公式 公式

流山いろは動物病院

ながれやまいろはどうぶつびょういん

流山いろは動物病院
千葉県流山市おおたかの森南1丁目6番地の10 フォレットおおたかA
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00
アクセス数: 54,128 [12月: 390 | 11月: 539 ]
流山おおたかの森駅より徒歩8分。犬・猫・うさぎ・フェレット・ハムスター・小鳥に対応。祝日は12時まで、土日は19時まで診療。無料駐車場完備。
「流山いろは動物病院」は、流山おおたかの森駅から徒歩8分にある動物病院です。
祝日は12時まで、土曜・日曜も19時まで診療しておりますので、平日はお仕事でお忙しい方でもご来院頂けます。

どうぶつを診ることはもちろん、飼い主様の心のケアまで配慮したきめの細かいインフォームドコンセントで、信頼関係を大切にした診療を心がけております。

どうぶつとの暮らしの中で気になることやご心配なことなどございましたら、お気軽にご相談ください。

1)診療案内
狂犬病ワクチン、混合ワクチンなど各種ワクチンや健康診断をご用意しております。また、充実した検査設備により、幅広い病気の診断に対応しております。

2)手術
去勢や避妊手術といった一般外科から、専門性の必要な手術まで、幅広く対応しております。

3)ケア
シニアケア、マッサージ、リハビリテーションなどを積極的に行っております。お悩みの際は、いつでもご相談ください。

トリミングやペットホテルは完全予約制なので、お電話にてご予約をお願いします。
無料駐車場もご用意しておりますので、お車でもお越し頂けます。
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(15件)

若草861 さん 2024年06月投稿
5.0

オカメインコの診療

極度の糞詰まりのあと、止まり木に止まることもできなくなったインコを診療していただきました。
糞詰まりの解消の際に足を脱臼させたかもとお伝えしましたが、更に細かく症状を聞いていただき、肝臓が怪しいとレントゲンを撮って頂きました。

結果、肝臓肥大していました。

また、レントゲンで他の所感も...

続きを読む
2人が参考になった(2人中)
エインセル291 さん 2024年05月投稿 インコ/オウム
1.0

うちは合わなかったです

コザクラインコを見ていただきました。
初診は予約ができないようでしたので、開院時間から2時間以上待ちました。
2回目はラインでの申し込みか可能でしたが、当日予約のみとなっていました。

糞便検査と注射をしていただきましたが良くなりませんでした。

心配になり別の病院に行きました所、糞便検...

続きを読む
3人が参考になった(3人中)
eeeee さん 2022年05月投稿 イヌ
5.0

大変お世話になりました

4歳のトイプードルなのですがソファから飛び降りた時、股関節脱臼をしてしまいました。
夜間だったので夜間専門の病院に診てもらい、次の日に家の近くの病院で診てもらいました。
2回目脱臼したら手術が必要。と説明を受け、2週間後に再脱臼をしてしまい、家族で手術の心構えをして病院に行きました。

しか...

続きを読む
5人が参考になった(5人中)
鳥 さん 2022年04月投稿
1.0

鳥のトリコモナス

飼っている鳥がしきりに片目を閉じるようになり、目が開かなくなった為受診しました。

自己診断ですが結膜炎を疑い、電話で鳥も見れると確認し受診しました。

保定はとても上手でしたが、ひと通りの健康診断と目の中の診察をした後、「特に何も異常はありません。考えられるのは環境が変わったストレスかな。...

続きを読む
35人が参考になった(36人中)
慈乃 さん 2021年04月投稿 ハムスター
5.0

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

生後5ヶ月のゴールデンハムスター(長毛種)の女の子の初診に来ました。

結果から申しますと、うちの子は肝腫瘍でした。

異変に初めて気がついたきっかけは、いつもなら回し車をまわしに出てくる時間なのに、巣箱から出てこなかったことでした。

翌日以降、ごはんを食べに出てきたハムの様子を見て明...

続きを読む
20人が参考になった(22人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

動物病院紹介

診療案内 診療案内

診療案内

◆予防
動物種や生活環境によっても予防の必要性は変わってきます。
当院では、その子の生活環境にあった予防プログラムをご提案いたします。

・狂犬病ワクチン
・混合ワクチン
・フィラリア
・ノミダニ

◆健康診断
下記の健診コースをご用意しております。

・Aドック 15分 
血液検査

・Bドック 1時間
血液検査、レントゲン

・Cドック 半日
血液検査、レントゲン、超音波検査、尿検査

・運動器ドック 半日
歩行検査、レントゲン

・バースデー健診
お誕生日月に1回限りで、無料健診・健康相談を行っています。
健康相談、一般身体検査(視診、触診、聴診、体重測定、検温、耳掃除、爪切り、肛門腺絞り)

◆検査
充実した検査設備により、幅広い病気の診断に対応しております。
基本的に、院内検査で多くの病気は診断可能ですが、MRI、気管支鏡、関節鏡などの特殊検査が必要になった場合や、当院では対応が難しい症例は、提携の2次診療施設または、検査センターをご案内いたします。

手術 手術

手術

◆手術
去勢や避妊手術といった一般外科から、専門性の必要な手術まで、幅広く対応しております。また、適切な痛みの管理をすることで、動物にやさしい治療を心がけております。

・手術の流れ
【カウンセリング】
メリット、デメリットだけでなく、手術以外の治療法も偏りなく飼い主様にご説明いたします。数ある選択肢の中から、ご家族、獣医師共に、納得のいく方法で手術と治療を行いますのでご安心ください。

【術前検査について】
主に血液検査、レントゲン検査、超音波検査、血液凝固検査を実施いたします。

【手術計画】
術中や術後に起こりうる問題を予測し、すぐに対処できるようにシュミレーションします。
ご家族にも同様にご説明させていただき、最終的な手術承諾をいただきます。

【手術】
麻酔をかけて、手術を行います。通常の手術では、付き添いは必要ありません。

【術後管理】
術後のスムーズな機能回復のために、治療だけでなく、栄養管理、リハビリテーションを取り入れた管理を行います。

ケア ケア

ケア

◆シニアケア
ペットも高齢化がすすんでおり、長生きなのは嬉しい反面歩行が困難になったり、痴呆の症状などがあらわれることで、介護に苦労するご家族も見かけるようになりました。お悩みの際は、いつでもご相談ください。

◆マッサージ
ドッグマッサージを積極的におこなっております。直接手で触れ、筋肉の固くなっているところなどを中心にほぐしていき、また全身のストレッチを行うことで、たくさんの効果があらわれます。
リハビリの一環として、術後、特に整形外科の手術後・神経疾患を抱えている子・シニア犬などがあげられますが、アジリティーなどの激しい運動を行う前のストレッチや、健康維持やコミュニケーション手段の一つとして幼い子や元気なワンちゃんに対しても行うことができます。

◆リハビリテーション
術後の機能回復を促すため、入院中から退院後まで、専門のスタッフによるリハビリテーションでサポートします。
リハビリの主な目的としては機能の維持・回復です。

院長紹介

獣医師 院長 大井 祐二 獣医師 院長 大井 祐二

獣医師 院長 大井 祐二

はじめまして、流山いろは動物病院です。
自然豊かで、子供たちの笑い声が飛び交う、この流山おおたかの森で
動物病院を開設させていただくことができ、
大変うれしく思っております。
小さな病院ではありますが、確かな知識と充実した設備で、質の高い
獣医療を提供していきたいと思っております。
また、地域の人々と動物たちのより良い関係づくりに様々な形で貢献していきます。
些細なことでも大歓迎です。なんでもご相談ください。

◆所 属
日本獣医麻酔外科学会所属、AOVET Japan 所属

◆研 修
ASC皮膚科Advance Course 修了、AO Vet Principal Course 修了

◆プロフィール
2010年3月 北里大学獣医学部獣医学科 卒業
2010年4月 埼玉県三郷市みさと動物病院勤務
2014年3月 どうぶつの総合病院救急救命科非常勤獣医師兼任
2017年12月 流山いろは動物病院 開業

スタッフ紹介

獣医師 大井 奏子 獣医師 大井 奏子

獣医師 大井 奏子

一般診療を基本に、整形外科などの専門知識を深めるかたわら、動物の栄養学やリハビリについても学んできました。これからも医療とケアをトータル でサポートできますよう勉強を続け、「いのちのたいせつさ」を伝える保育園訪問活動等も通じて、人とどうぶつのより良い関係づくりのお手伝いができればと願っています。

◆所属
日本ペット栄養学会

◆研修
iveat腹部超音波研修修了、STORZ Laparoscopy Seminar修了、動物栄養管理士取得、
ドッグマッサージセラピスト認定、DOGS IN MOTION Animal Physiotherapy seminar修了

◆プロフィール
2009年3月 北里大学獣医学部獣医学科 卒業
2009年4月 越谷動物医療センター 勤務
2017年12月 流山いろは動物病院開院

動物看護スタッフ トリマー 石川 真利 動物看護スタッフ トリマー 石川 真利

動物看護スタッフ トリマー 石川 真利

飼い主様とのコミュニケーションを大事にし、どうぶつ達の小さな変化にも気づけますよう努めます。トリミングは、動物病院ならではの安心感の中で、飼い主様に喜んでいただけるサービスをご提供できますよう頑張ります。

◆資格
愛玩動物飼養管理士2級、JKC トリマーB級、JKC 訓練士 士補

トリミング

「きれい」と「安心」、動物病院ならではのトリミング。

流山いろは動物病院では、看護師兼トリマーによるトリミングサービスをご提供いたします。 動物病院のトリミングは、美容衛生だけでなく、皮膚の健康維持や病気の早期発見など、健康チェックの意味でも大きな役割...

ペットホテル

犬・猫・ウサギ・フェレット・ハムスター・小鳥、 大切なご家族をお預かりします。

流山いろは動物病院では、犬・猫・ウサギ・フェレット・ハムスター・小鳥を対象に、ペットホテルサービスをご提供いたします。どうぞご利用ください。 電話受付9:00~12:00/16:00~19:00...

基本情報

動物病院名
流山いろは動物病院
動物病院名(かな)
ながれやまいろはどうぶつびょういん
住所
〒270-0139 千葉県流山市おおたかの森南1丁目6番地の10 フォレットおおたかA (地図)
公式サイト
https://iroha-vet.jp/
電話
04-7157-0285

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥

※その他診療動物についてはお気軽にお問い合わせ下さい。

診察領域
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

日祝のみ8:00~13:00診療いたします。

動物も人と同じで、いつ具合が悪くなるかわかりません。急患の場合は、夜間であっても、休診時間帯であっても、可能な限り対応いたしますので、まずはお電話ください。

TEL 04-7157-0285

夜間診療には通常の診察料のほか、時間帯によって時間外診察料がかかりますのであらかじめご了承ください。

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒270-0139 千葉県流山市おおたかの森南1丁目6番地の10 フォレットおおたかA

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    その他
    愛玩動物看護師が活躍。飼い主と動物を支える1.5次診療病院

    北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 ⼤町病院」は、1.5次診療病院として基本的な治療からセカンドオピニオンまで広く対応。「飼い主様と動物にとってベストな治療を提供したい」と語る太⽥久敬院長らに、同院の特徴や愛玩動物看護師の役割などを伺った。

    緑の森どうぶつ病院大町病院
    • 太⽥ 久敬院⻑
    • ⾕⼝ 琴美先⽣
    • 下島 丈⼆看護師
    • ⾼⽯ 亜希看護師
  • 消化器系疾患
    犬・猫の内科疾患

    西武新宿線狭山市駅から徒歩10分にある彩の森動物病院は、大学附属病院で培った経験を活かし、腫瘍や血液内科疾患など治療が困難な疾患の治療にもあたっている。また嘔吐や下痢といった一般的な消化器内科疾患から内視鏡を用いた処置まで様々な診療を行う。

    彩の森動物病院
    • 鴨林 慶院長
  • その他
    「栃木に高度医療を提供する」70年の歴史を継ぐ3代目の決意

    益子町の伏見動物病院は、北関東では数少ない前十字靭帯断裂の最新治療(TPLO、TTA、CBLO)を行う病院。整形外科と眼科では専門診療を実施、総合病院の役割も果たす。整形外科が専門の伏見寿彦先生に病院の特徴や痛みの少ない治療について伺った。

    伏見動物病院
    • 伏見 寿彦先生
  • 肝・胆・すい臓系疾患
    犬の胆嚢粘液嚢腫の治療

    「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。

    立川中央どうぶつ病院
    • 芹澤 昇吾院長
  • その他
    仙台のホームドクター、女性獣医師だからできる親しみやすい診察

    仙台市泉区の「にきどうぶつ病院」は、腫瘍科や皮膚科に力を入れている病院だ。女性獣医師の院長が診察中には雑談も交えながら、飼い主が話しやすい雰囲気を作ることを心がけている。仁木礼子院長に開院に至るまでの思いや、日常の診療についてお話を伺った。

    にきどうぶつ病院
    • 仁木 礼子院長
この動物病院への問い合わせ
04-7157-0285
口コミを投稿する