飼い主さんとの対話を大切に、家族目線で医療を提供したい
獣医師として目指しているのは「専門性を持ったジェネラリスト」
川崎市中原区の「めい動物病院」は、犬猫の一般診療を中心に循環器科や皮膚科、眼科の専門外来を受け入れている。「家族の一員だと思って、なんでも聞いてほしい」と話す竹内潤一郎先生に、専門である循環器診療や診察に対しての思いを伺った。
ジェネラリストとして幅広い分野で技術を磨き、家族目線でその子にとってのベストを一緒に考えます。
もっと読む診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:年末年始。※当院ではWEB受付をしてからご来院いただいております。WEB受付の終了時間は午前・午後ともに診察終了時間の30分前になりますのでご注意ください。また当院には敷地内に駐車場がございません。近隣のコインパーキングのご紹介をさせていただきますのでそちらをご利用ください。(診療にかかった料金はサービスさせていただいております。)
獣医師として目指しているのは「専門性を持ったジェネラリスト」
川崎市中原区の「めい動物病院」は、犬猫の一般診療を中心に循環器科や皮膚科、眼科の専門外来を受け入れている。「家族の一員だと思って、なんでも聞いてほしい」と話す竹内潤一郎先生に、専門である循環器診療や診察に対しての思いを伺った。
ジェネラリストとして幅広い分野で技術を磨き、家族目線でその子にとってのベストを一緒に考えます。
もっと読む「病院は怖い」「嫌なところ」という思いを少しでも軽減できればと思い、看護師の白衣はアメリカのチェロキー社のカラフルなものを使用しております。動きやすく明るい気持ちになるとスタッフからも好評で、飼主様からは気軽に話せるようになったという声もいただいております。
当院では、わんちゃんとねこちゃんの健康の為に健診セットプランを3つご用意しております。動物の一年は人間と比べはるかに早ので、定期的に健康診断を行うことで、病気や疾患の早期発見につながります。内容につきましてはお気軽にご相談ください。
当院では定期的にしつけ教室を開催しております。
ワンちゃんの本質を見極め、イヌらしい生活をさせてあげることが大切だと考えております。飼主様とワンちゃんの絆をさらに深めるお手伝いをしたいと思っております。
なお、しつけ教室は当院の患者様を対象としており、完全予約制ですので事前にお電話か受付にて直接ご予約ください。しつけ教室は待合室で行っております。
こんにちは、めい動物病院の竹内と申します。
当院は動物における情報をなるべく多く把握するために
飼い主さんとの対話を大切にしております。
そのため、ご家族の中でもその動物のことを詳しく知っている方に
ご来院いただくことをお勧めしております。
日々の診療においては飼い主さんと相談し、考えうるあらゆる選択肢の
中から治療方針を検討し、決定しております。
また、高度医療が必要な場合や、難治性疾患においては
大学病院や民間の二次診療施設へのご紹介も行っており
連携して治療を行っております。
治療などにおいては選択肢や正しいことが一つとは限りません。
その子にとってのベストやベターを飼い主さんと一緒に考え
動物と人に優しい獣医療を提供することで 家族全員の幸せな時間を
サポートできればと考えております。どうぞお気軽にご相談ください。
<経歴>
北海道大学獣医学部獣医学科卒業
平成26年~28年 神奈川県内の動物病院に勤務
平成28~30年 東京大学付属動物医療センターに内科系研修医として勤務
<経歴>
山口大学農学部獣医学科卒業
平成28年~30年 福岡県内の動物病院に勤務
明治学院大学 文学部 英文学科卒業
平成14年 セピアペットケアスクール卒業
平成25年 動物看護士統一認定 取得
平成27年 臨床栄養指導 認定動物看護士1級 取得
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:年末年始。※当院ではWEB受付をしてからご来院いただいております。WEB受付の終了時間は午前・午後ともに診察終了時間の30分前になりますのでご注意ください。また当院には敷地内に駐車場がございません。近隣のコインパーキングのご紹介をさせていただきますのでそちらをご利用ください。(診療にかかった料金はサービスさせていただいております。)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
「めい動物病院」では、私たちと一緒に働いてくれる、獣医師・動物看護スタッフ(正社員・新卒・中途/パート)を募集しております。 当院の名前には2つの意味が込められています。 『ひとつの命が多く...
福島駅から車で5分、「福島中央どうぶつクリニック」は泌尿器外科に力を入れている病院だ。尿管結石は、尿毒症を引き起こす緊急性の高い病気であり、病態把握と適切なタイミングでの手術が重要である。桑原拓磨院長に尿管結石の治療について話を伺った。
小山市の「メルどうぶつ病院」は画像診断に力を入れている病院だ。原因不明の嘔吐や下痢は、超音波検査で病気を特定できることもあるという。診療の可視化やリラックスした空間作りを心がける國分広光院長に、診療への思いや画像診断について伺った。
宮城県大崎市の「あろう動物病院」は、EBM(根拠に基づく医療)とNBM(対話による医療)を融合させた獣医療の提供を目指す動物病院。幅広い治療に加え、腫瘍などの専門診療も得意とする千葉 濯(あろう)院長へ、診療方針について伺った。
埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。
清須市の水野動物病院は、良性腫瘍・悪性腫瘍(がん)の診療を得意としている。全国でも取得者が40数名しかいない獣医腫瘍科認定医Ⅰ種の資格を持つ院長の水野累先生に、最新の腫瘍治療や難治性腫瘍(口腔内悪性メラノーマ)についてお話しを伺った。
避妊手術の跡
生後6ヶ月頃にシーズーの避妊手術を受けました。
手術の少し前の日に採血とレントゲンを採り以上がないか確認してから手術の日取りを決めお願いいたしました。
その際わかりやすい説明と注意点等のお話を聞き初めてで不安だったのですがとても理解しやすくまた安心できました。
手術が終わり引取りに行くと手...
生後6ヶ月頃にシーズーの避妊手術を受けました。
手術の少し前の日に採血とレントゲンを採り以上がないか確認してから手術の日取りを決めお願いいたしました。
その際わかりやすい説明と注意点等のお話を聞き初めてで不安だったのですがとても理解しやすくまた安心できました。
手術が終わり引取りに行くと手術中の様子や摘出した卵巣などを見せていただき説明を受けました。この説明もとてもわかりやすかったです。
傷口は10cmあるかないか程度で舐めないよう特製の服を着せられていました。痛み止めなどの飲ませ方などを聞き3日後に消毒との事だったので家で様子をみながら消毒の日まで待ちました。
抜糸の時もとても手際よくおこなっていただきそして傷口もほとんどわからないぐらい綺麗になっていてビックリしました。
めい動物病院はとても親切で丁寧な対応だと思います。