口コミ: 熊本市中央区坪井のネコの眼科系疾患 (2件)

熊本県熊本市中央区坪井のネコを診察する眼科系疾患に関する動物病院口コミ 2件の一覧です。

1〜2 件を表示 / 全2
ともだ動物病院 (熊本県熊本市中央区)
ウェルへ467 さん 2018年06月投稿 ネコ
5.0

愛猫のがん治療

数年前からお世話になっております。
子猫の時から健康で病気一つしたことがない綺麗な緑色の目の愛猫(雑種、オス)でしたが、12歳あたりから左目の色が変わり始めました。

始めは黄色っぽく変色していたもののこういうこともあるのかなとあまり気にしていませんでした。しかしそれから1年が過ぎる頃には黄色に黒が混じったような色にまで変色し、流石におかしいと思い、近所の動物病院に2度ほど連れていきました。眼に懐中電灯で光を当てて瞳孔の開き具合(?)を確認して「異常ありません」と言われて安心していたのですが、今度は次第に左目だけ腫れてきたのです。
また、同じ動物病院で診てもらいましたが、今度はエコーをされ「肝臓に病変がある。血液検査数値もおかしい」と言われましたが、診療料金が毎回8千円近くして高いし、きちんとした診断ではないような気がして不信感があり、ともださんに行きました。

結果、行ったその日に「眼球のメラノーマ」かもしれないのですぐに病理診断に出そうということになり、結果やはり上記の病気でした。
眼球摘出をして1年半くらいでしょうか。愛猫も片目がないけど元気だったのですが、肝臓への転移が見つかりました。だんだん水が溜まるようになってきて、週に3回ほど通って水を抜いてもらっていました。それからまもなく亡くなりましたが、最期まで優しく丁寧に診て頂きました。ありがとうございました。

悔やまれるのは最初に行った動物病院で発見できていれば、もっと長く愛猫と過ごせたんじゃないかということです。
病院も当たり外れあります。その点、こちらの病院は的確な判断と治療をしてもらえます。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
5分〜10分
診療領域
眼科系疾患
症状
目の色がおかしい
病名
悪性黒色腫
ペット保険
-
料金
トータル15万円
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2018年
14人が参考になった(15人中)
ともだ動物病院 (熊本県熊本市中央区)
ねこのて さん 2017年10月投稿 ネコ
4.5

緑内障

瀕死の子猫を保護した時、片方の眼球がひどく腫れていました。
当時いろんな口コミや情報を頼りに、こちらにたどり着きました。
緑内障という事で、できる限り眼球摘出しないで済むようにとの方針で診てもらっていました。
ある朝起きてみると、突然網膜が破裂していて、あんなに腫れてた眼球がしぼんでおり、パニックになってお電話したところ、休日にも関わらず快く診察してくれました。
結果、片目の眼球摘出手術を受けました。
落ち込んでいたら受付の人が、猫は目が見えなくても元気に暮らせますよ!と励ましてくれました。
手術も無事に終わり、猫もみるみる元気に活発になり、抜糸まで早かったです。
今は里親さんのところで幸せにしています。
猫のあんな状態は初めてで、とてもオロオロしてしまいましたが、院長先生を始め皆さんが大丈夫大丈夫!と言ってくれて安心できました。
普段の診療代も良心的だったと思います。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
眼科系疾患
症状
目の色がおかしい
病名
緑内障
ペット保険
-
料金
40000代円 (備考: 眼球摘出手術、抗生剤など)
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2014年08月
8人が参考になった(8人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール