1〜2 件を表示 / 全2件
ヒデ動物病院
(東京都清瀬市)
ジュビ さん
2019年05月投稿
イヌ




5.0
ごんた動物病院
(東京都清瀬市)
さくらえん さん
2017年01月投稿
イヌ




5.0
痙攣発作
うちのミニチュアダックスフンドは2歳になってから突然、月に1,2回痙攣発作が出るようになり、近所にあるごんた動物病院にお世話になっています。ただ単に治療や病状の説明をするだけでなく、飼い主やわんちゃんの視点に立って、丁寧に検査の必要性や、わんちゃんへの負担や飼い主の経済的負担、様々なリスクなどをしっかり説明してくれます。その上で医師の意向を伝えながらも、最終的な判断は飼い主に委ねてもらえるため、いつも自分で納得した治療が受けられてます。これからもお世話になりたいと思っております。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 脳・神経系疾患
- 症状
- けいれんする/ふるえる
- 病名
- -
- ペット保険
- アニコム
- 薬
- -
- 受診時期
- 2017年01月
信頼できる動物病院
17歳を超える老犬です。夜中にてんかん発作を起こし、緊急で24時間対応のほかの病院に入院させました。数日あずけるものの一向に改善しないうえに、検査づけで不信感をもち、退院させました。帰宅しても発作の状態がつづいていて、すがる思いで、ずっとお世話になってきた、ヒデ動物病院に電話しました。
すぐに...
17歳を超える老犬です。夜中にてんかん発作を起こし、緊急で24時間対応のほかの病院に入院させました。数日あずけるものの一向に改善しないうえに、検査づけで不信感をもち、退院させました。帰宅しても発作の状態がつづいていて、すがる思いで、ずっとお世話になってきた、ヒデ動物病院に電話しました。
すぐに連れて行っても診療時間が過ぎてしまいますが診ていただきたいと申し入れると、院長先生から「待っています」とありがたいご返答をいただき、すぐにタクシーで病院へ。
待っていたのは、院長先生だけでなく、なんとスタッフ全員でした。もうだめかもしれないと覚悟して入院させたのですが、手厚い診療で回復しました。
卓越した診療技術はもちろんすばらしいのですが、スタッフのひとりひとりが、愛犬の情報を共有していて、あたたかい・気持ちのこもった対応をしてくれます。