公式 公式

岐阜北どうぶつ病院

ぎふきたどうぶつびょういん

3.92
飼い主の声2件:
2
岐阜北どうぶつ病院
岐阜県岐阜市則武東3-17-26
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
得意診察領域 歯と口腔系疾患 / 循環器系疾患 / 腫瘍・がん (得意診療領域)
診察時間
09:00 ~ 12:00
15:00 ~ 18:00
16:00 ~ 19:00
アクセス数: 12,553 [3月: 148 | 2月: 108 ]
岐阜市則武東『岐阜北どうぶつ病院』。循環器疾患、うさぎ・ハムスター・フェレット・ハリネズミなどのエキゾチック診療に力を入れています。ねこちゃん専用の待合、診察、入院室も完備。
『岐阜北どうぶつ病院』は、2020年4月に岐阜市則武東に開院いたしました。
飼い主様とのコミュニケーションを大切にし、どうぶつを不安にさせない診療を心がけていきます。

予約診療も行なっておりますので、待つことが苦手なわんちゃん・ねこちゃんも安心してご来院ください。

平日は19時まで、土曜も18時まで診療を行っております。

【岐阜北どうぶつ病院のご案内】

◆駐車場完備
お車でのご来院もどうぞ。

◆診療予約(時間帯予約制)https://www.gifukita-ah.com/yoyaku
30分単位での予約制となり、30分枠内では受付順でお呼びいたします。
ネット・お電話からご予約可能です。
予約なしでも診察可能ですが、お待ちいただく場合がございますのでご了承ください。

◆診療内容
1. 一般診療
特に、心臓病など循環器疾患に力を入れて診察しております。
また、ウサギ・フェレット・ハムスター・モルモット・チンチラ・フクロモモンガ・デグー・ハリネズミ等、エキゾチック動物の診療にも力を入れております。そのほかの動物に関しては、ご相談ください。

2. 予防医療
​狂犬病予防接種、混合ワクチン、フィラリア予防、ノミ・マダニ予防

3. 外科手術
去勢・避妊手術など

◆夜間診療
当院で治療中のご家族​に限り、夜間救急対応をさせていただいております。

獣医師、看護師、ご家族が協力し合って、どうぶつの幸せを築いていきたいと考えています。
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(2件)

バーム さん 2020年07月投稿 イヌ
5.0

丁寧で親切

ワンコの診察に初めて訪れました。
今までで一番先生の診察が丁寧で、安心できるものでした。
スタッフの方も、みんな優しくて親身に対応してくれました。
飼い主にとって、いかに親身に診察してくれるかが、とても重要だと思います。
残念ながら、ワンコは腎臓に癌が見つかり、末期症状で最後の通院でしたので...

続きを読む
9人が参考になった(9人中)
Qoo さん 2020年05月投稿 イヌ
5.0

ドック検査を受けてきました♪

新しく開院された病院です。

今まで通っていた病院で心臓病があると言われ、岐阜北どうぶつ病院では心臓疾患が得意ということで受診してみました。


新しくてキレイな外観で、診察室ではおやつを食べながら緊張をほぐしてくれました。心臓以外のことも一通り診ていただき、キャンペーンということでドック...

続きを読む
8人が参考になった(8人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

動物病院紹介

一般診療 一般診療

一般診療

【循環器診療】
当院では循環器疾患に力をいれて診察しております。

まずは、聴診などの身体検査の後に、レントゲン検査・
超音波検査・心電図検査などの精査を実施していきます。

治療は主に内科治療で、病態に合わせてお薬を処方していきます。手術が必要な場合には、専門病院をご紹介させていただきます。

高齢の子、お薬を飲んでいる子、心臓病を指摘された子など、まずはお気軽にご相談ください。


【エキゾチック診療】
当院ではエキゾチックアニマルの診療にも力を入れています。

小動物は犬や猫のように十分な検査ができないことから、まだ臨床的にわからないことも多くありますが、飼い主様にとっては大切な家族の一員です。
常に飼い主様の気持ちに寄り添いながら、できることを考えていきます。

小動物は本能的に弱っていることを隠そうとします。
飼い主様が気づくわずかな変化がとても大切です。何か少しでも気になることがありましたらお早めにご相談ください。

診療対象動物:
ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモット、チンチラ、フクロモモンガ、デグー、ハリネズミ、その他要相談

予防医療 予防医療

予防医療

【​狂犬病予防接種】
生後90日以上のわんちゃんは、1年に1回の接種が法律で義務付けられています。
わんちゃんの登録手続きも同時に可能です。

​【混合ワクチン】
年に1度の混合ワクチン接種をお勧めします。

犬:6種、8種混合ワクチン
種類についてはご相談ください

猫:3種、5種混合ワクチン

フェレット:2種混合ワクチン

【フィラリア予防】
蚊が媒介する病気の1つで、感染すると小さな虫が心臓に寄生して命に関わる病態になります。
蚊のいるシーズンはしっかりとした予防が重要です。

当院では5〜12月までの計8回の予防をお勧めしております。(通年投与も可能)

おやつタイプ、錠剤タイプ、背中につけるタイプ、ノミ・マダニも同時に予防できるタイプ、迷ったときにはご相談ください。

【ノミ・マダニ予防】
近年はマダニが媒介する病気で「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」が注目されています。
ヒトにも感染する命にかかわる病気です。

2020年3月時点で岐阜県周囲に感染が認められています。
お散歩に行くワンちゃん・外出するねこちゃんは、特にノミ・ダニ予防もおすすめします。

外科手術 外科手術

外科手術

一般的な手術では、全身麻酔下での処置となるため、術前に血液検査等の検査を実施して、安全に麻酔をかけられるかの確認を行います。

また、手術中は血圧や心電図などのモニタリングを行い、麻酔中の変化を常に見ていきます。

【去勢・避妊手術】
去勢手術・避妊手術は、望まない妊娠を防ぐだけでなく、将来的な病気の予防につなげることができます。

特に女の子の場合、2回目発情の前に避妊手術を行うことで、乳腺腫瘍の発生率を抑えることができます。

手術後は、傷口を舐めないようにエリザベスカラーを装着し、7〜10日後に抜糸を行います。
カラーが苦手な子には、『エリザベスウエア』での代用も可能です。

​※手術は予約が必要です。詳しくは病院にお尋ねください。

院長紹介

篠田 雄佑 篠田 雄佑

篠田 雄佑

はじめまして。
岐阜北どうぶつ病院の獣医師 篠田雄佑です。

当院はご家族とのコミュニケーションを大切にし、どうぶつを不安にさせない診察を心がけ、安心してご来院いただける病院を目指していきます。

話すことの出来ないどうぶつにとって、「表情の変化」はご家族が一番にわかります。「何かいつもと違う」と気付くことがあれば、お気軽にご相談ください。

私たちがご家族の言葉を受けとめ、どうぶつの異変を精一杯見つけていきます。

獣医師、看護師、ご家族が協力し合って、どうぶつの幸せを築いていきたいと考えています。
よろしくお願いいたします。

【経歴】
​岐阜県岐阜市 生まれ
東京農工大学 獣医学科 卒業  
東京都    久米川みどり動物病院  
愛知県    千村どうぶつ病院  

【所属】
日本獣医循環器学会
​日本獣医がん学会
日本小動物歯科研究会

スタッフ紹介

獣医師 有賀 恵規 獣医師 有賀 恵規

獣医師 有賀 恵規

【経歴】
日本大学 獣医学科 卒業        
東京都 久米川みどり動物病院    
東京都 みわエキゾチック動物病院 

【所属】
日本獣医エキゾチック​動物学会

基本情報

動物病院名
岐阜北どうぶつ病院
動物病院名(かな)
ぎふきたどうぶつびょういん
住所
〒502-0929 岐阜県岐阜市則武東3-17-26 (地図)
ネット予約
ネット予約ページ
公式サイト
https://www.gifukita-ah.com/
電話
058-337-7251

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット

※チンチラ、フクロモモンガ、デグー、ハリネズミの診療可。その他の動物ご相談ください。

得意診察領域
歯と口腔系疾患 / 循環器系疾患 / 腫瘍・がん
診察領域
眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
15:00 ~ 18:00
16:00 ~ 19:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

当院で治療中のご家族​に限り、夜間救急対応をさせていただいております。
058−337−7251 にお電話いただき、留守番電話に下記のメッセージを残してください。

診察券番号
お名前・動物名
症状
折返しのお電話番号

5分以内に折返しの電話がない場合には、お近くの動物病院あるいは岐阜県獣医師会 夜間救急病院にお問い合わせください。

21時までの対応とさせていただきます。
21時以降は岐阜県獣医師会 夜間救急病院にお問い合わせください。

岐阜県獣医師会 夜間救急病院(21〜25時)
岐阜市西川手6丁目41番地
058-242-9915

※ 別途 時間外診察料金がかかります。

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒502-0929 岐阜県岐阜市則武東3-17-26

ドクターズインタビュー記事

  • 腫瘍・がん
    うさぎの子宮腺癌とフェレットのインスリノーマ

    犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。

    花咲く動物病院
    • 上田 憲義院長
  • 腎・泌尿器系疾患
    犬と猫の尿管結石(尿管閉塞)に対する治療〜外科手術を中心に〜

    福島駅から車で5分、「福島中央どうぶつクリニック」は泌尿器外科に力を入れている病院だ。尿管結石は、尿毒症を引き起こす緊急性の高い病気であり、病態把握と適切なタイミングでの手術が重要である。桑原拓磨院長に尿管結石の治療について話を伺った。

    福島中央どうぶつクリニック
    • 桑原 拓磨院長
  • 腫瘍・がん
    犬の腫瘍(がん、メラノーマ)最新治療

    清須市の水野動物病院は、良性腫瘍・悪性腫瘍(がん)の診療を得意としている。全国でも取得者が40数名しかいない獣医腫瘍科認定医Ⅰ種の資格を持つ院長の水野累先生に、最新の腫瘍治療や難治性腫瘍(口腔内悪性メラノーマ)についてお話しを伺った。

    水野動物病院
    • 水野 累院長
  • 整形外科系疾患
    犬の膝蓋骨脱臼の治療と水中トレーニングを活用したリハビリ

    久米川駅から徒歩8分、東村山市にある「久米川みどり動物病院」は、整形外科疾患の治療に力を入れている。膝蓋骨脱臼は特に多い症例で、定期的な診察と適切なタイミングでの手術が大事だという。畠中道昭院長に、膝蓋骨脱臼の治療とリハビリについて伺った。

    久米川みどり動物病院
    • 畠中 道昭院長
  • その他
    飼い主さんとの対話を大切に、家族目線で医療を提供したい

    川崎市中原区の「めい動物病院」は、犬猫の一般診療を中心に循環器科や皮膚科、眼科の専門外来を受け入れている。「家族の一員だと思って、なんでも聞いてほしい」と話す竹内潤一郎先生に、専門である循環器診療や診察に対しての思いを伺った。

    めい動物病院
    • 竹内 潤一郎院長
この動物病院への問い合わせ
058-337-7251
口コミを投稿する