口コミ: 東大和市のネコ (7件)

東京都東大和市のネコを診察する動物病院口コミ 7件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全7
湖畔どうぶつ病院 (東京都東大和市)
cima0333 さん 2023年04月投稿 ネコ
5.0

いつも感謝感謝です!

いつも大変お世話になっております!
先生様、看護師様、受付様。
皆さん、いつでも親切で感じの良い対応で感謝しております。
先生の診断やアドバイスも、
大変適切で、いつも助かっております。
診察費も毎回ビックリする程、リーズナブルです。
診察時間も、仕事が終わってからでも間に合う時間まで開いていて、助かっています。
裏に近接している無料の駐車場もありますので便利です。
今後とも是非お付き合い御願いしたい、
病院様です。
宜しくお願い致します。

(コロ)

(チロ)

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
-
受診時期
2023年02月
5人が参考になった(6人中)
かむい動物病院 (東京都東大和市)
ザクちゃん さん 2018年06月投稿 ネコ
5.0

人間的にもDr.としても素晴らしいです

瀕死の猫を、今まさにお願いしています。
動物の心と症状に、しっかりと向き合って下さいます。
物言えぬ動物を、助けたいと思って接して下さるDr.です。

聞きにくい治療費に関しても、丁寧に、良心的にお答えくださるので、安心してお願いする事が出来ます。

以前掛かっていた病院にまず行って見たのですが、通わなければなら無いとの事で、一番近いカムイさんに行き、データを見て頂いてから始まりました。
嫌なお顔一つされずに、直向きに目の前の事を見てくださって、涙が出そうになるくらい嬉しかったです。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
-
-
受診時期
2018年
15人が参考になった(17人中)
湖畔どうぶつ病院 (東京都東大和市)
なるみの さん 2018年02月投稿 ネコ
5.0

これからもお世話になる病院

2017年9月に生後1ヶ月強の子猫2匹の里親になりました。
その時紹介されたのがこちらのクリニックでした。

保護団体で、常に猫の里親を募集してる方で、動物病院の情報にも詳しい方からの紹介だったので、安心して連れていきました。

最初は目ヤニや血尿が出ていたと聞いていたので健康診断を、2回目3回目はワクチン、4回目は避妊去勢手術前診断、5回目はその手術と、5回受診し、毎回嫌な顔もせずしっかり説明してくれる、評判通りの先生でした。

避妊手術の際は術着やエリザベスカラーも何もなく、びっくりしましたが、手術を受けた当猫も傷口を気にすることは無く、抜糸もしなくてすむ処置で、今はこんなに技術が進んでいるのかと感心しました。
値段は相場相当って感じで、HPに詳しい料金表もあって、安心して受診できます。

こちら、ペット保険の窓口対応をしてくれてるので、該当の保険に入ればとっても手軽に受診できます。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
目やにや涙がでる
料金
4000円 (備考: 尿検査でこれぐらいだったかと)
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2017年12月
10人が参考になった(11人中)
レイペットクリニック (東京都東大和市)
to さん 2017年02月投稿 ネコ
5.0

お世話になっています

たまたま近所だったので診察して頂きましたが、
いつもテキパキとしていて簡潔で、気持ちの良い対応をして下さります。

初めての際は、「命に関わる時はいつでもご連絡して下さい」ととてもしっかりご説明頂きました。
本当に真摯に向き合って下さるのだなとすごく安心しました。

手術が必要な病気になってしまった際も、とても迅速な判断ですぐに手術して下さり(休診の日だったかと..)大事に至らずに済みました。

どこのサイトを見ても高評価ですし、本当に良い病院に巡り会えました。これからもお世話になりたいです。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
-
診療領域
皮膚系疾患
症状
-
料金
7000円 (備考: 血液検査、注射、皮膚の手当て)
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2016年10月
20人が参考になった(21人中)
湖畔どうぶつ病院 (東京都東大和市)
さくら さん 2014年07月投稿 ネコ
5.0

保護猫のてんかん発作

家に迷い込んできた黒猫を保護して数日が経ったある日、失禁、よだれをたらし、全身痙攣を起こしている姿を発見しました。
「もう死んじゃうんだろうな」と暗い気持ちになっていて、とりあえず病院でみてもらおうと近所の湖畔動物病院へ血液検査、便の寄生虫検査など行ってくれて、痙攣の結果は「てんかん発作」とのこと、さらに血液検査で腎不全と診断され、痙攣の薬と腎不全用のキャットフードの試供品をいただいて帰りました。
なかなか痙攣が治まらず1日に何度も、夜中も痙攣、失禁の対応におわれくたびれてしまっていました。薬を変えてもらい痙攣も落ち着きました。
初めてのネコの介護で沢山不安があり、何度か病院へ電話して話を聞いていただきました。そのたびに先生含め、看護師さんがとってもやさしい対応をしていただき感謝しています。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
けいれんする/ふるえる
病名
てんかん
ペット保険
-
料金
-
来院理由
近所にあった
受診時期
2013年04月
17人が参考になった(21人中)
  • 1
  • 2

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール