診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 18:00 | ● | |||||||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜・祝祭日
基本情報
- 動物病院名
- メイプルペットクリニック
- 動物病院名(かな)
- めいぷるぺっとくりにっく
- 住所
- 〒376-0101 群馬県みどり市大間々町大間々466-12-B-4 (地図)
- 電話
-
0277-46-7333
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス
※小動物全般、馬の診療に対応。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 18:00 ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜・祝祭日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(2件)
安いが安心はできない
他のサイトで口コミが良かったので、行ってみました。うちの子は迷子猫で怪我をしており、頭に穴、目は白濁して目やにがすごかったです。確かに料金はとても安くて経済的にありがたかったです。しかし、先生は、質問をしてもわからないとばかり言っていて不安になりました。目につける薬を処方してもらいましたが、よく読む...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他話を聞くことからはじまる診察、心に寄り添う動物病院を目指して
相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。
- かやま動物病院
-
- 鹿山 航院長
- 鹿山 真里獣医師
-
その他画像診断を活用して正確な診断を行うことで最適な治療法を提案
日吉駅の『カトウ獣医科クリニック』。獣医師の加藤直之院長は画像診断を活用することで、動物たちの不調に関する原因を根本から探り、適切な治療を提案しています。勘や経験だけに頼らず、しっかりとした画像診断にこだわるクリニックの特徴や加藤院長の想いを伺いました。
- カトウ獣医科クリニック
-
- 加藤 直之院長
-
東洋医学中医学を学んだ獣医師が院内で調合。慢性疾患の「漢方生薬治療」
静岡市葵区の「しゅう動物病院」では、院内で調合した漢方生薬を用いて犬・猫の慢性疾患を治療している。法月周(のりづき しゅう)院長へ、漢方製剤や漢方サプリメントとは異なる「漢方生薬」による治療についてお話を伺った。
- 動物漢方鍼灸センター しゅう動物病院
-
- 法月 周院長
-
その他飼い主さんと向き合い、一緒に歩みながら治療をする動物病院
川崎市幸区「さいわい動物病院」は、商店街の中にある街の動物病院。院長の杉山博輝先生は、飼い主さんに優しく接することを大切にしながら、幅広い分野の治療に全力で取り組んでいる。杉山先生に、病院の特徴や診療の際に心がけていることを伺った。
- さいわい動物病院
-
- 杉山 博輝院長
必要なことをちゃんと教えてくれる良い先生です
猫を診察してもらいました。お話された内容は全て納得出来、信頼できるとすぐに思いました。初診料が無いのか余りに安くて申し訳ない位でした。中肉中背の40歳位の男の先生でした。ペーパーレスを徹底されているのか受付用紙や問診票はありません。口頭でPCに先生が直接入力です。混んでませんでしたのでもしかしたら混...
猫を診察してもらいました。お話された内容は全て納得出来、信頼できるとすぐに思いました。初診料が無いのか余りに安くて申し訳ない位でした。中肉中背の40歳位の男の先生でした。ペーパーレスを徹底されているのか受付用紙や問診票はありません。口頭でPCに先生が直接入力です。混んでませんでしたのでもしかしたら混み合う時間帯には受付さんがいるかもしれません。猫にとても優しいと感じました。
良いことばかりを書きましたが星を1つ減らしたのはクリニックに入るとすぐに分かるほどの動物の糞尿の匂いがすることです。お掃除は問題ないように思いますがそれまでのクリニックさんでは感じなかった匂いのため気になりました。動物が居なくなる夜に1回だけアルコール清掃するか、空気清浄機を置いても良いかなぁと思いました。
ただ私としてはそんなことよりとにかく信頼できるお医者さんを探していましたのでこちらで猫の去勢をすることに決めました。私にとっては分からないことは分からないとはっきり言ってくれるお医者さんが良いです。後で後悔しないように沢山の方のお話を伺い、クリニックを3つ経験した結果です。(ワクチンなどで)