鳥取県鳥取市湖山町南4-101
診療動物 | 家畜 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
13:00 ~ 15:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※初診の予約は午前中のご案内となります。受診前にはお電話で予約していただくことをお勧めいたします。
↓
アクセス数: 14,105 [4月: 148 |
3月: 204 ]
この動物病院の口コミ(2件)
バイオレット414 さん
2017年08月投稿
イヌ




5.0
Caloouser62010 さん
2015年05月投稿
イヌ




4.0
予約していてもかなり待ちます
設備が整っているとのことでかかりつけの動物病院から紹介状を書いてもらいこちらへ。鳥取大学内にあり一度行かないと場所は分かりずらいかもしれません。
予約しているにも関わらず一時間は待ったと思います。待合室は広くドリンクの自動販売機もあります。待ち時間が長いことを想定してか簡易ケージを広げておられる方が多かったです。
診察室に呼ばれますと鳥大生も研修的な感じでドクターと一緒についておられます。急に診察には入らず色々と問診があるのですが「なぜこの名前にしたか」という普段聞かれないことも聞かれました。これも一つの研究の材料になるのでしょうか。
処置のほうは申し分ありません。丁寧なドクターでした。
料金は大学病院だけあって高いです。
初診料だけで2000円でした。
基本情報
この動物病院は二次診療専門のため、はじめて受診する場合は他の動物病院からの紹介状が必要です
- 動物病院名
- 鳥取大学 農学部附属動物医療センター
- 動物病院名(かな)
- とっとりだいがく のうがくぶふぞくどうぶついりょうせんたー
- 住所
- 〒680-8553 鳥取県鳥取市湖山町南4-101 (地図)
- 公式サイト
- https://vth-tottori-u.jp
- 電話
-
0857-31-5441
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- 家畜
- 診察領域
- 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 生殖器系疾患 / 腫瘍・がん
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:00 ● ● ● ● ● 13:00 ~ 15:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※初診の予約は午前中のご案内となります。受診前にはお電話で予約していただくことをお勧めいたします。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル- 二次診療専門
鳥取大学 農学部附属動物医療センターの運営者様は、病院情報を編集することができます
小型犬のドライアイ
ヨーキー、雄、10才です。
長年ドライアイを患っており、セカンドオピニオンも含め処方された点眼薬を毎日投与していました。点眼直後はいいのですが、朝は目ヤニで瞼がくっついている状態でした。
たまたま左眼球表面に腫瘍っぽいものができたため、専門医がおられるこちらを紹介していただきました。
...
ヨーキー、雄、10才です。
長年ドライアイを患っており、セカンドオピニオンも含め処方された点眼薬を毎日投与していました。点眼直後はいいのですが、朝は目ヤニで瞼がくっついている状態でした。
たまたま左眼球表面に腫瘍っぽいものができたため、専門医がおられるこちらを紹介していただきました。
最初の1週間で見違えるほど眼の状態が良くなって驚愕しました。朝起きた時の目ヤニもほぼなくなりました。お薬は今まで使っていたものと成分的には大差ないようでしたが、一体何が起こったのでしょう。これだけ回復力があると治療し甲斐があるといわれましたが、まさにそのとおりで、日に数回の点眼と温湿布も今では苦になりません。
心配していた左目も結局ただの傷だったようで、3週間後にはかなり薄く小さくなってきました。
先生も学生さんもたいへん親切丁寧で、本人(犬)もとても懐いており、ちょっと可笑しいくらいです。
治療費はいろんな検査が入った初回が35,000円弱、2回目以降は民間の獣医さんと変わりません。
3週間に1度2時間かけて通うのはなかなかですが、もうしばらく頑張ります。