3.24
1件
千葉県東金市道庭364-10
イヌ / ネコ
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|---|
学位・認定・専門 | 日本獣医生命科学大学博士(獣医学) ・ 日本獣医ホメオパシー学会認定医 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
10:00 ~ 12:00 | ● | |||||||
14:00 ~ 16:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
馬尾症候群の手術PLDDで良くなりました
大型犬(バーニーズ)が軽い失禁をするようになり受診しました。
膀胱炎だと思っていたら、全く別の症状についても「最近座りにくそうにしてませんか?」「へそ天しますか?」など聞かれ、当日に出来る検査で馬尾症候群の疑いがあるとのことで、後日CTを撮り馬尾だと確定しました。
馬尾を放置すると、下半身が動か...
大型犬(バーニーズ)が軽い失禁をするようになり受診しました。
膀胱炎だと思っていたら、全く別の症状についても「最近座りにくそうにしてませんか?」「へそ天しますか?」など聞かれ、当日に出来る検査で馬尾症候群の疑いがあるとのことで、後日CTを撮り馬尾だと確定しました。
馬尾を放置すると、下半身が動かなくなり排尿排便のコントロールも効かなくなるということで目の前が真っ暗になりました。バーニーズで7歳だとそこそこ高齢なので、大きな手術は躊躇しましたが、PLDDという低侵襲の手術があるということで、先日手術を受けました。
低侵襲といっても、入院はあると思ったら、なんと日帰りで帰りには自分で歩いて帰れました。
本当に身体に負担が少ない手術でまず驚きましたが、その効果は絶大でした。
うちのワンコにあっていたのもあるかもしれませんが、手術前は立ったり座ったりがかなり難しく、ご飯食べに立ち上がることも難しくなっていて、尻尾は根元から垂れてしまい持ち上がることが少なくなり、階段の昇り降りはとても難しく時間がかかり、お散歩の途中でペタンと座り込んでいたのが、、、、、ほとんど改善しました。
階段はまだ少し頑張って昇っていますが、お散歩は以前と同じ距離を歩けるようになり、尻尾はピーンと立ち振れるようになり、立ち上がったり座ったりもかなりスムーズ、ご飯は立ち上がって自分で食べに来ています。数日前は庭で走っていて、本当にびっくりするとともに、感激しています。
思ってもいなかった病気を見つけていただき、身体に負担の少ない手術でここまで良くなりました。先生方の的確な診断と腕のおかげです。看護師の方も本当に親切で、大型犬でいろいろとお手間をかけたのにとても良くしていただきました。
過去には脾臓捻転を起こし、その時は緊急手術で命を救っていただき、今回はPLDDでQOLの劇的な改善をしていただき、本当に感謝しています。信頼でき、お任せ出来る病院です。
うちの子はリハビリの必要もないくらい改善しましたが、術後のケアも鍼治療などいろいろな選択肢がありますよ。