口コミ: 小金井市貫井南町のイヌの歯と口腔系疾患 (1件)
東京都小金井市貫井南町のイヌを診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 1件の一覧です。
1〜1 件を表示 / 全1件
東京都小金井市貫井南町のイヌを診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 1件の一覧です。
安心して任せられると思う
親子代々の獣医さん。
最初は友人の紹介で愛犬を連れて行きました。
ワクチン接種のためです。
その時は何も思いませんでした。
一般的にこんなものだろうと考えていました。
その後狂犬病などの接種は府中市のお知らせに応じて
市で受けていました。
ある時犬が鼻水を出し始め、くしゃみもあ...
親子代々の獣医さん。
最初は友人の紹介で愛犬を連れて行きました。
ワクチン接種のためです。
その時は何も思いませんでした。
一般的にこんなものだろうと考えていました。
その後狂犬病などの接種は府中市のお知らせに応じて
市で受けていました。
ある時犬が鼻水を出し始め、くしゃみもあって風邪かと思い数年ぶりに益田動物病院へ行きました。久々だから気持ちよく診てくれるか不安もありましたが、先生は初めて行った時と同じように接してくれて、一目犬を見て「00君だね」と覚えてくれていました。
個々の病院は古いし見た目は古民家の、今で言う洒落た建物ではありません。
しかも住宅地の中にあって一見、ただの家って感じです。
診療室も古いです。
私の飼っている犬はイタリアングレーハウンドと言って、鶏の手羽先のように細くてキャシャな犬です。
この犬の心音を聴くには立ったままの状態で下から聴診器をあてて聴かなければいけないんです。
同じ犬種を飼っている友人は、近所にできたのA病院で、犬の顔を上に向けて抱いた状態で心音を聴いたために「心臓に雑音がある」と言われCTの検査した為に数万円の請求をされたそうです。
そう思うと良い獣医さんがいかに少ないかと思います。
我が家の愛犬の診察結果は歯槽膿漏による膿が原因でした。
抗生剤を貰って1週間で良くなりました。
その時の代は金薬代込み(1週間分)で1925円でした。
良心的な値だと思います。余計な診療を勧められることもありませんでした。
「犬は11歳なので歯石を取ると歯が逆に抜け落ちる可能性もあるので、
年齢を考えるとどうですかね」と言われました。
ちなみに「歯石を取るとすればいくらかかりますか?」と尋ねたら、
「その状態にもよりますが、10~20万位でしょうか。」
同じ状態の友人の犬は50万と言われたそうです。
その犬は以前骨折で60万かかった事もあります。
益田で聞いたら30万だと言われていました。
動物病院の値段は病院次第で変わることが分かりました。
確かに近代的な建物では無いし、古いし狭いし見た目パッとしませんが、
的確な診断と正直な値段は本当に有難い。
(M 11歳)