病院詳細
病院名 |
ドラ動物病院 |
---|---|
住所 |
〒424-0023 静岡県静岡市清水区八坂北2-18-10 (Googleマップを見る) |
電話 |
054-363-0574 ※お問い合わせの際は、「カルーペットを見た」とお伝え下さい。 |
診療動物 |
イヌ ネコ ウサギ フェレット |
設備・取り扱い | |
|
ドラ動物病院の運営者様は、掲載情報を編集することができます。 詳しくはこちら>
病院名 |
ドラ動物病院 |
---|---|
住所 |
〒424-0023 静岡県静岡市清水区八坂北2-18-10 (Googleマップを見る) |
電話 |
054-363-0574 ※お問い合わせの際は、「カルーペットを見た」とお伝え下さい。 |
診療動物 |
イヌ ネコ ウサギ フェレット |
設備・取り扱い | |
|
ドラ動物病院の運営者様は、掲載情報を編集することができます。 詳しくはこちら>
全2件中 2件を表示(すべて見る)
3人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
ドラ動物病院への口コミ
投稿者: プロテウス071 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2019年02月
投稿時期: 2020年09月
|
||||||||||||||||||||||||||||
今回、猫の去勢手術を行った際、去勢手術には多少リスクを伴うと聞いていて不安でしたが、ここの獣医の先生の丁寧な説明でとても安心出来ました。 連れて行ったうちの猫も可愛がってくださり、ノミ問題やイタズラをする猫の行動等色々と相談に乗ってくださり、アドバイスをしていただきました。 定期的にハガキが届き、予防接種の時期や、その時期に必要なペットの配慮等書かれているのでとても信頼できる先生&病院です。また何かあれば是非伺おうかと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
19人中 12人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
ドラ動物病院への口コミ
投稿者: 患者 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点
|
投稿時期: 2016年01月
|
||||||||||||||||||||||||||||
日曜の夕方に犬の具合が悪くなり、いつも受診していた動物病院がお休みだった為、急きょ日曜日も診察している病院を探し、ドラ動物病院にかかりました。 不調を訴えた場所はもちろん、犬の全身も時間をかけて診てくださいます。 口数は少なめですが、話を聞いてくれて、質問にもしっかり答えてくれる先生です。 的確な判断と処方をされるので、具合が悪くなっても長引く事はありません。 たまたまいつもの動物病院がお休みだったため受診した病院でしたが、それからは犬に何かある度ドラ動物病院に受診させていただいて助けていただいてます。 他の病院では手術しましょうと言われたところも、手術なしで完治です。 先生は40歳前後で、奥様とお二人でやられているようです。 アニコム保険使用できます。 病院は住宅街の中にあり見つけにくいところにありますが、先生の腕は確かだと思いますので、お薦めします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
全2件中 2件を表示(すべて見る)
新松戸駅から徒歩10分、松戸市の「さだひろ動物病院」は腫瘍の治療に力を入れている。ネコの扁平上皮癌は進行が早く予後も悪い病気であるが、手術や緩和療法で症状を和らげることができる。貞廣優子院長に、口腔内腫瘍や扁平上皮癌について伺った。
足立区、環状七号線沿いの「東京サンライズアニマルケアセンター」は、24時間年中無休で診療を行っている。「いつでも行けて気軽に頼れる。そんなかかりつけの動物病院を目指す」と語る原田宗範院長と妻の友美先生に話を伺った。
相模原市「相模大野プリモ動物病院」では、家族ごとに合わせた医療を提供するため、総合診療と合わせて歯科や皮膚科、小動物診療といった専門診療にも力を入れている。常に最新医療の習得を行っている白畑壮院長に、病院の特徴や診療に対する思いを伺った。
横浜市磯子区の葉山動物病院は、犬・猫の口臭の原因となる歯周病の治療に注力。歯石除去では麻酔をかけて一本ずつ磨き上げ、歯周ポケットも丁寧に清掃。細菌検査による歯周病リスクのチェックも。院長の葉山俊先生に歯周病の予防と治療について伺った。
犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。