岩手大学動物病院

いわてだいがくどうぶつびょういん

3.82
岩手県盛岡市上田3-18-8
診療動物 イヌ / ネコ
診察時間
09:00 ~ 11:00
アクセス数: 29,377 [1月: 245 | 12月: 214 ]

基本情報

この動物病院は二次診療専門のため、はじめて受診する場合は他の動物病院からの紹介状が必要です
動物病院名
岩手大学動物病院
動物病院名(かな)
いわてだいがくどうぶつびょういん
住所
〒020-0066 岩手県盛岡市上田3-18-8 (地図)
公式サイト
http://news7a1.atm.iwate-u.ac.jp/~hospital
電話
019-621-6238

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
診察領域
皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 腫瘍・がん / 心の病気
診療時間
診察時間
09:00 ~ 11:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
岩手大学動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(2件)

おいかわちゃん さん 2013年03月投稿 ネコ
5.0

獣医さんのたまご 学生さんの実習でした

 今からだいぶ前になりますが、とても満足しています。現在手術を受けたメスネコは13歳の今でも元気です。あの日避妊手術をして下さった獣医学科の学生さん方、指導の教授の先生にとても感謝しています。その後お礼を言う機会もありませんでしたので、この場でありがとうございます。
 まず、予約を入れましたら、授...

続きを読む
12人が参考になった(13人中)
オタカ さん 2013年02月投稿 ネコ
4.0

対話をしながら方針を決められました

猫(10歳オス)が、嘔吐と下痢が止まらず、近所の動物病院に入院。
脱水を改善する点滴を終えて帰宅すると、再び嘔吐と下痢。
原因を特定するために当該病院に紹介を受けた。
先ずは原因を特定してから治療にはいるということで、
入院して基礎的な検査を行ったが原因が特定できず、
恐らく膵炎ではないか...

続きを読む
13人が参考になった(13人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

近くの病院

せき動物病院
4.49
4件
岩手県盛岡市青山1-9-3
イヌ / ネコ
ひがしペットクリニック
4.09
3件
岩手県盛岡市上田1-3-42
イヌ / ネコ
ちば動物病院
3.84
2件
岩手県盛岡市みたけ4丁目8-55
イヌ / ネコ / ハムスター
加賀野どうぶつ病院
3.74
2件
岩手県盛岡市加賀野3-17-3
イヌ / ネコ
あすか動物病院
3.74
3件
岩手県盛岡市本宮3丁目14-15
イヌ / ネコ

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    整形外科系疾患
    犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療

    横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。

    青葉どうぶつ医療センター
    • 林 佑将院長
  • その他
    ケアから高度診療まで。チームでオールインワンの獣医療を提供

    蒲田駅徒歩10分、蓮沼駅徒歩1分の「もりかわ動物病院」は爪切りから専門診療までオールインワンの医療を提供している。2021年には大田区で初となるCT検査装置を導入し、より高度な手術も可能に。森川伸也院長に当院の特徴や診療への思いを伺った。

    もりかわ動物病院
    • 森川 伸也院長
  • 肝・胆・すい臓系疾患
    腹腔鏡による低侵襲の肝臓生検で、慢性肝炎の早期発見・早期治療

    東急東横線・横浜市営地下鉄グリーンライン日吉駅から徒歩3分の「カトウ獣医科クリニック」は、KARL STORZ社製の4K腹腔鏡を導入し、低侵襲の検査と治療に役立てている。院長の加藤直之先生に、慢性肝炎と腹腔鏡を用いた肝生検について伺った。

    カトウ獣医科クリニック
    • 加藤 直之院長
  • 腎・泌尿器系疾患
    犬と猫の尿管結石(尿管閉塞)に対する治療〜外科手術を中心に〜

    福島駅から車で5分、「福島中央どうぶつクリニック」は泌尿器外科に力を入れている病院だ。尿管結石は、尿毒症を引き起こす緊急性の高い病気であり、病態把握と適切なタイミングでの手術が重要である。桑原拓磨院長に尿管結石の治療について話を伺った。

    福島中央どうぶつクリニック
    • 桑原 拓磨院長
  • 脳・神経系疾患
    犬の顔面神経麻痺の治療~鍼灸治療による麻痺の改善~

    長野県軽井沢駅から車で20分の「西軽井沢どんぐり動物病院」は鍼灸治療を取り入れている病院だ。犬の顔面神経麻痺は投薬による治療法がない病気だが、鍼灸治療により改善が見込めるという。岩切久弥院長に、顔面神経麻痺やヘルニアの治療について伺った。

    西軽井沢どんぐり動物病院
    • 岩切 久弥院長