腎・泌尿器系疾患
慢性腎障害に、ペットと飼い主様が続けやすい治療を提供
慢性腎障害は、早期発見で治療の選択肢が広がります。丁寧な検査と適切な診断で、ペットと健やかな毎日を。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
14:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜 ※日祝午前:予約制
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|---|
得意診察領域 | 消化器系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん |
先生の感じはいいですが・・
近所なので、何度か診てもらいました。
院長は男性ですが、他の先生は女性が多く、皆さんソフトな雰囲気の感じがいい先生です。
料金は少し高めです。
猫が嘔吐して、誤飲の心配があったので診てもらいましたが、
血液検査とエコーで2万以上かかりました。
結果、エコーにもなにもうつらず、様子をみる...
近所なので、何度か診てもらいました。
院長は男性ですが、他の先生は女性が多く、皆さんソフトな雰囲気の感じがいい先生です。
料金は少し高めです。
猫が嘔吐して、誤飲の心配があったので診てもらいましたが、
血液検査とエコーで2万以上かかりました。
結果、エコーにもなにもうつらず、様子をみることになりました。
他の病院でも今までエコーや血液検査はしてきましたが、ここまでお金がかかったことはないです。
まだ若い猫なので、そこまで料金がかかる検査は必要なかったと思います。
先生は、優しい感じで接しやすい先生が多いですが、
全体的に毎回、高いのと、あまりはっきりした改善がみられないので、
通うのをやめました。
患者さんはそこそこ来ていますので、
合う人にはいい病院なんだと思います。