口コミ: 流山市おおたかの森南の動物の消化器系疾患 (5件)

千葉県流山市おおたかの森南の動物を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 5件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全5
流山いろは動物病院 (千葉県流山市)
pippi さん 2019年11月投稿 インコ/オウム
5.0

丁寧な夜間対応

柏周辺で鳥を診て頂ける病院が少なく夜にオカメインコの体調が悪くなりネットで探し夜間診察をして頂きました。
今まで健康診断もしていなかったので気になる所も診て頂きました。
不安を取り除く丁寧な説明をしてくださり今後もかかりつけの病院としてお願いしたいと思いました。
オカメインコは臆病なので診察後は怯えているかと思いましたが鳥の扱いにもとても慣れていらっしゃりその後体調も戻り元気にしています。夜間にも関わらず丁寧な診察をありがとうございました。

動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
餌の詰まり
ペット保険
-
料金
11000円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
受診時期
2019年11月
6人が参考になった(6人中)
流山いろは動物病院 (千葉県流山市)
なっちゃん さん 2019年03月投稿 ウサギ
5.0

信頼出来る先生です

我が家のうさぎがいつもお世話になっています。特に大きな病気もなく元気なので普段は爪切りなどで定期的に通院していますが、プラスチック片を食べてしまったと言う主訴でお世話になった時は
親身にお話を聞いて下さり、そしてわかりやすく丁寧な説明と、適切な処置や治療をして下さり、すぐに元気になりました!ペットホテルでもお世話になりましたがストレスで食欲が落ちることもなく元気に帰ってきました。信頼出来る先生です。

動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
フンが小さくなる
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2019年03月
5人が参考になった(9人中)
流山いろは動物病院 (千葉県流山市)
ふくじゅそう967 さん 2018年09月投稿 ネコ
5.0

じっくり丁寧に診察してくださいます

院長先生のお人柄が素晴らしいです。動物への接し方が優しいのはもちろん、飼い主の話をじっくり聞いてくれ、アドバイスも的確、納得して治療方針を決めていけます。

ちびっこ向けの獣医師体験や保育園訪問など、命の大切さを伝える活動も積極的にされています。動物と人間がいかに仲良く暮らしていくか、という大きなテーマに真剣に向き合う姿勢が随所に感じられ、そういう病院にわが子を任せたいと思って通っています。応援しています。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
便がおかしい
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2018年06月
5人が参考になった(8人中)
流山いろは動物病院 (千葉県流山市)
エインセル291 さん 2024年05月投稿 インコ/オウム
1.0

うちは合わなかったです

コザクラインコを見ていただきました。
初診は予約ができないようでしたので、開院時間から2時間以上待ちました。
2回目はラインでの申し込みか可能でしたが、当日予約のみとなっていました。

糞便検査と注射をしていただきましたが良くなりませんでした。

心配になり別の病院に行きました所、糞便検査で理由がわかり
投薬治療で元気になりました。

先生方はやさしかったですが、良くならなかったので星1つとさせていただきました。

動物の種類
インコ/オウム
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
不明
ペット保険
-
料金
5000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • 飲み薬
  • 注射
受診時期
2023年07月
5人が参考になった(5人中)
流山いろは動物病院 (千葉県流山市)
えりか さん 2019年03月投稿 ウサギ
1.0

うさぎの知識はないです。

うさぎを診てもらいました。

飼い主に一切何も説明もなく、勝手に歯を削られました。
既にうさぎ専門動物病院で歯を削る処置をした後でしたので実際には必要ありませんでした。
ご飯も普通に食べていたのにその後食欲不振になり体重がどんどん減少し点滴と強制給餌が数ヶ月も続きました。

うさぎにとって短期間で何度も歯を削ることがどれだけストレスになるか考えて欲しかったです。犬猫とは違います。
歯を削る理由はヨダレでしたが実際には原因はヨダレではありませんでした。

獣医師として、治療や処置する前にきちんと飼い主に対して説明義務があります。

飼い主になにも説明もなく勝手にステロイドの注射もされていました。

ステロイドの飲み薬も処方されましたが試験的と言う理由。ビックリしました。

そしてそのステロイド投与で1ヶ月前は問題なかった肝臓が肥大してしまいました。
また、動物病院用うさぎのペレットを買おうとしたら、うちでは置いてない。
Amazonで売ってるのでそっちで買ってくれと言われて唖然としました。
獣医師の指示の元で買うペレットだからこそ頼んだのに。
うさぎの知識は乏しい獣医師です。

犬猫の通院にはいいかもしれませんが、うさぎを診てもらうならこの病院ではなくエキゾチック専門の獣医師がいるところに連れて行ってあげてください。

今はうさぎ専門の動物病院に通い元気になりました。

動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
料金
-
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
受診時期
2019年02月
41人が参考になった(50人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール