公式
公式
京都府京都市下京区松原通烏丸東入ル上ル因幡堂町728-2
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|---|
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
17:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
↓
アクセス数: 36,413 [12月: 281 |
11月: 283 ]
この動物病院の口コミ
マヤ さん
2023年06月投稿
マウス/ラット
5.0
ファンシーラット2才半でも元気です
2才半の高齢のファンシーラットを手術してもらいました。
かかりつけの動物病院があったのですが、ここまで大きくなった腫瘍を(ジャンガリアンのハムスター ゆうに1匹分くらいはありました。お腹がふたつある感じでした)取るということは出来ない、様子を見ていくだけと言われていたので どうなっていくんだろ...
2才半の高齢のファンシーラットを手術してもらいました。
かかりつけの動物病院があったのですが、ここまで大きくなった腫瘍を(ジャンガリアンのハムスター ゆうに1匹分くらいはありました。お腹がふたつある感じでした)取るということは出来ない、様子を見ていくだけと言われていたので どうなっていくんだろうと落ち込んでいました。けれど、ネットで、小動物を手術してくれる動物病院を検索し、このいなば動物病院に 正直ダメ元で連れて行きました。
放っておくと やがて腫瘍が破れるとのこと。かわいそうで かわいそうで。レントゲンの結果、手術を出来ると言っててもらえました。
費用は 諸々で今のところ12万くらい。これから まだ通う必要があるので もう少しつくと思います。
でも、退院して家に帰ってきたら 早速ヤンチャを発揮。今 飼っている10数匹のファンシーラットのうち 2〜3匹くらいのラットは懐かず、手術してもらったこのラットも 臆病で逃げ回るのが得意です。ただ その走り回る姿は 自分の子供や孫たちくらい可愛いです。
この口コミ、しばらく元気でいてくれるかどうか様子をみてから書くんでしょうが、たとえ数時間であったとしても こんなに元気に遊んでくれる姿を見られたら それだけでも 手術してもらった甲斐があるというもの。もっとも 腫瘍があったことも忘れるくらいの元気な姿を見ると もう少しは 長生きしてくれると思います。
猫も犬も大好きですが、ネズミも同じくらい可愛いです、本当に有難うございました。