口コミ: 神奈川県のネコの吐く 86件(13ページ目)

エリア:
神奈川県
動物の種類:
ネコ
症状:
吐く

86件がヒットしました

4.5
noel さん
2013年08月投稿
ネコ

明るいイメージの動物病院

( ハルペットクリニック 、神奈川県海老名市 )

ハルペットクリニック海老名市のビナウォークの施設の一つです。
お買い物の途中でも立ち寄りやすいので便利です。

建物は外観が窓でくくられていますので、
とても明るいイメージです。
中に入るとスタッフの皆さんも丁寧で爽やかなのが嬉しいです。

この時、吐き気が治まらない猫を連れていきましたが、
ふらふらしている猫をドクターもスタッフの方も親切に対応
して下さいました。

触診やレントゲンの後、取りあえず単なる胃の荒れだとは
思いますが、薬(下剤)を入れても吐き気が治まらなければ
また連絡をして下さいとドクターから言われて猫を連れて
帰りましたが、その後2,3日で症状が改善されました。

的確な処置に感謝しました。
お値段の方も高くはなかったと思います。

病院名
ハルペットクリニック
動物の種類
ネコ 《純血》 (ヒマラヤン)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2011年11月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
3分〜5分
診察領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
胃腸障害
料金
4300円
来院理由
近所にあった
ナウゼリン
3人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
LYDT さん
2012年02月投稿
ネコ

落ち着いた小さなペットクリニック

( ティアラペットクリニック 、神奈川県横浜市中区 )

若い獣医師さんと可愛らしいトリマーさんがやっている小さな病院です。
まだ新しいので院内は奇麗で、こじんまりとして落ち着いています。
スタッフの方はとても感じが良く、獣医師さんも丁寧に診て下さいます。
予防接種や避妊・去勢手術等、いつもお世話になっていますが、この時は嘔吐がひどくて受診しました。
レントゲンを撮っても特に異物を飲み込んでるようでもなく、血液検査をしても異常はなかったのですが、
数日間吐き気が治まらなかったので、更に詳しい検査をしてもらいました。それでも特に異常は見つからず、
その後、点滴と注射、飲み薬で徐々に回復していきました。結局、最初は毛玉か何かがきっかけで、
ひどく吐いたせいで胃炎を起こしたのではないかということでした。異物を飲み込んでいて手術になったり、
重病が発覚したりでなくて幸いでした。
予約は、行く前に電話連絡を入れておくと、あまり待たないで診てもらえます。

病院名
ティアラペットクリニック
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時期
2011年08月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診察時間
2時間以上
診察領域
消化器系疾患
症状
吐く
料金
50000円 (備考: X線検査、バリウム検査、点滴、注射、一泊入院など含め)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
4人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
水仙人 さん
2023年08月投稿
ネコ

対応は親切で的確

( 横浜八景どうぶつ病院 、神奈川県横浜市金沢区 )

17歳の老猫だがあごの下に触ると嫌がるようになり重大事態になるのではと思い始めて動物病院に行く気になった
(ネズミ対策で田舎の一軒家で飼っていたが事情により2年前にマンション住まいとなり環境変化の影響かとも思った)

受診結果は皮脂腺が肥大しているのではとの指摘があり拭いてもらった
1週間後に再受診し結果は少しづつだがよくなっているように思う

病院名
横浜八景どうぶつ病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2023年07月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察領域
皮膚系疾患
症状
吐く
料金
7500円 (備考: 初診料含む 2回目は3700円)
0人中 0人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
ルビーレッド142 さん
2022年05月投稿
ネコ

動物のことをよく知っている医師

( 太陽動物病院 、神奈川県茅ヶ崎市 )

初めて診ていただいてから、3年くらいです。その間通った回数は、5回くらい。

信頼できる先生と思っています。
飼い主さんに、媚びることなく、触診から、症状、生い立ち などから、総合的、的確に判断されてます。
動物に余計なストレスを与えず、必要な時以外の検査などは、行わないので、不安に感じる飼い主さんは、相性が良くないかも知れません。

小さい動物を診れる数少ないお医者さんです。

うちは、保護猫ですが、嘔吐し易い経緯と、骨格、生まれた環境などを、推測して、治療方針を立てて下さいました。年齢が、推定でしか分からないので、歯の細さ、綺麗さから、年齢を設定してくださいました。ノラ猫の大半が、アレルギー持ちになる可能性が多い様ですね。
フードに敏感に反応してしまい、嘔吐が多く、便秘など、飼い始めは、色々と教えていただきました。

動物病院は、嫌いな猫ですが、先生のことは、好きみたいで、病院に着くと鳴き止みます。嫌な事をしない人と、認識してる様です。

個体差ありますが、動物には、ストレスが1番良くない事、知っている先生です。
我が家は、信頼しています。
飼い主さんが、安心する様な違う治療や、検査を望むなら、違う病院を選ぶといいと思います。

私個人の見解ですが、
太陽動物病院の先生は、動物ファーストで、飼い主さんファーストではないかも知れませんが、
動物に優しいとてもいい先生だと思って思っております。
1人でやってらっしゃいます。
恐らく、飼い主さんの料金をできるだけ抑えたり、動物のストレスを減らす為かなとも思いました。勿論、経営者として、職人気質なのだと思います。
恐らく一時の大きな儲けよりも、
確実に築いてゆく信頼関係で、かかりつけ医になってゆくのだと思いました。

病院名
太陽動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2022年05月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
30分〜1時間
診察領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
慢性胃炎
料金
3410円 (備考: 診療、処置、税金10%)
来院理由
知人・親族からの口コミ
5人中 5人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
天秤179 さん
2015年11月投稿
ネコ

丁寧な診察

( よこやまだい動物病院 、神奈川県相模原市中央区 )

もともと猫を2匹飼っていたのですが、新しくメインクーンの子猫を飼う事になりました。子猫が我が家に来て一週間程経過してから、もともといた猫(雑種)がよく嘔吐するようになりました。
最初は食べ過ぎかまたは風邪かなあくらいに思っていたのですが、結構続いたのでさすがにおかしいと思い、こちらの病院に連れて行く事にしました。

診察にはかなりの時間を割いていただきましたので、非常に丁寧に診てもらった印象があります。
色々と聞かれて説明しているうちに、どうやら原因は新しくきた子猫が寄生虫をお腹の中に持っている可能性が高いという事でした。
とりあえず、連れてきた猫に対する必要な処置を実施して頂きました。

今度はメインクーンを診て頂く事なると思いますが、対応がすごく良かったので安心して連れてこれます。

病院名
よこやまだい動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2014年11月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
1時間〜2時間
診察領域
寄生虫
症状
吐く
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
6人中 5人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
13/18ページ

検索条件