診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
14:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- ほんだ動物病院
- 動物病院名(かな)
- ほんだどうぶつびょういん
- 住所
- 〒901-1303 沖縄県島尻郡与那原町字与那原3062-1F (地図)
- 電話
-
098-944-2427
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 14:30 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(1件)
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他迅速な対応と高い専門性で地域に信頼される、動物外科の専門病院
愛知県岡崎市で、骨折、外傷、ヘルニア、腫瘍などの外科手術に注力する、「愛知動物外科病院」。ペットの飼い主はもちろん、外科治療の紹介先として地域の動物病院からの信頼も厚い。同院の特徴や理念について、丹羽昭博院長に伺った。
- 愛知動物外科病院
-
- 丹羽 昭博院長
-
循環器系疾患犬の心臓病「僧帽弁閉鎖不全症」検査と治療
茅ヶ崎市の亀山動物病院は心臓病の検査を積極的に行っている。亀山康彦院長は心臓のエコー検査に精通し
、重症化する前に病気を早期発見し、進行させない治療を実践する。亀山先生に心臓病の検査や治療方針に
ついて伺った。- 亀山動物病院
-
- 亀山 康彦院長
-
呼吸器系疾患犬と猫の呼吸器疾患、短頭種気道症候群、気管虚脱の診断と治療
桜本町駅から徒歩15分の「名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック」は呼吸器専門診療を行う東海地方唯一の病院だ。苦しそうな呼吸や咳、いびきといった症状を専門的に診療する。稲葉健一院長に、気管虚脱や短頭種気道症候群について伺った。
- 名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック
-
- 稲葉 健一院長
-
耳系疾患犬の外耳炎のオーダーメイド治療
多摩川駅徒歩1分の「皮膚と耳専門ヒフカフェ動物病院多摩川」は、クリニックとカフェ、トリミングサロンが一体となった新しいスタイルの病院だ。小林真也院長、後藤慎史先生、久保聡先生に、病院の特徴と外耳炎の治療について話を伺った。
- 皮膚と耳専門 ヒフカフェ動物病院 多摩川
-
- 小林真也院長
- 後藤慎史先生
- 久保聡先生
丁寧で良かった。
愛犬の治療で訪れました。
日頃お世話になっていた病院がコロナの為自粛で診療していなかった為
まずは電話で
問い合わせを行い・・・症状を聞いて下さった上で、午後は手術があるとの事で午前中にお越し頂きたいと言われ、急いで向かいました。
受付でも丁寧に対応頂き、幸いにも先約がいなかったので...
愛犬の治療で訪れました。
日頃お世話になっていた病院がコロナの為自粛で診療していなかった為
まずは電話で
問い合わせを行い・・・症状を聞いて下さった上で、午後は手術があるとの事で午前中にお越し頂きたいと言われ、急いで向かいました。
受付でも丁寧に対応頂き、幸いにも先約がいなかったので
すぐに診て頂く事が出来ました。
小さな臆病ものマルチーズなのですが、看護師さんも優しく声をかけてくれ、優しい男の先生がしっかり診てくださったので、日頃人馴れしていないうちの子も受診する事が出来ました。
耳垂れの状況で伺ったのですが、ファイバーで確認をした後、丁寧に耳の掃除とお薬を投薬で治療してくださいました。
気持ちよくなったのかやっと安心して、すやすやと寝ています。
ありがとうございました。
帰り際・・・支払いを待っている間に、掲示版を見させていただきました。
地域の小学校の町探検や、キャリア教育にも積極的に参加されているようですばらしいな!と思いました。
コロナが落ち着いたら次回は、健康診断でいきたいなと思います。