診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:30 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 千塚どうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- ちづかどうぶつびょういん
- 住所
- 〒400-0074 山梨県甲府市千塚5-8-5 (地図)
- 電話
-
055-267-7716
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 15:30 ~ 18:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカード- JAHA会員
アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(3件)
丁寧で感じがいい
老猫2匹を飼っています。
昇仙峡方面へ上って行く際通り沿いで綺麗そうな動物病院があるなぁとは毎回思っていました。
先日1匹がマーキングがひどく、定期検診も全然行っていないので試しに受診。
時間が早かったこともあり、他に患者さんはいませんでした。
受付で可愛らしいレトリバーかな?わんちゃん...
丁寧で安心
いつも混んでいますが、情報誌などが置いてあるので待ち時間も退屈せず過ごせます。いつ行っても、看護師さんの対応から先生の診察まで、とても丁寧で気持ちよく受診が出来ます。動物への接し方も優しく、安心して預けられます。院内も清潔で雰囲気がいいです。動物病院は横柄な先生が多い印象で、今までは足が遠退いていま...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
皮膚系疾患犬の膿皮症の治療~再発性膿皮症と薬剤耐性菌への対応
川西能勢口駅から徒歩10分の「川西池田いぬとねこの病院」では皮膚科・耳科の診療に力を入れている。犬で代表的な皮膚科疾患である膿皮症は、再発をしやすく薬剤耐性菌を考慮した治療が欠かせない。山本孟院長に再発性膿皮症と薬剤耐性菌について伺った。
- 川西池田いぬとねこの病院
-
- 山本 孟院長
-
耳系疾患犬の外耳炎のオーダーメイド治療
多摩川駅徒歩1分の「皮膚と耳専門ヒフカフェ動物病院多摩川」は、クリニックとカフェ、トリミングサロンが一体となった新しいスタイルの病院だ。小林真也院長、後藤慎史先生、久保聡先生に、病院の特徴と外耳炎の治療について話を伺った。
- 皮膚と耳専門 ヒフカフェ動物病院 多摩川
-
- 小林真也院長
- 後藤慎史先生
- 久保聡先生
-
循環器系疾患犬の僧帽弁閉鎖不全症と猫の心筋症、心臓病の投薬治療について
荻窪駅から徒歩15分、杉並区桃井にある「荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック」では、心臓病の専門診療を行っている。犬で多い僧帽弁閉鎖不全症と猫で多い心筋症の治療について、獣医循環器認定医である木﨑皓太院長に伺った。
- 荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック
-
- 木﨑 皓太院長
-
眼科系疾患犬猫の眼科診療。失明から回復させる最新手術
仙台市太白区のエビス動物病院では眼科の専門診療を行い、全国で5院しか実施していない硝子体手術を取り入れている。この手術では網膜剥離による失明から視力を取り戻すことができるという。山下洋平院長に、眼科診療や硝子体手術についてお話を伺った。
- エビス動物病院
-
- 山下 洋平院長
丁寧、明るい!
老犬のチワワが歩きにくくなり、鍼をしてもらおうと思って探した病院です。普通の西洋医学の診察もしていますが、東洋医学も始められたみたいで。うちの犬には相性が良かったらしく、だいぶ改善されました。
駐車場もあり、先生も看護婦さんも親切で優しいし、院内も明るく清潔でオススメです。
鍼は予約制なので待ち...
老犬のチワワが歩きにくくなり、鍼をしてもらおうと思って探した病院です。普通の西洋医学の診察もしていますが、東洋医学も始められたみたいで。うちの犬には相性が良かったらしく、だいぶ改善されました。
駐車場もあり、先生も看護婦さんも親切で優しいし、院内も明るく清潔でオススメです。
鍼は予約制なので待ち時間もありません。
他のワンちゃんと被ることもないので、ワンちゃんの苦手な子にも良いかもしれません。普通のケガや病気も見てもらえるし安心です。