口コミ: 相模原市中央区上溝のウサギ (2件)

神奈川県相模原市中央区上溝のウサギを診察する動物病院口コミ 2件の一覧です。

1〜2 件を表示 / 全2
みらいママ さん 2013年02月投稿 ウサギ
5.0

地域の人には人気のある病院です☆

うさぎ等の小動物を扱える医師が少ない中、プリモ動物病院の先生は知識も技術もあり、安心していつも利用させて頂いてます。

自宅で飼っているうさぎが餌を食べなくなり命が危なかった時も、先生がちゃんとした対応を教えてくれたおかげで1週間で元通り元気になりました。

診察をしてくれる先生はもちろん、受付の方々も毎回親切に接して下さり、とても人気があります。
人気があるのでたくさんの人が利用していますが、待ち時間はあまり長くありません。
プリモ動物病院のサイトに待っている人数を載せてくれているからだと思います。
私も、必ずサイトで人数を確認してから行くようにしています。

待合室には、動物の体重計があるので自由に測定ができ、水入れがあるので待っている間に水を飲ませることが出来ます。

ペットホテルもやっていて病院の隣にはトリミング施設もあるので、とても良い環境が揃っていると思います。

犬・猫がほどんどですが、私はうさぎ等小動物の知識がある医師がいるので、プリモ動物病院はとてもオススメです☆

(ミニウサギとライオンラビットのmixです。)

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
3分未満
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
食欲がない
料金
3780円
来院理由
-
受診時期
2013年01月
3人が参考になった(9人中)
ジェジュン さん 2014年07月投稿 ウサギ
3.0

犬猫メインです

犬・猫・小動物を取り扱ってくれている年中無休の動物病院です。
家から一番近い動物病院ということでうさぎを連れて行きました。
待ち時間は時間によってはすごく待ちますし、
椅子が少ないので立って待ったり、場合によっては駐車場の車内で待ったりします。
受付の対応は普通ですが、初診のときくらいは案内してほしかったです。
診察に関してですが、やはり犬・猫・小動物を取り扱っているといっても
犬猫メインのようで、私の時の担当の先生はうさぎには慣れていないようでした。
抱っこの仕方も正しくなく、足が宙ぶらりんでうさぎは暴れ、怯えて逃げ出そうとしました。
なんだかそれが不安で今後はもっとウサギに詳しい先生がいるところを
かかりつけにしようと検討中です。

動物の種類
ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
3分〜5分
診療領域
皮膚系疾患
症状
かさぶた
料金
3000円
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2014年06月
6人が参考になった(8人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール