検査の後、見立て通りで、すぐに治療開始。日毎の症状から投薬の量、種類を検討。朝夕の温度変化の激しい秋、見守りとやまびこさんからの「ヤッホーヤッホー」で、安心。
膨大な、長年の経験と、常に患畜に対して真摯に向き合うこと(飼い主には厳しい)どんなに待合室に順番を待っていようとも、自分自身が納得し、飼い主を納得させるまでは時間を惜しむことなく、治療していく。
獣医学的にも優秀な助手の奥様、そしてこれまた優秀な助手のトレーナーさんの、いまどき珍しい自宅動物病院。実質的には年中無休。重病患畜さん、出産まじかの妊婦さんがいれば、週にたった一日しかないお休みも返上。
私と同じような難民さんや、持病、重病でお困りの飼い主さんのために、
今やっと、このやまびこ動物病院を紹介します。