地域に根差した基幹病院として、幅広い症状にレベルの高い医療を提供。ペットの健康促進に貢献します。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※【診察受付時間(午前)】 平日 9:00~12:00 土日祝 9:00~12:00 【診察受付時間(午後)】 平日 16:00~19:30 土日祝 16:00~19:30
基本情報
- 動物病院名
- DCC動物病院 エキスポ豊田 (旧名: 本間獣医科医院 エキスポ豊田病院)
- 動物病院名(かな)
- でぃーしーしーどうぶつびょういん えきすぽとよた
- 住所
- 〒471-0866 愛知県豊田市上挙母3-67 (地図)
- 電話
-
0565-36-1767
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※【診察受付時間(午前)】 平日 9:00~12:00 土日祝 9:00~12:00 【診察受付時間(午後)】 平日 16:00~19:30 土日祝 16:00~19:30
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(6件)
佐々木先生は、おすすめです。
嘔吐があり、受診したのですが、毎日病院に、点滴やりに行き、ご飯食べなかった日には、おやつを、何種類もだしてくれて、食べさせてくれたり、ドックフードもだしてくれたり、食べたときは、ほめてくれ、話かけてくれたり、最後まで、一生懸命やっていただきました。佐々木先生は、とにかく、いい先生で、なんとか、よくし...
受付の対応の悪さ。
何と言っても受付の人の対応が悪いです。
わからない事を聞いても「一度受診してみないとわからないです。」とか素っ気無い返事ばかりです。
もう一度違う事を聞くと、あからさまに嫌そうな顔をされました。
色々聞いてから受診しようか決めたいと思ったのに・・・
電話でも対応は同じで悪いです。
...
う~ん
17歳の愛猫が、
肺炎になった時に診察していただきました。
うちの猫は、病院に慣れていない為
点滴の際に暴れてしまい。。
暴れないように、抑える事が必要なのはわかりますが
あまりにも無理やりに力任せに抑えられたので
ちょっと見てて辛くなりました。
もう少し、優しく扱っていただけたら嬉し...
ミニチュアダックスの診察で…
実家のミニチュダックスが体調が悪く、衰弱しきった状態だったので以前、こちらの病院に電話して症状を伝え確認したら午後の診察に連れてきて下さいと言われたので連れて行きました。
結局、血液検査してもわからない、抗生剤しか出されない事に納得できませんでした。
手術はできないんですか?と聞いたら場所が場所...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 ・ 日本小動物外科専門医 |
得意診察領域 | 脳・神経系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん |
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
歯と口腔系疾患犬と猫のデンタルケア、歯周病の治療と自宅でのケア
港南台駅10分の「おかの動物病院」は、歯科口腔外科に力を入れている。歯科治療では抜歯だけではなく、歯の温存やクリーニングも実施。横浜市内でただ一人の「ヨーロッパ小動物歯科認定医」である岡野公禎院長に歯周病治療やデンタルケアについて伺った。
- おかの動物病院 横浜どうぶつ歯科
-
- 岡野 公禎院長
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他木と土のにおい、陽の光。動物に優しく自然に近い動物病院
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 豊岡病院」では、動物がリラックスできる環境を追求している。木と土のにおいがする自然に近い院内や、犬猫別の入口と専用個室・診察室を持つ同院の特長について、榎土慶先生と曽我部由希子先生へお話をうかがった。
- 緑の森どうぶつ病院豊岡病院
-
- 榎土 慶先生
- 曽我部 由希子先生


先生の説明がわかりやすい
犬の鼻から血が出たので、受診しました。ミニチュアピンシャーでとても怖がりのため、飼い主でも普段から手を出せば指を噛みつかれるし、抱っこも撫でることもできない犬だったので診察できるか心配でした。他の動物病院の先生は大丈夫だよ!と言って手を出して噛みつかれる先生もいますが、こちらの先生は「怖がりの犬種だ...
犬の鼻から血が出たので、受診しました。ミニチュアピンシャーでとても怖がりのため、飼い主でも普段から手を出せば指を噛みつかれるし、抱っこも撫でることもできない犬だったので診察できるか心配でした。他の動物病院の先生は大丈夫だよ!と言って手を出して噛みつかれる先生もいますが、こちらの先生は「怖がりの犬種だからね、手を出さないから大丈夫だよ」と言ってくださり助かりました。どうして血が出たのか納得のいく説明をして下さり、抗生剤の内服治療で治すことができました。その分待ち時間は長いですが、納豆のいく説明をして下さったので苦にならなかったですし、店内を見て待つことができます。