口コミ: 全国のペルシャ (66件)

全国のペルシャを診察する動物病院口コミ 66件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全66
五井動物病院 (千葉県市原市)
パルパルーザ さん 2025年01月投稿 ネコ
5.0

優しい先生です

飼い猫(ペルシャ)に毛玉が複数できてしまい、以前はトリミングサロンでカットをお願いしていたのですが、気性が荒く大暴れしてしまう為、お断りをされてしまったのでこちらでお願いしたところ快く引き受けてくださいました。案の定大暴れでしたが、先生の巧みなカットであっという間に毛玉除去ができました。困ったらまたどうぞと言って頂き、本当に助かりました。

動物の種類
ネコ《純血》 (ペルシャ)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
-
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
1000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
来院時期
2024年
0人が参考になった(0人中)
小倉動物病院 (福岡県北九州市小倉北区)
朝顔734 さん 2024年06月投稿 ネコ
5.0

安心出来る良い病院。いつもお世話になってます!

クチコミ投稿は初めてですが、通い始めて5年になろうとしています。
初めは、1匹目のオス猫。通り沿いに綺麗な動物病院があるなぁといつも見ていました。
そして、患者さんの数の多さがよく分かりましたので、クチコミも読ませていただき、こちらの病院でお世話になる事に。
去勢手術もしていただきました。
もちろん、何も問題なく無事に済みました。
毛刈りや、爪切りなどもしていただけますが、ウチの猫はとても激しく抵抗(꒪⌓꒪)なので、いつも申し訳なく感じております。。
健康診断なども年に一度していただいていますが、今のところ何も問題ないようです。
子猫の頃に口呼吸が気になり、連れて行った時はとても丁寧に診察してくださり、分かりやすく説明してくださいました。
また、その時は、心臓の専門医をご紹介いただき、戸畑まで連れて行きました。が、個人的な感想として、、戸畑の先生とは、相性が良くない感じがしました。
動物病院って、飼い主との相性も大切だと感じますが、小倉動物病院の先生やスタッフの方々は、嫌な感じが全くないんです。(これも個人的な感想)
料金もとても良心的です。
休診日などに仕方なく連れて行った他院は、倍以上の診察料でした。。
ついでに爪切りや毛刈りを頼むと、爪切り前足と後ろ足別料金、毛刈り1箇所につき、○○円など…。
小倉動物病院は、保険が窓口精算出来るのも助かります。
※毛刈り、爪切りは保険適用外です。
2匹目(メス)をお迎えして、避妊手術、副鼻腔炎と、2匹目もお世話になっています。
副鼻腔炎の時は膿を取っていただいたり、膿を調べて、合うお薬を数種類見つけていただき、その中から試していきました。
副鼻腔炎(猫風邪)は、どうしても再発の可能性が高いとの事もご説明していただいていたので、現在も不調になれば、診ていただいています。
現在は、ネット予約システムとなり以前より、通いやすくなりました。
そういったシステムの導入も、患者、飼い主目線での対応と感じています。
もちろん、病院側にとっても利点は多くあるのだと思います。
今後も通い続けたい動物病院です。

1点だけ気になった事と言えば、研修医なのか?もしくは、新しい先生なのか?は分かりませんが、院長先生と副院長先生以外の先生に診ていただいて、説明も不十分かつ、快方に向かわなかった為、院長先生でお願いしますとお伝えした事があります。

動物の種類
ネコ《純血》 (ペルシャ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
-
病名
毛刈り
ペット保険
アニコム
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2024年06月
0人が参考になった(0人中)
あおき動物病院 (神奈川県厚木市)
HANA さん 2024年03月投稿 ネコ
5.0

尿路閉塞

わが家の愛猫は、尿路閉塞で生命の危機的状況に陥ってしまい、とても危険な状況であおき動物病院へ訪れることになりました。

ぐったりとしており反応もなく、腎臓の数値も非常に悪くいつ心臓が止まってもおかしくなくない状況であると説明を受けました。
処置すべき状況の説明も受け、そのまま入院となり青木先生にお願いすることとなりました。
そして先生たちの処置のおかげで一命をとりとめることができました。

退院後数週間は、毎週のように通院しておりましたがみるみる回復していきやっと今では元気に元通りの生活を送れるようになりました。

先生たちの適切な処置と、親身に私たちの不安に寄り添っていただけたこと感謝しかありませんでした。

退院後も何度か体調が心配になり、電話などで相談させていただき回復まで寄り添っていただきました。

そして先日やっと、今後は経過観察だけで大丈夫だとお墨付きをいただきました。

本当にありがとうございました。

動物の種類
ネコ《純血》 (ペルシャ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
食欲がない
病名
尿管閉塞
ペット保険
-
料金
-
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2024年03月
4人が参考になった(4人中)
プリモ動物病院中央林間 (神奈川県大和市)
HANA さん 2024年01月投稿 ネコ
5.0

飼い主の気持ちに寄り添い命を守る

最近は、自宅の近くにも多く動物病院ができどこが一番良いのか迷ってしまいそうですが、我が家では平野先生が開院された当時から(先代猫から)お世話になっています。

平野先生には、親切丁寧に診察いただき今回は、危機一髪なところを適切なご判断で専門医への推奨とご連携いただき飼い猫の命を助けていただいたと思っております。(専門医の外科的手術が必要になる可能性があると)

前日から少し様子がおかしいことに気が付いていながら、体調が悪いことに気が付けず翌朝やはり悪化した時点でお邪魔しました。
ただ、うまく症状を伝えられず症状改善のための投薬(注射)をしてもらい、翌日の再通院となりました。

翌日は明らかにもう息絶え絶えの状況にまで悪化しており、すぐにエコーで診断していたき緊急性があることを伝えられると一時預かりの処置となりました。帰宅して間もなく連絡があり、説明を聞くため来院「尿路閉塞」で「尿毒症」をおこしており、専門医での処置が適切で最善であることを伝えられました。すでに連携をとってくださっており、愛猫を連れて紹介された病院へ通院することができました。

紹介された病院の先生もとても丁寧にご説明くださり、適切で最適な処置で命を助けていただいたこと感謝しかありません。両方の病院の連携により、生命の危機を脱することができたと思っております。

一時は、かなり重篤な状況でかなり厳しいと言われ、いつ心臓が止まってもおかしくないと説明をうけ、自分の愚かさを悔みました。もっと早く気が付いていればと、、、後悔しかありませんでした。

しかし、長年我が家の子を見てくださっており性格も知ってくださっている平野先生ならではの、温かいお言葉に救われたこと感謝しかありませんでした。

「あの子の性格上、体調不良に気が付きずらいよね。仕方ないよ。大丈夫だよ。」と言ってくださったこと、一生忘れません。

あと数時間遅れていたら、確実に命はなかったと連携先の病院で伝えられました。排尿困難となっていた状況を一時処置を行ってくれたことも感謝です。

平野先生は、我が子が脱走しさまよっているときも快く病院へビラを貼って対応してくれたことも思い出されます。

生後3か月からお世話になっておりますが、もうすぐ8歳を目の前にする年齢となりました。


今後も、お世話になりますがよろしくお願いします。

動物の種類
ネコ《純血》 (ペルシャ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
5分〜10分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
吐く
病名
尿路結石
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2024年01月
0人が参考になった(0人中)
ブルーム動物病院 (神奈川県横浜市鶴見区)
kohaku さん 2022年03月投稿 ネコ
5.0

FIPと診断されたらここがオススメです。

2年前に生後3ヶ月で飼猫がFIPと診断され、ブルーム動物病院にて治療、お世話になりました。
サードオピニオンをこのブルーム動物病院でして、やっとFIPということがわかり、その日から投薬治療に入ることが出来ました。
昨年寛解し、現在寛解後1年が経過。先日1年検診に伺いました。経過良好で特に問題もなく元気に過ごせています。
現在は2年前と違い、様々な動物病院でFIPの薬が取り扱われ始めました。
ですが、実際に治療して経験したから思うことは投薬が出来ればどの病院でもいいというわけではないという事です。獣医さんのFIPの経験値と成績がすごく重要になってくる病気です。FIPの投薬はFIPの進行状態や体重によって日々変わるからです。その増薬ペースや最初の判断を誤ると投薬しても思うような経過が望めません。FIPとその薬に対しての経験値が低いと的確な判断が難しいです。
なので、動物病院選び(獣医さんのFIP経験値)はFIPの治療においてはとても重要になってきます。
ブルーム動物病院院長の片山先生はFIPの治療を専門にしたくて動物病院を始められたような方です。FIPの薬が出始めた初期から導入されていて、最近ではFIPと治療に関する論文も出されています。
少し自宅から遠くても通った方がいいと言えるほどオススメです。
FIPは発症したらスピード勝負と言えるほど、進行が早いので悩んでる方は迷わずにまずは受診してみて下さい。最初からブルームに行けば、何箇所も病院を回ることなくスムーズに的確な治療が始められます!身をもって経験したので本当にオススメ!!

動物の種類
ネコ《純血》 (ペルシャ)
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
病名
猫コロナウイルス感染症
ペット保険
-
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2022年03月
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2022年04月13日

kohakuさん、コメント評価ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ございません。FIPは致死率100%の病気です。助けることができ本当に良かったです。広まりつつある治療ではありますが、まだ知らない先生も多々います。FIP治療に限ってではありませんが、病院選びは非常に大事かと思います。より多くの猫ちゃんを助けられるように今後も診療に力を入れていきたいと思いますので、今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。

1人が参考になった(1人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール