口コミ: 神奈川県のイヌの吐く 73件(2ページ目)

エリア:
神奈川県
動物の種類:
イヌ
症状:
吐く

73件がヒットしました

5.0
マリ さん
2023年03月投稿
イヌ

異物誤飲、救急対応

( ブルーム動物病院 、神奈川県横浜市鶴見区 )

犬が誤飲の疑いがあり、腸閉塞を起こしかけ胃拡張がひどく、丸2日水も飲めない状況でした。
かかりつけ医さんでのエコーやレントゲン検査では異物誤飲の疑いはあるもの胃腸障害の可能性もあり、はっきりしない といわれ、
希望ならば開腹手術を、と勧められましたが、
そのはっきりしない診断に納得出来ず
ブルームさんにお電話させていただきました。
休診日にもかかわらず折り返しお電話を下さり、他院での検査結果等を見ながら治療の可能性を長時間に渡りメッセージにて相談に乗って頂きました。
その後、休診日の夜間にも関わらず病院を開けてくださり、診察して頂きました。
精密検査の結果、やはり異物の可能性が高く、なるべく早い手術をした方が良いと診断していただき、医療機器やスタッフ数、術後の管理のことを考え近くの高度医療の24時間救急病院(横浜動物救急診療センター)をご紹介くださいました。
その足で駆け込み再度精密検査をして、3度目の正直で確実に異物とおもわれるとの診断を受け、
家族全員が納得の上、開腹手術をその場ですぐに受けることができました。

手術の結果、小腸の中にプラーという犬のおもちゃの一部がぴったりと詰まっており、本当に危ない状態でした。
このまま時間が経てば腸が壊死してしまうところで、先生の的確な診断とご紹介により、命を救っていただきました。
まだ11ヶ月のパピーで、異物とはっきりしないまま開腹をする決断がつかず、片山先生からの急いだほうがいいと言う言葉とご紹介がなければ命を救えなかったかもしれません。

先生は事実を淡々とお話しされる方で、ご経験や知識量に大変信頼をおける方だと思います。
また治療中何度も愛犬の頭を撫でてくれたりとペットへの愛を感じました。

この度はお世話になり本当にありがとうございました。

こちらを知ったきっかけは
お友達の愛犬がやはり誤飲をしてしまったときに、点眼により吐かせる処置をしていただいたことを聞き、最新の医療を取り入れていらっしゃると感じていたため何かあればご相談したいと思っていたことがきっかけでした。

病院名
ブルーム動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (ボーダーコリー)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2023年03月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分未満
診察時間
15分〜30分
診察領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
異物誤飲
料金
50000円 (備考: 精密検査、時間外診療)
来院理由
知人・親族からの口コミ
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2023年03月30日

コメント評価ありがとうございます。異物は緊急性があるため、確かに誤食後4時間内でしたら当院扱いがあるロピロニールという点眼での催吐処置で大きな副作用がなく、簡単に吐かせることは可能ですが、今回は時間経過が長いことと症状が出ているため万が一のことを考えて検査させてもらったところ90%くらいの感触で異物を疑ったので、夜間集中して管理してくれている病院さんへの紹介をさせていただきました。結果的に異物の閉塞で、手術で無事とることができたとのことでしたので本当によかったです。また他のことでもお力になれることがありましたらいつでもご連絡ご相談ください。今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。

0人中 0人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
おもちゃん さん
2022年06月投稿
イヌ

信頼出来て凄く良い病院です。

( 関内どうぶつクリニック 、神奈川県横浜市中区 )

南区に引っ越して来て、知人にこちらの『関内どうぶつクリニック』を紹介していただきました。
担当の先生はまだお若いですが…大変良く勉強されていて、何を聞いても私達飼い主が納得する様に解りやすく説明してくれます。何よりもワンコファーストで対応してくれていて、ご自身のペットの様に可愛がって対応して下さるので…凄く人見知りで病院嫌いの我が家のワンコが先生に会うと喜んで私から離れます。
今まで何件もの動物病院にお世話になって来ましたが、本当に初めての事で驚いています。
先生をはじめスタッフの皆さんが体調が悪い我が家のワンコの為にいろいろ考えた治療をして下さっている事がワンコにも伝わっているのだと思っています。
どんな病気になっても信頼出来る先生に診て頂ける事が本当に有り難いと思っています。
これからも宜しくお願い致します。

病院名
関内どうぶつクリニック
動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2022年06月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
15分〜30分
診察領域
血液・免疫系疾患
症状
吐く
病名
膵炎
ペット保険
アニコム
来院理由
元々通っていた
3人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
ちよたん さん
2022年06月投稿
イヌ

丁寧な診察と的確な処置で安心です

( 星川レオン動物病院 、神奈川県横浜市保土ケ谷区 )

愛犬は5歳のオスのフレンチブルドッグです。朝から食欲がなく、少しフードを食べましたが、その後数回嘔吐し、下痢に少量の血の混じった粘膜が出てしまいました。運悪く、かかりつけの動物病院は休診日で、こちらの病院をネットで探して電話しました。基本、予約制でしたが、病状を伝えると、受付の方が親切に応対してくださって、すぐに見てもらえることになりました。先生は、うちの子の病歴を聞いた後、熱を測り、触診や聴診器で全身のチェック、後は血液検査をしました。幸い、心配していた膵炎の疑いは晴れ、胃腸炎と診断されて、薬を点滴と注射で投与しました。
その後は出していただいた胃の薬と下痢止めで、体調はすっかり良くなりました。
丁寧に時間をかけて、体を診て下さり、検査結果も詳しく説明してくださったので、とても安心しました。また診ていただこうと思います。こちらは、ウサギ専門の先生がいらして、遠方から患者さんが多く見えられていましたよ!

病院名
星川レオン動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (フレンチ・ブルドッグ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2022年06月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
15分〜30分
診察領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
胃腸炎
ペット保険
イーペット
料金
17655円 (備考: 血液検査、点滴、注射を含む)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
ファチモジン, ディアバスター錠
1人中 1人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
アップルグリーン414 さん
2022年01月投稿
イヌ

命を助けていただきました

( 夜間救急動物医療センター 、神奈川県平塚市 )

深夜2時、愛犬が吐きまくっているのに気づき、慌ててネットで検索してヒットしたこちらのセンターへ電話し、見ていただけるとのことで車で飛んでいきました。

エコーと血液検査をぱぱっとやっていただけて、「胆嚢粘液嚢腫の疑い」との診断でした。
そういえば過去にエコー検査で「胆嚢に泥がたまっている」と指摘された記憶が…
この病気は症状が急に現れ、そのときはもうアウトという恐ろしいやつらしく手術が必要だそうです。

とりあえず、痛み止めと吐き気止めなどの点滴を行っていただき本人(犬)も少し落ち着いたようでした。
検査の結果などの書類も迅速に作っていただき、翌日すぐに病院を受診、症状を的確に伝えることができ比較的早期に手術を受けることができました。

本当に助かりました。これを助かったと言わずになんといえばいいのか。
複数の病院の医師が交代で対応してくれているようですが、末永くこの体制を維持していただきたいと強く願います。

夜間だけの診療でもうけが出るわけがないので、絶対ほぼボランティアですよね。私にもっとお金があればどーんと寄付するのに…

病院名
夜間救急動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》 (トイプードル)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2022年01月
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
3分未満
診察時間
15分〜30分
診察領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
吐く
病名
胆嚢粘液嚢腫
料金
45000円
来院理由
当サイト(Caloo)で知った
3人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
アップルグリーン414 さん
2022年01月投稿
イヌ

命を助けていただきました

( SHALAN動物病院(シャラン動物病院) 、神奈川県平塚市 )

10歳のトイプードルの男の子、夜間に突然の嘔吐が続き緊急医療センターを受信したところ「胆嚢粘液嚢腫の疑い」というかほぼ確定という診断でした。
かかりつけ医が休診日だったためシャラン動物病院さんに電話したところ、朝一番で診ていただくことができました。
最初、まずは薬で様子を見て… という診断で入院。

翌日かかりつけ医に電話したところ「手術が必要だと思うがうちではできない。大病院にエスカレーションすることになるが難易度の高い手術なのですぐにできるかどうか」というお話しでした。
大変失礼ながら、正直開院3年目の病院で対応できるのか不安でしたが、院長先生の経歴をよくみたらかかりつけ医がエスカレーション先として挙げた日大での臨床経験があったw なんだ!大丈夫じゃん!

その晩に手術をしていただき(数時間に及ぶ手術だった模様)無事終了、まだ予断は許さないものの現在経過観察中です。(実は手術は昨晩の話!いま話聞けたばっかり!)

胆嚢粘液嚢腫の胆嚢摘出手術は、術中に胆嚢が破裂したりといろんなリスクが高く難易度が高い、死亡率も30~50%と高い(とネットにも書いてあった)ため不安で、電話では「執刀経験ありますか」とか信じられない失礼な質問をしてしまいましたが(汗)最大限の対応をしていただきました。
費用は若干高額になりそうではありますが、手術の難易度と愛犬の命を考えると妥当と思います。

本当にありがとうございました。

病院名
SHALAN動物病院(シャラン動物病院)
動物の種類
イヌ 《純血》 (トイプードル)
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時期
2022年01月
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
3分未満
診察時間
10分〜15分
診察領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
吐く
病名
胆嚢粘液嚢腫
料金
350000円 (備考: 費用は最初に伝えられた概算です)
来院理由
当サイト(Caloo)で知った
8人中 7人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2/15ページ

検索条件