動物病院口コミ検索 カルーペット
神奈川県横浜市戸塚区の鳥を診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 1件の一覧です。
今年は卵詰まりの多い年だと先生に言われていた。ウチのセキセイインコはメスで無精卵を生後3ヶ月で産んでいる、パパが大好きで直ぐに卵が出来るために排卵を止める注射に通っていたが、かなり頻繁に産んでいて、ついに卵詰まりになり病院に連れて行き、卵をだしてもらった。その後調子が悪く、何度も病院に連れて行き、食...
今年は卵詰まりの多い年だと先生に言われていた。ウチのセキセイインコはメスで無精卵を生後3ヶ月で産んでいる、パパが大好きで直ぐに卵が出来るために排卵を止める注射に通っていたが、かなり頻繁に産んでいて、ついに卵詰まりになり病院に連れて行き、卵をだしてもらった。その後調子が悪く、何度も病院に連れて行き、食事が取れなくなり入院になった。先生は夜も流動食をあげてくれたり、元気になったら、ホテル料金で預かってくれたりと良心的です。中々、小鳥を診察してもらえる病院はなく近くにあって安心です。 先生も三人ぐらいで交代で勤務していて 毎日診察があり助かります。入院中も皆さんに可愛がってもらって、様子をYouTubeに配信してくれて毎日様子が観れて安心です。
(ピッチでーす!)
エリアを絞る
動物の種類を絞る
診察領域を絞る
小鳥も診察オッケーな病院
今年は卵詰まりの多い年だと先生に言われていた。ウチのセキセイインコはメスで無精卵を生後3ヶ月で産んでいる、パパが大好きで直ぐに卵が出来るために排卵を止める注射に通っていたが、かなり頻繁に産んでいて、ついに卵詰まりになり病院に連れて行き、卵をだしてもらった。その後調子が悪く、何度も病院に連れて行き、食...
今年は卵詰まりの多い年だと先生に言われていた。ウチのセキセイインコはメスで無精卵を生後3ヶ月で産んでいる、パパが大好きで直ぐに卵が出来るために排卵を止める注射に通っていたが、かなり頻繁に産んでいて、ついに卵詰まりになり病院に連れて行き、卵をだしてもらった。その後調子が悪く、何度も病院に連れて行き、食事が取れなくなり入院になった。先生は夜も流動食をあげてくれたり、元気になったら、ホテル料金で預かってくれたりと良心的です。中々、小鳥を診察してもらえる病院はなく近くにあって安心です。
先生も三人ぐらいで交代で勤務していて
毎日診察があり助かります。入院中も皆さんに可愛がってもらって、様子をYouTubeに配信してくれて毎日様子が観れて安心です。
(ピッチでーす!)