分かりやすく…
先週、あいの動物病院に初めて行きました。猫ちゃんメス2匹とオス1匹と暮らしていてメスちゃんが妊娠してる感じだったから見てもらい問題はないか、いつぐらいに産まれそうか詳しく検査をしてもらいました。先生の対応がとっても良くて驚きました。流れ作業じゃなく時間をかけて説明してくれて分からない事も嫌な顔をせずに詳しく丁寧に説明してくれて安心感が持てたのでオス猫ちゃんの虚勢手術を先生にお願いしました。メス猫ちゃんはまだあかちゃんが産まれてないですが、今後はあいの病院で猫ちゃんのお世話を見てもらう予定です。赤ちゃんの検査をしたりすると万単位で掛かると知り合いに聞いていましたが病院に寄っても金額が違うのか…ちゃんと診察やエコーで見てくれたりしても5千円ぐらいでしたし、金額も良心的なのでウチは3匹ちゃんいるし高額だと考えてしまうのもあるし、まず一番に先生の対応が良かったから安心して猫ちゃんを見てもらえるからオススメだと思います。自分的にはいい病院が見付かりこれからの生活で安心だし、初めて猫を飼うお宅は病院選びも重要だと思います。私のこの内容が参考になればと思います。
とても良い先生だと思います
スコティシュと生活しています。
ある朝、昨日まで登っていたキャットタワーに登らず、イスからイスへのジャンプも失敗するなど少し動きが重く見えたので、近くの病院に診察に行きました。
レントゲンを撮ってもらうと、特に何もないとのこと。一応痛み止めと病院用のエサを出されました。
いやいや、痛がってる様子はないので意味もなく薬はあげたくないし、エサをよこされる理由もわからなかったので、少し離れてはいましたがこちらの病院に診察を依頼しました。
同じようにレントゲンを撮ってもらうと、「コツリュウ」という診断でした。骨・関節の病気で進行すると歩けなくなってくるかもしれないと言われました。
ただ、成長が止まれば進行しないと言われ様子を見ていくことをすすめられ、特にお薬や注射等もありませんでした。この時、11ヶ月だったのでこれ以上は進まないことを祈って生活をしていきました。
幸い、進行はせず現在は普通に走ったり登ったりもできています。
無理に薬や注射だけの治療ではなく的確な診察とアドバイスのおかげで助かったと思います。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 整形外科系疾患
- 症状
- 歩き方がおかしい
- 病名
- 骨瘤
- ペット保険
- -
- 料金
- 5000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2014年11月
夜間診療対応の親切な病院
近隣ではあまり対応していない、夜間の診療をしてくださっているのですごくありがたいと思っています。
先日、市内を車で走っていたら交通事故にあったネコちゃんに遭遇しました。
近づいていくと、口からの出血もありましたが小さな声で鳴いていました。何とか助けて上げられればと思い病院を探しましたが、時間が夜の11時くらいだったため近隣で探した結果「コパ動物病院」だけが夜間診療をやっていましたのですぐに電話をしました。
電話口で「夜間診療代が別にかかりますが大丈夫ですか?」と、先に別に費用が掛かることも伝えてくださったので良かったと思います。
5分くらいで病院には着いたのですが、すでに息はしていない状態でした・・・
お支払いをして帰ろうとしましたが、先生は何もしてないからと言って受け取っていただけませんでした。夜間、わざわざ来ていただいたのに夜間診療代も払わず、その子を包んであげるためにタオルも用意してくれました。
夜間の診療自体、大変だと思いますが私たちからすると本当にありがたいと思います。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 深夜 (22-6時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2015年10月
お尻がかぶれてしまってみてもらいました!
猫のメイちゃん10歳ですが、肥満のためお尻がかぶれてしまいました。
電話してから来院すると、すぐに診察していただけました。
待合室はいつもきれいにしてあり、スタッフの皆さんもフレンドリーで親切です。
主治医の北山先生も、猫を飼っていらっしゃるそうで、特に猫の病気や怪我には詳しいようです。
他の病院も通いましたが、結局ここが近くて親切なため、予防接種も含めて全体的にみてもらっています。
また、ペットホテル営業やトリミングも営業しています。
あまり猫を預ける機会はありませんが、引越しのときは利用させていただきました。
犬と猫、そのほかの小動物で部屋が分かれているので、ストレスも少ないようです。
数年前に改装されてから、入院環境もよくなっていると思います。
土日も営業しているので、お仕事をしている飼い主さんにもおすすめできます。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 皮膚系疾患
- 症状
- 尻を地面にこすりつける
- 病名
- 細菌性皮膚炎
- ペット保険
- -
- 料金
- 1080円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2014年08月
掛かり付け病院に見放された猫ちゃん助けてくれました。
猫ちゃん、1月から頻尿になり、その後、八ヶ月後には、激痩せで、ほとんど動けなくなりました。その間、掛かり付けの動物病院に通院し、血液検査と治療、飲み薬で対応していましたが、全然、良くならなく、結果、ほとんど動けなくなり、病院にいきましたが、今までと同じ薬を10日分だすから様子みてくれでした。その時、...
猫ちゃん、1月から頻尿になり、その後、八ヶ月後には、激痩せで、ほとんど動けなくなりました。その間、掛かり付けの動物病院に通院し、血液検査と治療、飲み薬で対応していましたが、全然、良くならなく、結果、ほとんど動けなくなり、病院にいきましたが、今までと同じ薬を10日分だすから様子みてくれでした。その時、え、この状態で、半信半疑で、帰りましたが、二日後には、素人眼にも、死ぬかもしれないと、又、病院にいきましたが、簡単な治療して、家で温かくして下さいと言って帰されました。夜になってこのままでは本当に死んでしまうと、ネットで、まだ治療時間に間に合うと袋井のコパ動物病院に飛び込みました。
先生は、猫ちゃんを見て驚き、こんな状態までほっておいたのと、言われましたから、1月から通院し、ここ最近は、激痩せで、掛かり付けの動物病院に2日前も、今日も行きましたが、血液検査するにも、血液が採れないと平気で言い、家で温かくして下さいと言われたと言うと、ビックリしていました。治療時間の終わり掛けに行ったにも関わらず、取れないと言われた血液を取り、血液検査をして頂き、現在の症状を説明して頂き、とりあえず今日は、点滴をこれからやり、治療してみますと言ってくれました。
掛かり付けでもなく、いきなりいった猫ちゃんでも、患者として向かってくれる獣医が居る事に、気づきました。取り敢えず、何かあったらと緊急の連絡先を伝え、明日、午後に来て下さいと言われ、一旦、帰りました。午後診察時間が待ちきれず、少し前に来院しましたら、、少し待ってくださいと言われ後、こちらへと言われいきました。昨日、ぐったりして動けなく、掛かり付けの動物病院に見放された猫ちゃんが、よたよたですが、起き上がって歩いていました。その後、一時間余り、今の症状を説明して頂き、治療方法も相談を受けました。もし専門医に掛かりたいなら、浜松にあるのでと言って下さいました。今は、まだ、よたよたしていますが、トイレも行くようになりました。コパ動物病院には、感謝しかありません。前の動物病院に行き、死ぬところだったと言うと、死ぬと思ったので、家に帰したと平気で言ったので驚きました。後悔してます。