口コミ「先生指名したほうがいいです」 (ネコの症状「食欲がない」) ダクタリ動物病院 京都医療センター - 京都府京都市西京区【Calooペット】

ダクタリ動物病院 京都医療センター
だくたりどうぶつびょういん きょうといりょうせんたー

ダクタリ動物病院 京都医療センター

4.08
アクセス数: 145,672 [5月: 906 | 4月: 1,005 ]
所在地
京都市西京区 御陵塚ノ越町
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥

この動物病院の口コミ

31人中 21人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 京都医療センターへの口コミ
先生指名したほうがいいです ネコ 投稿者: サララ さん
4.0
来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2014年10月
総合病院的なので先生がたくさんおられます。診察室(多分7室くらい)もたくさんあります。

ですので、当たりハズレがあります。腕のない人にあたるとペットが不要な苦痛を与えられたりします。

非常識な先生は私も何回か当たりましたが、
診察台にドロ?排泄物?ついたまま呼ばれたので指摘すると、詫びもなく無言で拭かれました。そんな先生が一人だけいらっしゃいました。

診察は予約がいいです。朝一とか夕一が待たされなくていいですよ。

でも、待つのは仕方ないかな~と思いました。緊急なコ達が優先されるのは当たり前だし、
先生たちも親切丁寧に色々手配しはるから3.4時間待ったこともありますが疲れましたが腹立つことはないです。

料金はヨソより割高です。でも施設設備は整ってるので細かく検査してほしい方には向いてます。

駐車場も完備されていて多い日は警備員やスタッフが誘導してくれます。
待ってる間お食事できるレストランも併設されてます。(院長の弟さんのお店^^)

雑誌や漫画&テレビもあるので時間もつぶせます。
なにより診察にくるたくさんのワンちゃんネコちゃんを見てるだけで癒されます。

待合では初対面のオバさん同士でペットの病状を話てはるのはよく見る光景です

予防接種にくる幼子たちは普段外では見れない大きさなので目がハートになります。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 1時間〜2時間
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 食欲がない
料金 20000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら