口コミ: 岡崎市柱曙のイヌ 5件
愛知県岡崎市柱曙のイヌを診察する動物病院口コミ 5件の一覧です。
[
病院検索 (1件)
| 口コミ検索 ]
8人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
岡崎南動物病院
(愛知県岡崎市)
5.0
来院時期: 2013年01月
投稿時期: 2013年07月
小型犬を飼い始めて、3回目の予防接種に受けにいきました。出会う前に岡崎南動物病院に通って予防接種を2回受けていて、同じ病院が良いと思い訪れました。診察時間までに間に合わないと思い連絡をすると、診察時間に関係なく待って頂き、無事に予防接種をして頂きました。犬も2回通っていたこともあり、獣医さんにもなれていておとなしく落ち着いて診察を受けることができました。8種混合ワクチンをうけ、現在も体調はよく暮らしています。また、病など体調が悪くなった時には通院したいと思います。まだ生まれてから1年もたちませんが、安心できる病院に出会えたのでこれからも楽しみながら犬と一緒に楽しいライフスタイルを過ごすことができます。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 8000円 (備考: 初診料込み) | 来院理由 | 元々通っていた |
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
岡崎南動物病院
(愛知県岡崎市)
4.5
来院時期: 2011年04月
投稿時期: 2014年04月
今はもうなくなってしまいましたが、4年ほど前に岡崎南動物病院の横にあったペットショップでチワワを買いました。
その後南動物病院にワクチンや予防接種でお世話になりました。
先生がとても優しく、丁寧な診察をしてくれます。
説明なども分かりやすくしてもらえますし、受付のスタッフも良い方ばかりです。
特に難しい病気の時には犬の病気の本を見せてもらって分かりやすく説明してもらったことは印象に残ってます。
診察時には爪切りや肛門しぼりなどもしてもらえます。
駐車場も入りやすく、診察の待ち時間も少なくて時間のない時には有難いです。
やはり大切な愛犬を診てもらうには、ある程度信頼のできるお医者さんじゃないと怖いので今後ともお世話になると思います。
その後南動物病院にワクチンや予防接種でお世話になりました。
先生がとても優しく、丁寧な診察をしてくれます。
説明なども分かりやすくしてもらえますし、受付のスタッフも良い方ばかりです。
特に難しい病気の時には犬の病気の本を見せてもらって分かりやすく説明してもらったことは印象に残ってます。
診察時には爪切りや肛門しぼりなどもしてもらえます。
駐車場も入りやすく、診察の待ち時間も少なくて時間のない時には有難いです。
やはり大切な愛犬を診てもらうには、ある程度信頼のできるお医者さんじゃないと怖いので今後ともお世話になると思います。
動物の種類 | イヌ《純血》 (チワワ) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | フケが出る |
病名 | 特になし | ペット保険 | - |
料金 | 9000円 | 来院理由 | 看板で知った |
8人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
岡崎南動物病院
(愛知県岡崎市)
4.0
来院時期: 2012年
投稿時期: 2015年04月
■雰囲気
病院にしては変わった外観、窓が大きく開放的です。
おそらく昔自動車ディーラーの営業店舗だった記憶がありますので、ガラスが大きな造りになっていると思います。
院内の雰囲気は、明るく積極的な病院といった雰囲気です。
特に案内やイベントごとに関して、いろいろやっているな、と感じます。
具体的には動物の歯の治療に力を入れていると感じました。
もちろん強制されることはないのですが、いろいろと教えてもらえば勉強にもなるのではないかと思います。
あとは常駐しているのではなさそうですが、しつけ専門のインストラクターによるしつけ教室も行われているようです。
■ロケーション
場所は国道248号線沿い。
岡崎南公園(通称交通公園)を超えてすぐの左側にあります。
病院前の駐車場入り口はスピードが出ていて曲がりにくいので、手前の入り口(白い柱の手前)の入り口から入るようにした方が安全です。
病院にしては変わった外観、窓が大きく開放的です。
おそらく昔自動車ディーラーの営業店舗だった記憶がありますので、ガラスが大きな造りになっていると思います。
院内の雰囲気は、明るく積極的な病院といった雰囲気です。
特に案内やイベントごとに関して、いろいろやっているな、と感じます。
具体的には動物の歯の治療に力を入れていると感じました。
もちろん強制されることはないのですが、いろいろと教えてもらえば勉強にもなるのではないかと思います。
あとは常駐しているのではなさそうですが、しつけ専門のインストラクターによるしつけ教室も行われているようです。
■ロケーション
場所は国道248号線沿い。
岡崎南公園(通称交通公園)を超えてすぐの左側にあります。
病院前の駐車場入り口はスピードが出ていて曲がりにくいので、手前の入り口(白い柱の手前)の入り口から入るようにした方が安全です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パグ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 皮膚系疾患 | 症状 | 皮膚の色が赤い |
12人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
岡崎南動物病院
(愛知県岡崎市)
2.0
投稿時期: 2015年04月
予防接種、フィラリア検査&予防薬、その他ケアの為に伺った。
建物の中は、動物園のような匂いもしていて、見える範囲はきれいだったけど、見えないところはどうなっているのかな?という感じ。
休日だったのもあって、それなりの混み具合で待ち時間は普通だったが、診察室に入ってから少し待たされた。うちの犬が診察台に乗るのが好きじゃないので困った。
フィラリア検査と予防接種はしてくださり、特に問題なく。ただ、犬の様子を見るとか、問診?みたいなのも少なく、単純作業として行われたイメージ。
爪切りをお願いしたんだが、獣医さんではなく看護士さん?が担当。はじめから止血剤を横に置いているので不安に思ったら案の定切りすぎて流血。しかも白爪なのに3本も!
全部終わった後の犬へのケアも一切なく、怖い・痛い思いをさせてしまった。
建物の中は、動物園のような匂いもしていて、見える範囲はきれいだったけど、見えないところはどうなっているのかな?という感じ。
休日だったのもあって、それなりの混み具合で待ち時間は普通だったが、診察室に入ってから少し待たされた。うちの犬が診察台に乗るのが好きじゃないので困った。
フィラリア検査と予防接種はしてくださり、特に問題なく。ただ、犬の様子を見るとか、問診?みたいなのも少なく、単純作業として行われたイメージ。
爪切りをお願いしたんだが、獣医さんではなく看護士さん?が担当。はじめから止血剤を横に置いているので不安に思ったら案の定切りすぎて流血。しかも白爪なのに3本も!
全部終わった後の犬へのケアも一切なく、怖い・痛い思いをさせてしまった。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ジャック・ラッセル・テリア) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
22人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
岡崎南動物病院
(愛知県岡崎市)
1.0
来院時期: 2015年01月
投稿時期: 2015年01月
犬の怪我(爪が折れて剥がれかけました)で行きました。
まず病院ですが、少々混んでいた(と言っても私含め2、3人ほど)とはいえものすごく待たされました。受付して1時間くらいだったか。
で、その後診察に入ったんですが、処置があるからとすぐに待合で待たされました。
待っている間に隣の診察室から出てきた女性が受付に「何度も採血で失敗するから可哀そう。前に来たときの先生は一回で採れたのに。」と苦情をいっていました。ここ大丈夫かな?と不安になりました。
さらに待っていると外から大声で電話しながら入ってくる男性が。どうも患者さんでなく院長先生みたいでした。(受付の人が「院長」と呼び止めていたので間違いないと思います)病院の奥へ入って行ったんですが、またこちらに戻ってきて出入り口から出ていきました。で、この間、我々患者は完全無視。挨拶も何もありませんでした。
隣で待っていた他の患者さんも「あれ?」という感じ。
で、経過を診せてほしいと1週間後にまた通院しました。
先の院長先生だと思われる人が待合のテーブルとイスを使って業者?と話をしていました。商談のようでした。
え、待合で?と思いましたが、誰もその人に注意することはありませんでした。
私の常識が間違っていたらすみません。
客の目の前で大声で話しながら商談するとかありえないと思うのですが・・。
で、お会計の支払の最中に院長先生らしき人がレジを触っておかしくなってしまったらしく、そこでまた待たされました。
唯一、治療してくれた先生は非常に印象が良かったですが。(これは?これは?とかなり聞いてしまいましたが、丁寧に答えてくださいました。)
通院した2回とも印象が悪かったので☆1です。
もう行くこともないとは思います。
まず病院ですが、少々混んでいた(と言っても私含め2、3人ほど)とはいえものすごく待たされました。受付して1時間くらいだったか。
で、その後診察に入ったんですが、処置があるからとすぐに待合で待たされました。
待っている間に隣の診察室から出てきた女性が受付に「何度も採血で失敗するから可哀そう。前に来たときの先生は一回で採れたのに。」と苦情をいっていました。ここ大丈夫かな?と不安になりました。
さらに待っていると外から大声で電話しながら入ってくる男性が。どうも患者さんでなく院長先生みたいでした。(受付の人が「院長」と呼び止めていたので間違いないと思います)病院の奥へ入って行ったんですが、またこちらに戻ってきて出入り口から出ていきました。で、この間、我々患者は完全無視。挨拶も何もありませんでした。
隣で待っていた他の患者さんも「あれ?」という感じ。
で、経過を診せてほしいと1週間後にまた通院しました。
先の院長先生だと思われる人が待合のテーブルとイスを使って業者?と話をしていました。商談のようでした。
え、待合で?と思いましたが、誰もその人に注意することはありませんでした。
私の常識が間違っていたらすみません。
客の目の前で大声で話しながら商談するとかありえないと思うのですが・・。
で、お会計の支払の最中に院長先生らしき人がレジを触っておかしくなってしまったらしく、そこでまた待たされました。
唯一、治療してくれた先生は非常に印象が良かったですが。(これは?これは?とかなり聞いてしまいましたが、丁寧に答えてくださいました。)
通院した2回とも印象が悪かったので☆1です。
もう行くこともないとは思います。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
料金 | 2376円 (備考: 初診料1200 外科処置1000 税176) | 来院理由 | 看板で知った |