動物病院口コミ検索 カルーペット
大阪府の爬虫類を診察する寄生虫に関する動物病院口コミ 1件の一覧です。
初めてリクガメを飼ったので、始めに健康かどうかを確認したくて連れて行きました。うわさでどんな動物も診てもらえるということだったので不安はありませんでしたが、カメはわかりにくい動物なので断られることがあると聞いていたので慎重に選びました。数日前から鼻水が出ていたのでレントゲンを撮って貰いは急激な寒暖差...
初めてリクガメを飼ったので、始めに健康かどうかを確認したくて連れて行きました。うわさでどんな動物も診てもらえるということだったので不安はありませんでしたが、カメはわかりにくい動物なので断られることがあると聞いていたので慎重に選びました。数日前から鼻水が出ていたのでレントゲンを撮って貰いは急激な寒暖差による肺炎とわかりました。同時に寄生虫の検査もして虫下しをしてもらいましたが、まだカメが人間になれていないのでなかなか口を開けてくれず、ちょっと乱暴かもと思うくらいになってしまいました。しばらく人間に近よらなかったので大分とストレスが溜まったのではと思いますが、仕方ないかなと。その後リクカメを飼う上での注意点を説明してもらって、話し方は怖い先生ですがとてもためになりました。
エリアを絞る
動物の種類を絞る
診察領域を絞る
初めてだったので
初めてリクガメを飼ったので、始めに健康かどうかを確認したくて連れて行きました。うわさでどんな動物も診てもらえるということだったので不安はありませんでしたが、カメはわかりにくい動物なので断られることがあると聞いていたので慎重に選びました。数日前から鼻水が出ていたのでレントゲンを撮って貰いは急激な寒暖差...
初めてリクガメを飼ったので、始めに健康かどうかを確認したくて連れて行きました。うわさでどんな動物も診てもらえるということだったので不安はありませんでしたが、カメはわかりにくい動物なので断られることがあると聞いていたので慎重に選びました。数日前から鼻水が出ていたのでレントゲンを撮って貰いは急激な寒暖差による肺炎とわかりました。同時に寄生虫の検査もして虫下しをしてもらいましたが、まだカメが人間になれていないのでなかなか口を開けてくれず、ちょっと乱暴かもと思うくらいになってしまいました。しばらく人間に近よらなかったので大分とストレスが溜まったのではと思いますが、仕方ないかなと。その後リクカメを飼う上での注意点を説明してもらって、話し方は怖い先生ですがとてもためになりました。