1〜3 件を表示 / 全3件
いなば動物病院
(京都府京都市下京区)
マヤ さん
2023年06月投稿
マウス/ラット




5.0
世田谷通り動物病院
(東京都世田谷区)
ノーカー さん
2022年06月投稿
マウス/ラット




5.0
親切真心のこもった病院
ファンシーラットのお腹が腫れていて元気がなくなっていたので急いでどこか受診してくれるところを探してお電話したところ、すぐに予約を受け付けて頂き連れて行きました。
検査をするにも手術になるにも小さい身体に負担が生じる事を丁寧に説明いただき。
まずは検査をとすぐに取り掛かっていただきました。
翌日に、検査結果を待たずしてラットは無くなってしまいましたが。
亡くなった旨をご連絡さしあげた数日後。
お手紙を添えて、立派な生花を送ってきて下さいました!!
今まで、そのような動物病院は初めてで本当にビックリして沈んでいた気持ちもどこかホッと緩んだ気がします。
親切、真心のある病院だなと感謝しかありません。
島田動物病院
(東京都大田区)
もんもん さん
2020年09月投稿
マウス/ラット




4.0
動物に最善の処置をしてくださる
身体の3分の1を占める大きな腫瘍ができてしまったとき、小動物はそもそも大型動物とちがって手術に耐えられる身体をしていないので、苦しむくらいなら早々に生涯をとじる選択も検討していました。
こちらはそういった選択もしてくださるとのことでした。
他にも手術や、投薬治療など選択肢を多く用意してくださっているので、ありがたかったです。
小ぢんまりした医院で、年季が入ってる印象ですが、それだけ多くの人様の家族を見てきたんだと思います。
ファンシーラット2才半でも元気です
2才半の高齢のファンシーラットを手術してもらいました。
かかりつけの動物病院があったのですが、ここまで大きくなった腫瘍を(ジャンガリアンのハムスター ゆうに1匹分くらいはありました。お腹がふたつある感じでした)取るということは出来ない、様子を見ていくだけと言われていたので どうなっていくんだろ...
2才半の高齢のファンシーラットを手術してもらいました。
かかりつけの動物病院があったのですが、ここまで大きくなった腫瘍を(ジャンガリアンのハムスター ゆうに1匹分くらいはありました。お腹がふたつある感じでした)取るということは出来ない、様子を見ていくだけと言われていたので どうなっていくんだろうと落ち込んでいました。けれど、ネットで、小動物を手術してくれる動物病院を検索し、このいなば動物病院に 正直ダメ元で連れて行きました。
放っておくと やがて腫瘍が破れるとのこと。かわいそうで かわいそうで。レントゲンの結果、手術を出来ると言っててもらえました。
費用は 諸々で今のところ12万くらい。これから まだ通う必要があるので もう少しつくと思います。
でも、退院して家に帰ってきたら 早速ヤンチャを発揮。今 飼っている10数匹のファンシーラットのうち 2〜3匹くらいのラットは懐かず、手術してもらったこのラットも 臆病で逃げ回るのが得意です。ただ その走り回る姿は 自分の子供や孫たちくらい可愛いです。
この口コミ、しばらく元気でいてくれるかどうか様子をみてから書くんでしょうが、たとえ数時間であったとしても こんなに元気に遊んでくれる姿を見られたら それだけでも 手術してもらった甲斐があるというもの。もっとも 腫瘍があったことも忘れるくらいの元気な姿を見ると もう少しは 長生きしてくれると思います。
猫も犬も大好きですが、ネズミも同じくらい可愛いです、本当に有難うございました。