動物病院口コミ検索 カルーペット
京都府長岡京市のウサギを診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 1件の一覧です。
うさぎに軽い不正咬合があって食餌をしなくなると 周期的にカットしてもらっているのですが いつも行っている病院がお休みだったので うさぎ専門誌でも紹介されていたこともあり 訪問しました。 予約を受け付けていないこともあってかかなり待たされ 入った診察室は普通の事務机で 普通なら先ずは体重...
うさぎに軽い不正咬合があって食餌をしなくなると 周期的にカットしてもらっているのですが いつも行っている病院がお休みだったので うさぎ専門誌でも紹介されていたこともあり 訪問しました。 予約を受け付けていないこともあってかかなり待たされ 入った診察室は普通の事務机で 普通なら先ずは体重を量り 問診票を見ながらのやりとりなりが続くと思うのですが 私が端折って「歯の調子が悪く食べていない」と書いた為か いきなりきつい口調で「うさぎは食べないでいると云々」と うさぎの一般論を持ち出し なぜか比較対象に関係のないモルモットの話をしだし 揚句には「いつもの病院にいけばいいのでは? ウチは初めての子だから状態も分からないし 歯は余程大人しい子でも前歯しか無麻酔でカットはしないで 皆麻酔を使う」と言われました。 いつもの病院なら新人の獣医さんでも無麻酔でカットしてくれるので エキゾに強いと謳っているのに?と違う意味で驚きました。 しかしその理屈なら、緊急で初診で連れて行っても 何もしてもらえないってことでしょうか。 こちらでは旦那さんが犬猫、奥さんがエキゾと完全分離の体制なのか その間旦那さんは誰も来ない受付側に座ったままで何もせず 保定なども飼い主にさせるという始末。 また、待合室に趣味なのか牛の食玩等飾られているのですが ホコリもかぶっているし ウォーターサーバーが置かれているのですが それもホコリと虫の死骸で汚くて飲む気にもならない。 お会計の時も、普通なら診察券を渡してくれると思うのですが もう二度と来ないと思われたのかそれも頂けませんでした。 確かに二度とお邪魔することはないです。
エリアを絞る
動物の種類を絞る
診察領域を絞る
こんな病院は初めてでした。
うさぎに軽い不正咬合があって食餌をしなくなると
周期的にカットしてもらっているのですが
いつも行っている病院がお休みだったので
うさぎ専門誌でも紹介されていたこともあり
訪問しました。
予約を受け付けていないこともあってかかなり待たされ
入った診察室は普通の事務机で
普通なら先ずは体重...
うさぎに軽い不正咬合があって食餌をしなくなると
周期的にカットしてもらっているのですが
いつも行っている病院がお休みだったので
うさぎ専門誌でも紹介されていたこともあり
訪問しました。
予約を受け付けていないこともあってかかなり待たされ
入った診察室は普通の事務机で
普通なら先ずは体重を量り
問診票を見ながらのやりとりなりが続くと思うのですが
私が端折って「歯の調子が悪く食べていない」と書いた為か
いきなりきつい口調で「うさぎは食べないでいると云々」と
うさぎの一般論を持ち出し
なぜか比較対象に関係のないモルモットの話をしだし
揚句には「いつもの病院にいけばいいのでは?
ウチは初めての子だから状態も分からないし
歯は余程大人しい子でも前歯しか無麻酔でカットはしないで
皆麻酔を使う」と言われました。
いつもの病院なら新人の獣医さんでも無麻酔でカットしてくれるので
エキゾに強いと謳っているのに?と違う意味で驚きました。
しかしその理屈なら、緊急で初診で連れて行っても
何もしてもらえないってことでしょうか。
こちらでは旦那さんが犬猫、奥さんがエキゾと完全分離の体制なのか
その間旦那さんは誰も来ない受付側に座ったままで何もせず
保定なども飼い主にさせるという始末。
また、待合室に趣味なのか牛の食玩等飾られているのですが
ホコリもかぶっているし
ウォーターサーバーが置かれているのですが
それもホコリと虫の死骸で汚くて飲む気にもならない。
お会計の時も、普通なら診察券を渡してくれると思うのですが
もう二度と来ないと思われたのかそれも頂けませんでした。
確かに二度とお邪魔することはないです。