口コミ: 横浜市神奈川区子安通の動物の肺炎 1件
神奈川県横浜市神奈川区子安通の動物を診察する肺炎に関する動物病院口コミ 1件の一覧です。
[
病院検索 (1件)
| 口コミ検索 ]
肺炎 (はいえん)
カテゴリ: 呼吸器系疾患
17人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
横浜小鳥の病院
(神奈川県横浜市神奈川区)
4.5
来院時期: 2015年
投稿時期: 2016年04月
今ほどネットが普及しておらず鳥専門医の存在すら知らずにいた2000年代初め、近所にある動物病院で愛鳥のセキセイインコが誤診と酷い治療を受けたうえ、高額な治療費を払わされるという嫌な経験をしました。更に衰弱して戻ってきた愛鳥を見て納得ができず、必死に調べる中で見つけてセカンドオピニオンとして訪れたのが横浜小鳥の病院です。
私の場合、通院には電車・車共に一時間はかかりますし、基本的にいつも混雑をしているので待ち時間も含めた拘束時間が長くなりがち。それでもかれこれ13~4年お世話になっているのは、やはりこちらの病院を気に入っているからです。
初めての来院時には、問診票を書き、鳥さんの食事指導について詳細に書かれた紙を渡されるので、それを読みながら診察の順番を待ちます。4つの診察室があり複数の先生が勤務されていますが、この初来院の際に診てもらった先生がその後も担当医になるシステムになっています。
担当医との相性によって病院の印象や評価自体が左右されることもあるとは思います(各々キャリアの差があり、それぞれ治療方針の違いというか、考え方の違いもあるように見えます)。私個人としては、担当の副院長先生をとても信頼していて、先生のおかげで十数年通い続けていると言ってもいいと思います。
治療費に関しては、鳥専門病院の平均を知らないのですが、「決して安くはない、かといって取り過ぎでもない」というところでしょうか。週に複数回の通院が長期化した時など、よほど余裕のある方でないと辛くなるのはどの病院でも同じだと思います。でも、知識や医療設備がしっかりしていて、いつも最大限のことをしてもらえています。鳥のために前進し続けようと努力している勉強熱心な病院だと思うのです。病院のブログやウェブサイトを見ても、そのあたりが良く分かるかもしれません。
長年お世話になる中で思い付く点をいくつか書いてみます。
1.予約制・担当医制。予約は30分ごとの区切りになっていて、1人の先生につき30分の枠に確か最大3組までの予約を入れている。例えば9時の予約だからといって、9時きっかりに診てもらえるわけではない。特に、土・日は予約が埋まるのがとても早い。
2.鳥さんの容態によって診察の順番が入れ替わることや待ち時間が長引く場合がある。個人的な経験としては、重症の鳥さんの緊急の診察が入った時などに90分近く待ったことがある。
3.診察が終わった後も、薬の処方がある場合は会計までの待ち時間が長くなることもある。
4. 駐車スペースは少ないので、できれば電車か(駅から徒歩3分ほど)、車で来る場合は近隣のコインパーキングの利用が必要。
5.病院の待合室はすぐに満員になるけれど、2件くらい隣にある病院が経営するショップの2階も待合室になっている。
6. もしも、どうしても他の先生に…という場合は受付で相談をしてみても大丈夫だそう。
最初に書いた他院で誤診を受けた初代セキセイさんは、結局トリコモナスに感染していたのに、その病院はそれも含めて肝心なことは何ひとつ分からなかったのです。何故もっと早く横浜小鳥の病院に来なかったのかと死ぬほど後悔しました。鳥に詳しくないと絶対に分からないこと、検査できないこと(そのう検査など)があるので、鳥さんは「本物」の鳥専門医に診てもらうことを強くお勧めします。
私の場合、通院には電車・車共に一時間はかかりますし、基本的にいつも混雑をしているので待ち時間も含めた拘束時間が長くなりがち。それでもかれこれ13~4年お世話になっているのは、やはりこちらの病院を気に入っているからです。
初めての来院時には、問診票を書き、鳥さんの食事指導について詳細に書かれた紙を渡されるので、それを読みながら診察の順番を待ちます。4つの診察室があり複数の先生が勤務されていますが、この初来院の際に診てもらった先生がその後も担当医になるシステムになっています。
担当医との相性によって病院の印象や評価自体が左右されることもあるとは思います(各々キャリアの差があり、それぞれ治療方針の違いというか、考え方の違いもあるように見えます)。私個人としては、担当の副院長先生をとても信頼していて、先生のおかげで十数年通い続けていると言ってもいいと思います。
治療費に関しては、鳥専門病院の平均を知らないのですが、「決して安くはない、かといって取り過ぎでもない」というところでしょうか。週に複数回の通院が長期化した時など、よほど余裕のある方でないと辛くなるのはどの病院でも同じだと思います。でも、知識や医療設備がしっかりしていて、いつも最大限のことをしてもらえています。鳥のために前進し続けようと努力している勉強熱心な病院だと思うのです。病院のブログやウェブサイトを見ても、そのあたりが良く分かるかもしれません。
長年お世話になる中で思い付く点をいくつか書いてみます。
1.予約制・担当医制。予約は30分ごとの区切りになっていて、1人の先生につき30分の枠に確か最大3組までの予約を入れている。例えば9時の予約だからといって、9時きっかりに診てもらえるわけではない。特に、土・日は予約が埋まるのがとても早い。
2.鳥さんの容態によって診察の順番が入れ替わることや待ち時間が長引く場合がある。個人的な経験としては、重症の鳥さんの緊急の診察が入った時などに90分近く待ったことがある。
3.診察が終わった後も、薬の処方がある場合は会計までの待ち時間が長くなることもある。
4. 駐車スペースは少ないので、できれば電車か(駅から徒歩3分ほど)、車で来る場合は近隣のコインパーキングの利用が必要。
5.病院の待合室はすぐに満員になるけれど、2件くらい隣にある病院が経営するショップの2階も待合室になっている。
6. もしも、どうしても他の先生に…という場合は受付で相談をしてみても大丈夫だそう。
最初に書いた他院で誤診を受けた初代セキセイさんは、結局トリコモナスに感染していたのに、その病院はそれも含めて肝心なことは何ひとつ分からなかったのです。何故もっと早く横浜小鳥の病院に来なかったのかと死ぬほど後悔しました。鳥に詳しくないと絶対に分からないこと、検査できないこと(そのう検査など)があるので、鳥さんは「本物」の鳥専門医に診てもらうことを強くお勧めします。
動物の種類 | インコ/オウム | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 呼吸がおかしい |
病名 | 肺炎 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |