口コミ: 埼玉県の動物の尿路結石 19件(4ページ目)

エリア:
埼玉県
病気:
尿路結石

19件がヒットしました

3.0
るな さん
2015年08月投稿
イヌ

お世話になりました。

( 坂戸動物病院 、埼玉県坂戸市 )

何度か、いくつもの症状でお世話になりました。
腰痛、外耳炎、膀胱結石…。腰痛はいきなりの症状(人間でいうところのぎっくり腰だったようです)で、急に元気がなくなり震えて部屋の隅に逃げ込んでしまうのでどこが悪いのか解りませんでしたが腰を撫でると痛がるのでお灸がいいのかなとお世話になることにしました。結局レーザーの治療になりましたが回復は良好でした。膀胱結石では外科手術になりました。血尿が出た時は心配しましたが先生は「手術すれば大丈夫」と心強く仰ってくださったのでおまかせしました。1日入院で迎えに行った際摘出した直径1.5センチくらいの星形の石を見せて下さいました(T□T)外耳炎は結局完治は出来ませんでした。もう少しお値段が良心的でしたら今も通わせて頂いてたと思います。

病院名
坂戸動物病院
動物の種類
イヌ
来院目的
通院
診察領域
腎・泌尿器系疾患
病名
尿路結石
料金
60000円 (備考: 手術のみ)
5人中 5人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2.0
まるめっこ さん
2012年11月投稿
ネコ

なんだか不安になりました

( アニー動物病院 、埼玉県草加市 )

飼い猫(日本猫3歳♂)が突然おしっこをしなくなってしまい、尿路結石を疑いました。
かかりつけのお医者さんがその日お休みだったので、近所にあったこの病院を選んだのですが、正直ちょっと失敗だったかな?と思います。

まず、説明のしかた。
とにかくこちらを不安にさせるような説明のしかたでした。
尿路結石に関して「これはもう体質だから生涯治りません」とか「次の排泄で詰まっても不思議じゃない」とか…。
そのつまりをなんとかしてほしくて来院しているのにそれはどうなの?と。

それから、処置の仕方にも疑問がありました。
カテーテルを通すまではよかったんですけど、処置はそれだけ。
あとは注射(何の注射をしたのか説明ナシ)しただけ。
尿検査とかも一切なく「体質」の一点張り。
エサに関しても、「二度と療養食以外は口にできません」とかそのようなことばかり。

後日、いつも通っているお医者さんに問い合わせたら、「普通は洗浄とか尿検査もするはず」と言われました。
診察室には顕微鏡とかもあったのに…。

ただ、その日持ち合わせがなく、費用を後から支払うことをOKしてくれたのは親切だったと思いますし、受付の方の対応などはよかったと思います。

近所にあるだけに残念ですが、やはり少し遠くてもかかりつけのお医者さんにこれからも通おうと思います。

病院名
アニー動物病院
動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2012年11月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
10分〜15分
診察領域
腎・泌尿器系疾患
症状
便がおかしい
病名
尿路結石
料金
10000円
来院理由
近所にあった
20人中 18人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.5
佐藤 さん
2018年09月投稿
イヌ

入院はしてはだめ

( どうぶつの病院アニマルクリニックこばやし 、埼玉県深谷市 )

尿路結石でぐったりなり緊急処置してもらい命を助けてもらった時には心から感謝した。元気になってそろそろ退院かとなりカテーテルを外したが、尿がうまくでていないのに気づかず丸一日放置されまたぐったりとなった。また少し元気になったが今度はカテーテルが半分外れていたことに気づかず丸一日放置され、その日亡くなった。見える外来はいいかもしれないが、見えない入院はやめた方がいい。全然みてくれていない。私語が多く緊張感がない。こういう感じだから2度も医療ミスをするのだと思った。
きっと初動処置はいいが、その後の体制に問題がある。それに気づいていないし、気にしていない。
スタッフで1人だけ気のつく方がいたが、この方が休みの時にはもう他にいない。

病院名
どうぶつの病院アニマルクリニックこばやし
動物の種類
イヌ
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時期
2018年09月
待ち時間
15分〜30分
診察領域
腎・泌尿器系疾患
症状
尿の量が異常に少ない
病名
尿路結石
料金
110000円
来院理由
他病院からの紹介
104人中 101人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.0
504 さん
2018年06月投稿
ネコ

哀しい思いをしました

( 南埼玉どうぶつ病院 、埼玉県さいたま市南区 )

まず受付の女性が最初からとても感じが悪かったです。
先生は最初は親切だったのですが診察は雑な感じがしました。
猫にかなりの血尿が出ていたのですが、フードを変えて一か月後に来てくださいだけの指示だったので、今現在の血尿が気になり受付に聞こうとすると受付が不機嫌になり、その後先生も冷たい対応になりました。
血尿が出ていてトイレも辛そうなのに一か月も餌を変えるだけで薬も出さず治療もせずということに不安で質問するとそんな対応でした。動物に対する愛情、優しさは感じられませんでした。もし、無駄な投薬をせず、食事療法で、、、という方針ならばきちんと説明して欲しかったです。最初は良かったのに態度にむらがあり信頼できませんでした。腫瘍が専門なのでそれ以外は興味ないように感じ、病院を変えました。こっちはわらをもすがる思いで病院に行くのです。その気持ちも理解できる人に診てもらいたいです。

病院名
南埼玉どうぶつ病院
動物の種類
ネコ
来院目的
通院
来院時期
2016年06月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
5分〜10分
診察領域
腎・泌尿器系疾患
症状
尿の色がおかしい
病名
尿路結石
料金
- (備考: 覚えていない)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
20人中 18人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4/4ページ

検索条件