口コミ: 相模原市南区東林間の動物の腹部がふくれる 2件

エリア:
神奈川県相模原市南区東林間
症状:
腹部がふくれる

2件がヒットしました

5.0
Lily さん
2020年10月投稿
インコ/オウム

信頼できる先生です

( 飼鳥野鳥病院 、神奈川県相模原市南区 )

1歳過ぎのオカメインコ(メス)を診て頂きました。
ぐったりして明らかに正常ではない状態でしたが、先生の指導の通りに看病したところ回復し、とても元気になりました。仰ることは理に叶っていて、真に鳥のことを考えてくれる先生だと思います。

住宅街にあり、入口にシックなインコの絵が書かれています。行く前には「大きな手術になるのでは」とハラハラしていましたが、注射や開腹は鳥にとってかなりの負担になる為、なるべく飲み薬で試みる治療をしました。

深くお知恵を伝授してくれるので、かかる時には所要時間30分〜3時間程がっつりお時間をとってくれます。余裕を持っての受診がおすすめです。
貴重な鳥専門で信頼できる先生に出会えたので、とても感謝しています。

病院名
飼鳥野鳥病院
動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2020年09月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
2時間以上
診察領域
生殖器系疾患
症状
腹部がふくれる
病名
卵堕
来院理由
当サイト(Caloo)で知った
10人中 10人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
Rachi さん
2022年09月投稿
インコ/オウム

セキセイインコ軟卵

( 飼鳥野鳥病院 、神奈川県相模原市南区 )

2022.9.3
出かけていて帰宅したら、セキセイインコが軟卵を産卵していました。
最初は尿酸かな?と思いましたが卵でした。
以前から体重も多くお腹も少し膨らんでいましたが、詰まらなくてよかったです。
急遽電話で連絡して卵と本人を連れて診察に。
多分5月頃の最終産卵の卵が残っていた様子。
最悪は卵管炎や卵管蓄卵材症の恐れがあり、外科手術しないと治らないかもと言われましたが投薬にて様子を見ることに。

突然の連絡に対応して頂ける先生です。
今現在は様子見ですが(1か月くらい)再度要診察
診察と薬(1か月分)で5000円以下で価格も高くはありません。

小鳥さん専門の先生は少ないので助かります。
投薬にてよくなることを祈ります。

(軟卵)

(診察中)

(粉薬を診ずで溶かし与えてます)

病院名
飼鳥野鳥病院
動物の種類
インコ/オウム (セキセイインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2022年09月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診察時間
30分〜1時間
診察領域
生殖器系疾患
症状
腹部がふくれる
料金
5000円
来院理由
元々通っていた
9人中 8人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ

検索条件