愛知県名古屋市の「ペテモどうぶつ医療センター名古屋」は、一般診療から高度医療まで幅広く提供している。眼科診療にも注力しており、手術や動物眼科の啓発活動にも積極的に取り組む松浦尚哉獣医師へ、白内障の治療についてお話を伺った。
- ペテモどうぶつ医療センター名古屋
-
- 松浦 尚哉獣医師
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※お電話の際、非通知設定は解除してご連絡ください。※休診日は毎週火曜日、第2土曜日、当院の定める日です。※ネット予約優先制による診療です。※午前12:00~午後4:00は手術の時間です。※時間外診療、往診は要相談となります。※当院には専用駐車場はありません。お近くのコインパーキングをご利用ください。駐車場料金精算後、当日の領収書を持参していただければ当院が負担いたします。1日1回まで、当院ご利用時間分のみです。尚、ご来院時間および会計終了時間はシステムでチェックしております。料金の負担には条件があります。
■わんちゃん限定!春の健康診断キャンペーンのお知らせ(2025年)■
実施期間:3月29日~6月28日
▶おためしコース、Aコース:予約不要
待ち時間軽減のためネット予約をおすすめします。
▶Bコース、Cコース:予約必須(電話/来院)
ご希望日の1ヵ月前から受付します。
お電話か来院時にお申し付けください。
※ネット予約対象外です。
当院で初めて健診を受けるわんちゃん限定おためしコースの他、年齢別におすすめのコースが3種類あります。
LINE友だち登録で、健診割引クーポン、フィラリア予防薬同時購入割引クーポンが届きます!(複数回使用可)
詳細は当院HPの専用ページをご確認ください。
11/27に初めて行きました。子猫の状態をちゃんと診てくれて、飼い主の私にもちゃんとアドバイスをしてくださいました。私の問いにもきちんと答えてくださり本当に良い病院と実感してます。今日は2回目、ワクチンです。注射も子猫たちは嫌がることなく、なきもせず、あっという間に終了。院長先生はじめ皆さんとても優...
初診は、生後3ヶ月半の子猫の健康診断とワクチン接種でした。
人当たりの良い優しい印象の先生でした。スタッフの方も優しい感じで丁寧な説明をして頂けました。
看護師さんも手際良く指示や説明をされて、とても気持ち良い診察を受けました。
その後、子猫の下痢が発症したので再診で行きました。
持参した便...
他の病院は猫ちゃんの避妊は4万ぐらい、この病院は2万ぐらい、半分安くなって、まだlineのクーポンも使えます、めっちゃいいから。
朝9:40ぐらい病院へ行って、簡単な検査して、10:30ぐらい待ちました。
午後4時ー6時に猫を迎えますよと聞いた。痛み薬と注射も注文した(別料金)ので、だいぶん安心...
飼い猫の食欲が落ちて見ていただきました。
こちらで譲渡していただき、大切な家族として迎えた子で7歳になりました。
開口1番
ガリガリだね、病気だよ。と言われ…血の気が引きました。
その時点で体重の計測は無し。
聞かれてすぐに一日の食べているグラムを答えられなかったのは準備不足として反省して...
当院での不妊手術は、避妊手術・去勢手術とも基本的に日帰りで行っております。OLYMPUSの高周波焼却電源装置(ESG-400)を用いて手術を行うことにより出血のリスクを低減し、また、可能な限り腹腔内に糸を残さないようにすることができます。状況によって異なりますが、通常の場合、ねこちゃんの避妊手術の傷口は小指の幅程度の大きさとなります。
■2023年不妊手術実績:539件
■手術のメリット
・望まない妊娠を避けることができます。
・発情期のわんちゃん・ねこちゃん自身のストレスを無くすことができます。
・子宮、卵巣、精巣、乳腺、前立腺その他ホルモン性の病気が予防できます。
・性格が穏やかになり、攻撃性が減少します。
■手術のデメリット
・麻酔および手術自体のリスク
→手術前の検査および手術中のモニターにより安全に努めています。
・手術後の肥満
→食事の管理により予防できます。
※詳細や各種料金は当院HPの「不妊手術(避妊・去勢)」ページでご確認いただけます。
https://yotsuba-ah.jp/neuter/
当院では、わんちゃん・ねこちゃん達が健康な体でいられるようにと考えて作られた良質なペットフードを定価よりお求めやすい料金設定で販売しております。お取り寄せも可能ですので、ご希望の際はお電話もしくはスタッフまでお申し付けください。
■フードスタンプカードの活用でもっとお得に!
フードをご購入された飼い主様に、当院オリジナルのフードスタンプカードを発行しております。ドライフードは1袋、ウェットフードはケース単位でのご購入につき、スタンプを1つ押印いたします。スタンプが3つたまるごとに4つ目を大幅割引でご購入いただけます。とてもお得なカードですのでぜひご利用ください!
■ロイヤルカナン栄養管理アドバイザー
当院では獣医師と複数名のスタッフにおいて、ロイヤルカナン社が実施している全10回のフードセミナー「臨床栄養学コース」を受講の上、総合テストに合格し、ロイヤルカナン栄養管理アドバイザーの資格を取得しております。
当院では地域の方々と協力し、ノラ猫の不妊手術、病気の治療、里親探しなどの取り組みを積極的且つ低価格で行っております。県外区外のねこちゃんでも対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
■ノラ猫の不妊手術
飼い猫と同様の方式で手術を行っております。事前に予約が必要ですので、お電話にてお問い合わせください。
■葛飾区の助成金
葛飾区にお住まいの方は、区より手術費用の一部として、オス猫5,000円、メス猫10,000円の助成金が支払われる制度があります。
■捕獲器の貸出
当院にて捕獲器の貸出を無料で行っております。ご希望の場合はお電話にてお問い合わせください。
■ご自身での捕獲が困難な場合
ご自身での捕獲が困難な方につきましては、葛飾を拠点としてTNR(地域猫を捕獲して不妊手術を施し、元の場所に戻す)活動をされている「わんにゃんくらぶ」さんに捕獲をお願いすることも可能です。
※詳細や各種料金は当院HPの「ノラ猫・地域猫」ページでご確認いただけます。
https://yotsuba-ah.jp/straycat/
当院では部分カットのみ院内で実施しております。シャンプーおよびトリミングの場合はすべて「わんちゃん美容室 モニカ」さんに委託しております。ご予約は直接モニカさんにご連絡していただき、その際に「よつば新...
当院では日帰り以外での日付を跨ぐホテル預かりは原則として行っておりません。通常のペットホテル業務はすべて「べべのおうち」さんに委託しております。ご予約は直接べべのおうちさんにご連絡していただき、その際...
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※お電話の際、非通知設定は解除してご連絡ください。※休診日は毎週火曜日、第2土曜日、当院の定める日です。※ネット予約優先制による診療です。※午前12:00~午後4:00は手術の時間です。※時間外診療、往診は要相談となります。※当院には専用駐車場はありません。お近くのコインパーキングをご利用ください。駐車場料金精算後、当日の領収書を持参していただければ当院が負担いたします。1日1回まで、当院ご利用時間分のみです。尚、ご来院時間および会計終了時間はシステムでチェックしております。料金の負担には条件があります。
申し訳ありませんが、当院では夜間の診療体制が整っておりません。そのため、夜間にわんちゃん・ねこちゃんに何かあった場合には、当院から車で約20分の場所にある「ひがし東京夜間緊急動物医療センター」をご利用ください。電話受付は午後7:30~、診療時間は午後8:00~深夜3:00となります。当院は提携病院となっておりますので、翌日以降の継続治療をスムーズに行うことができます。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
愛知県名古屋市の「ペテモどうぶつ医療センター名古屋」は、一般診療から高度医療まで幅広く提供している。眼科診療にも注力しており、手術や動物眼科の啓発活動にも積極的に取り組む松浦尚哉獣医師へ、白内障の治療についてお話を伺った。
八千代市と船橋市の境にある「はる動物病院」は、猫と大型犬にも優しい待合室が特徴のクリニックで、うさぎの診療や手術が得意なことでも知られている。腫瘍科認定医を取得している瀧口晴嵩院長に、同院の方針や診療の際の心がけについて伺った。
大田区の「蒲田どうぶつ医療センター」は、2021年にリニューアルオープンした病院だ。池上で愛されていた「あやべ動物病院」が移転し、さらに高度な医療も提供するようになった。内視鏡検査や外科手術に力をいれる綾部博行院長に同院の特徴を伺った。
清須市の水野動物病院は、良性腫瘍・悪性腫瘍(がん)の診療を得意としている。全国でも取得者が40数名しかいない獣医腫瘍科認定医Ⅰ種の資格を持つ院長の水野累先生に、最新の腫瘍治療や難治性腫瘍(口腔内悪性メラノーマ)についてお話しを伺った。
蒲田駅徒歩10分、蓮沼駅徒歩1分の「もりかわ動物病院」は爪切りから専門診療までオールインワンの医療を提供している。2021年には大田区で初となるCT検査装置を導入し、より高度な手術も可能に。森川伸也院長に当院の特徴や診療への思いを伺った。
避妊手術ならここ一択
この動物病院で我が家の愛猫が避妊手術を受けました。スタッフの方々はとても親切で、手術前後のケアについて詳しく説明してくれました。獣医師の方は経験豊富で、手術についての不安を和らげてくれました。清潔で安心できる環境、プロフェッショナルなサービスを提供してくれるこの病院を心から推薦します。愛するペットの...
この動物病院で我が家の愛猫が避妊手術を受けました。スタッフの方々はとても親切で、手術前後のケアについて詳しく説明してくれました。獣医師の方は経験豊富で、手術についての不安を和らげてくれました。清潔で安心できる環境、プロフェッショナルなサービスを提供してくれるこの病院を心から推薦します。愛するペットの健康を守りたい方には、最適な選択です。