信頼を失いました!!!
子猫を保護した時からお世話になっていましたが、もう二度と行くことはないです。その子猫も2歳になり健康に暮らしていたんですが、ある日曜の19時頃から嘔吐を繰り返し、下痢もしたため慌てて病院に行こうとしたんですが診察時間終了が近かったためとりあえずどのように対処したらいいのかを担当の先生に電話させてもらいました。とても不機嫌で「そんなの診なきゃわかんないし、(それは重々承知。。)診たところで原因わからないかもしれないからそしたらレントゲン撮らなきゃいけないかもしれないしそれでも原因わからないこともありますよ!なんなら待ってますから今からきます?時間外料金かかりますけどね!」と言われその時点で突き放されたような対応をとても不愉快に感じていましたが、「診ていただけるなら今から行きます!」と伝えたところ「どれくらいで来れますか!?」と聞かれたので「20分くらいでいけます。」と言ったら「えぇーーー・・・↓↓↓」と・・・堪忍袋の緒が切れたので「もういいです!他の獣医さんにも聞いてみますので!」と電話切りました。
その後、岡崎の宇野獣医科病院に電話したところ、休診日だったにも関わらずとても丁寧に猫の嘔吐や下痢について教えていただけました。とりあえず急を要する症状ではないということで24時間様子見てまだ嘔吐するようだったら診せに来てくださいと言って頂けました。宇野先生は今はいろんなことを言って飼い主を脅してすぐ診察、処置代を請求する病院が増えてきていて残念だ。。とおっしゃっていました。私も猫を飼うのが初めてで確かにちょっとしたことですぐエキスポ病院に行っていた気がします。そのたびに言われるとおりに薬など処方してもらってましたが確かに必要ありませんでした。
一度目は足に傷ができたのでその塗り薬処方(なめてしまうので結局一度しか塗らなかった・・・)
二度目はどこかで打ったのかびっこを引いていたので痛み止めの飲み薬処方(一度飲ませましたが結局次の日けろっと普通に歩いてた)
いかに飼い主をおどして金儲けするのかに一生懸命で、いざ頼りたいときにあの態度。いい先生だと思っていただけにとっても残念です!!!
というわけでほんとに信頼できる獣医さんて動物のことも飼い主の気持ちのことも考えてくれる先生なんだなと宇野先生と話してて実感しました!
もちろん転院します!
長々とすみませんでした
う~ん
17歳の愛猫が、
肺炎になった時に診察していただきました。
うちの猫は、病院に慣れていない為
点滴の際に暴れてしまい。。
暴れないように、抑える事が必要なのはわかりますが
あまりにも無理やりに力任せに抑えられたので
ちょっと見てて辛くなりました。
もう少し、優しく扱っていただけたら嬉し...
17歳の愛猫が、
肺炎になった時に診察していただきました。
うちの猫は、病院に慣れていない為
点滴の際に暴れてしまい。。
暴れないように、抑える事が必要なのはわかりますが
あまりにも無理やりに力任せに抑えられたので
ちょっと見てて辛くなりました。
もう少し、優しく扱っていただけたら嬉しかったです。
しかし、肺炎の方はしっかり治していただいたので
感謝しております。
エサを受け付けなくなった時は、
エサのあげ方なども指導していただけました。
その後、血液検査で
腎不全も患っている事がわかり
1週間点滴にも通いましたが、
結局亡くなってしまいました。。
しかし、最期は肺炎時のような
苦しむ姿ではなく、安らかに逝くことができました。
それだけでも、連れて行って良かった。と思えました。
ただ。。受付の対応、獣医からの説明などには
少々疑問の感じることが多かったです。