口コミ: 福岡県の動物の発熱がある 7件(2ページ目)

エリア:
福岡県
症状:
発熱がある

7件がヒットしました

1.0
k さん
2022年10月投稿
イヌ

誤診

( 大牟田愛犬クリニック 、福岡県大牟田市 )

明らかな誤診
多飲多尿で元気もなくなり1週間で体重が1キロも落ちていたのに処置は解熱剤の注射のみ。病名も言わない。

ネットで調べても出てくる腎臓の病気や糖尿病の可能性はないのかと聞いてもその可能性は低いと言われ血液検査も体調が良くならないと検査結果が変わるからと言われた。
その程度の処置で金額も高くまったく犬のことを考えていない。

注射を打った翌日の朝方から連続で嘔吐し緊急で他の病院に行くと、糖尿病性ケトアシドーシスと言われ即入院で今は集中治療室に入っています。
亡くなる可能性もあると言われて、家族全員本当に怒りと悲しみで胸がいっぱいです。

症状を伝えているときも最後まで聞かず途中で被せて話をしてくるし、話し方も小馬鹿にしたような感じで話してくる。

その時正しい処置がされていれば嘔吐もなく今頃少しは体調も回復していたのかもしれないと思うとこんな病院に連れて行ったことの後悔と怒りでとても胸が苦しくなる。

自分みたいな人が出ないように口コミを書きました。

病院名
大牟田愛犬クリニック
動物の種類
イヌ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2022年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
3分〜5分
診察領域
内分泌代謝系疾患
症状
発熱がある
料金
3600円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
4人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.0
ウニ さん
2019年08月投稿
ネコ

先生によって保護猫を嫌がる兆候あり。先生に当たり外れがあるので要指名!

( ペットクリニックハレルヤ粕屋病院 、福岡県糟屋郡粕屋町 )

以前、と今回別の保護猫でお世話になりました。
以前、お世話になった女性の先生は丁寧な診察で、とても良かったので再度違う猫でお世話になりました。
今回、連れて行ったのは、生後4ヶ月未満の子猫で、ウィルス検査と健康状態を観てもらいたく、連れていきましたが、今回お世話になった若い男性の先生は、触診もしてくれませんでした。
保護して直ぐに連れて行ったので、子猫の爪は切ってません。とても優しい子猫で噛んだり引っ掻いたりすることはなかったのですが、まずは爪を切りますということで、いきなり洗濯ネットに入れられました。
それにびっくりした子猫が暴れたため、洗濯ネットの上からエリザベスカラーをされ、子猫はぐったりしてきました。
スタッフの爪切りも雑で深爪で出血、深爪の痛み+洗濯ネット+エリザベスカラーをされた子猫は恐怖から取り乱して、再度暴れだしました。
スタッフさんは洗濯ネットの端を掴んで宙ぶらりん状態...。暴れる子猫は机の端で何度も頭をぶつけとても可哀想でした。
子猫は血だらけでぐったりしてるのに、先生もスタッフからも謝罪はありませんでした。
結局、採血も触診もなく、深爪で血だらけになったのに、爪切り費用と診察料と初診料だけはしっかりとられました。
もう二度とこんな先生とスタッフがいる動物病院には行きません。
行かれる方は、絶対に先生の指名をおすすめします。

病院名
ペットクリニックハレルヤ粕屋病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2018年11月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
5分〜10分
診察領域
けが・その他
症状
発熱がある
料金
5000円
来院理由
元々通っていた
24人中 24人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2/2ページ

検索条件