公式 公式

座間動物病院

ざまどうぶつびょういん

4.16
飼い主の声9件:
3 6
座間動物病院
神奈川県座間市立野台3-8-5
診療動物 イヌ / ネコ
得意診察領域 皮膚系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 寄生虫 (得意診療領域)
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00
アクセス数: 13,141 [2月: 114 | 1月: 86 ]
座間市の『座間動物病院』、犬猫中心に診療、往診・ペットホテル・トリミング、平日土曜19時・日曜午前も診療、駐車場2台完備
「座間動物病院」は、飼い主さまのライフスタイルやお考え、わんちゃんやねこちゃんの個性などに合わせた診療をきめ細かく行うことで、飼い主さまのご希望をかなえる動物病院でありたいと考えています。

犬と猫を中心に診療しています。うさぎ、ハムスター、フェレットなどの小動物や小鳥についてもご相談いただけます。

飼い主さまが本当に望まれる治療を選択できるよう、さまざまな選択肢のメリットやデメリットをわかりやすくご説明しています。大学病院との連携治療も行っておりますので、高度動物医療に関してもお任せください。


◆わんちゃんの治療
ケガや消化器系の病気、そして皮膚のトラブルなど、わんちゃんのつらい症状を緩和させながら、しっかり治していきます。

◆ねこちゃんの治療
デリケートなねこちゃんに無理をさせないよう、飼い主さまと相談しながらそのコに合わせた診療を行っています。飼い主さまと相談した上で、軽めの麻酔をかけるなどストレスのかからない治療を行うこともできます。

◆予防・避妊去勢手術
座間市は自然が多いため、マダニやノミ、フィラリア症などのリスクも高くなりますのでしっかり予防を行いましょう。
マイクロチップや避妊去勢手術にも対応しております。

ご高齢になってご来院が難しい場合など、往診のご相談もお受けしています。まずはご相談ください。
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(3件)

灰757 さん 2018年07月投稿 イヌ
5.0

感謝です!!

いつもとても気さくで笑顔の優しい先生です。
しっかりとみていただき、症状をすぐに判断してくださり助かっています。
日常生活での注意事項などもしっかり伝えて下さります。
愛猫の去勢もお願いしましたが、手術が終わってにゃんにゃんと元気な姿を見ると座間動物病院さんにお願いして良かったと感じます。
...

続きを読む
6人が参考になった(7人中)
tori800 さん 2018年04月投稿 イヌ
5.0

近所の動物病院

わが家のワンコが急に食欲がなくなり下痢をしたので診察を受けました。
血液検査と注射をしてもらいすぐに良くなりました。


近所の動物病院なので、昔からかかりつけの病院です。

以前は年配の先生が診察されていましたが、数年前から院長先生が変わり若い先生が診察されるようになりました。

...

続きを読む
3人が参考になった(5人中)
raychan さん 2017年02月投稿 イヌ
4.5

とても頼りになる獣医さんです

普段の健診でも、急な症状で慌てて駆け込んでも、いつも穏やかに優しく対応してくださいます。飼い主にもどうぶつにも、とても丁寧な先生です。
飼い方のアドバイスやしつけの相談、手術の料金など聞きづらいことの相談にも、とても気さくに乗ってくださいます。
ただ、先生はお一人のため、タイミング悪く臨時休業の...

続きを読む
8人が参考になった(9人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

この動物病院のアンケート(6件)

ネコ 下痢 2021年4月 投稿
3.0
座間動物病院 利用者の声(下痢) 座間動物病院 利用者の声(下痢)

診察と内服薬で治療することになりました。心配な事や今後注意すべきことなどが相談できて良かった。

イヌ 予防接種 2021年4月 投稿
4.0
座間動物病院 利用者の声(予防接種) 座間動物病院 利用者の声(予防接種)

初めて犬を飼うので分からないことも多くて色々と質問させていただきました。わかりやすく説明していただきありがとうございました。またよろしくお願いします。

イヌ 予防注射(ワクチン注射) 2021年4月 投稿
5.0
座間動物病院 利用者の声(予防注射(ワクチン注射)) 座間動物病院 利用者の声(予防注射(ワクチン注射))

他の病院では怖がってしまうことが多くて病院が嫌いなうちの犬ですが、あまり怖がらず先生のことが好きなようでした。

動物病院紹介

わんちゃんの治療 わんちゃんの治療

わんちゃんの治療

当院ではできるだけわんちゃんに無用なストレスを与えない診療を心がけています。

無理して治療を行ったことで、わんちゃんの状態が悪くなってしまっては治療した意味がありません。そこで、状態を慎重に見極めて、飼い主さまとしっかりご相談した上で、できるだけストレスのかからない治療を行うようにしています。

◆皮膚のトラブル
まずはわんちゃんにとって不快な症状を緩和させながら原因を特定するための検査を行い、投薬などの治療をしていきます。

◆消化器系
飼い主さまにお話をうかがい、ていねいに触診し、必要に応じて血液検査や駆虫などの対策を行います。それでも症状が改善しない場合には、肝臓、腎臓など多臓器にわたる重病の可能性も視野に入れ、あらためて精密検査を実施します。

当院ではわんちゃんの口内ケアについてのご相談も受けています。

ねこちゃんの治療 ねこちゃんの治療

ねこちゃんの治療

デリケートなねこちゃんに無理をさせないよう、飼い主さまと相談しながらそのコに合わせた診療を行っています。

◆皮膚のトラブル
かゆみなどのつらい症状を緩和させながら原因を検査で探って、その結果に合わせてお薬や原因の除去などの治療を行います。

・消化器系の病気
飼い主さまにしっかりお話をうかがって、ていねいに触診し、必要に応じて血液検査や駆虫などの対策を行います。

症状が緩和しない場合には、肝臓、腎臓など多臓器にわたる重病の可能性も視野に入れ、あらためて精密検査を実施します。

・オシッコのトラブル
その病気に配慮したフードに変更するだけでつらい症状を出さずに治すことも可能です。オシッコがでにくい、量が少ないなどに気付いたら早めに診療を受けてください。オシッコがでにくい、量が少ないなどに気付いたら早めに診療を受けてください。

◆歯周病
口臭が気になったら、歯石除去の治療を受けることで歯周病の進行を止めることができます。あわせて、飼い主さまによる歯みがきケアなども有効です。当院ではねこちゃんの歯みがきの方法や道具など、口内ケアについてのご相談も受けています。

予防・避妊去勢手術 予防・避妊去勢手術

予防・避妊去勢手術

座間市は自然が多い素晴らしい環境ですが、その反面、マダニやノミ、フィラリア症、そしてさまざまな感染症などのリスクも高くなります。

かけがえのないわんちゃんやねこちゃんのために、そしてご家族みなさまのために、しっかり予防を行いましょう。

◆狂犬病
毎年4月には、市や町での集団接種が実施されますが、当院では1年中いつでも狂犬病ワクチン接種の対応が可能です。

◆フィラリア予防
錠剤やフードタイプの予防薬がございますのでわんちゃんの好みに合わせてお選びください。
ねこちゃんには、滴下タイプのフィラリア予防を行っています。

◆ノミ・マダニの予防
薬は直接身体に滴下し、ノミ・マダニの成虫の駆除などができる液体タイプのほかに、飲ませて予防できるフードタイプもご用意しています。

◆混合ワクチン接種
犬:6種混合、9種の混合
猫:3種混合、5種混合

◆マイクロチップ
迷子になった時だけでなく、災害時にはぐれてしまっても再会できる可能性が高まります。ご検討されている場合にはご相談ください。

◆避妊・去勢手術
年齢を重ねた時にリスクが高まるいくつかのホルモンに関係する病気を防ぐことができます。

院長紹介

曽根 敦史 曽根 敦史

曽根 敦史

座間動物病院の診療方針は、常に飼い主さまのお気持ちに配慮し、できるだけ柔軟に対応して飼い主さまが一番納得できる診療を行うこと。そして、大切にしているのは、地域に密着した医療です。前院長の時代から引き継いだこの姿勢は変わりません。
それに加えて、獣医療界の最新情報を基にした私自身の知識や経験を活かして、早く、確実に病気を発見し、早期治療を実行するなどで幅広いご希望にもお応えできるようにしていきたいと考えています。また、大学病院などの専門ドクターの知己も多いので、高度動物医療を希望される場合には、連携治療やご紹介も可能です。

わんちゃんやねこちゃんは身体の状態を話すことができません。ですから、動物の診療にはそのコのことをよくわかっておられる飼い主さまとのコミュニケーションがとても大切です。

当院では、飼い主さまとしっかりコミュニケーションをとって信頼関係を築き、わかりやすい言葉でインフォームドコンセントをしっかり行い、飼い主さまがそのコにとって一番いいとお考えになる治療や予防を選んでいただけることを基本とした診療を行っています。

トリミング

専任のトリマーが常駐し、獣医師監修のトリミングを提供しています。

当院には、専任のトリマーが常駐しています。そのため、休診日以外でしたらいつでもご利用いただけます。 完全予約制で、午前中にお預かりして夕方のお引き渡しです。 獣医師監修の元、皮膚の状態などをし...

ペットホテル

獣医師が監修している動物病院のペットホテルです。

旅行や帰省などの際の泊まりでのお預かりや、リフォームや大勢のご来客がある際の一時預かりまで、幅広く対応しています。 病気や寄生虫の感染を防ぐために、基本的には当院で予防を受けているわんちゃんやねこち...

基本情報

動物病院名
座間動物病院
動物病院名(かな)
ざまどうぶつびょういん
住所
〒252-0023 神奈川県座間市立野台3-8-5 (地図)
公式サイト
http://www.zama-ah.com/
電話
046-251-4204

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ

※うさぎ、ハムスター、フェレットなどの小動物や小鳥についてもご相談いただけます。

得意診察領域
皮膚系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 寄生虫
診察領域
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒252-0023 神奈川県座間市立野台3-8-5

ドクターズインタビュー記事

  • 整形外科系疾患
    犬と猫の椎間板ヘルニア、手術ができなくても適応できる鍼灸治療

    埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。

    越谷どうぶつ病院
    • 岩岡 渉院長
    • 岩岡 佳織副院長
  • 歯と口腔系疾患
    犬や猫にも重要な予防歯科。定期的な検診とケアで健康に繋げる

    神奈川県三浦郡葉山町、御用邸近くに2024年4月開院した「葉⼭まほろば動物病院」は、横浜山手犬猫医療センターのグループ病院として、各医師が専門分野を生かし高度な医療を提供する。副院長の小原健吾先生に、ペットの予防歯科の重要性について伺った。

    葉山まほろば動物病院
    • ⼩原 健吾副院長
  • 整形外科系疾患
    犬の歩き方がおかしい時は要注意。跛行の原因と膝蓋骨脱臼の治療

    宮城県仙台市「犬猫専門動物病院 ドッグ&キャットホスピタル ガルファー」は整形外科に力を入れている。膝蓋骨脱臼は時に進行性に悪化する病気のため、定期的な検査と適切なタイミングでの治療開始が大切だ。小泉信輝院長に膝蓋骨脱臼の治療について伺った。

    犬猫専門動物病院 ドッグ&キャットホスピタル ガルファー
    • 小泉 信輝院長
  • その他
    100匹以上の飼育経験をエキゾチックアニマルの診察に活かす

    千葉市若葉区『BEN犬猫エキゾの病院』は、犬猫に加えて診療の難しい動物も診察する。『うさぎやハムスター、爬虫類などの飼育に困っている方を助けたい』と話す石川雅章院長が飼ってきたペットは数知れず。そんな院長の診療への思いを伺った。

    BEN犬猫エキゾの病院
    • 石川 雅章院長
  • その他
    人間の病院では「当たり前」のサービスを動物病院でも提供したい

    栃木県下野市の「ちょう動物病院」では、「飼い主の話をしっかりと聞く」「分かりやすく説明し、飼い主に納得してもらう」ことを重視している。かかりつけ医としての一次診療に加え、循環器診療を専門とする長哲院長の「独自の取り組み」について取材した。

    ちょう動物病院
    • 長 哲院長
この動物病院への問い合わせ
046-251-4204
口コミを投稿する