口コミ: 大阪市東成区の動物のけが・その他 16件(2ページ目)

エリア:
大阪府大阪市東成区
診察領域:
けが・その他

16件がヒットしました

5.0
くーにゃん さん
2015年10月投稿
ネコ

技術が凄い

( ネオベッツVRセンター 、大阪府大阪市東成区 )

飼い猫が痩せ始め直ぐに気がつきいつも通っていた病院では何もわからず。
そして渡米した先生に診察してもらい貧血が酷く血が作れない状態で命の危険がと言われ1か月待ちのこの病院を当日予約していただきました。
凄い技術の先生達がいるからここでダメだと何処でもダメだと言われ泣きながら運転しこの病院へ連れて行ったのを覚えています。
担当医は猫好きの若い東大卒の女の先生でした。
直ぐ入院し輸血する事になりましたが輸血する血がどんどん足りなくなった時の対応は牛の血と言われましたが先生の飼い猫やら色々あたっていただきました。
看護士などは最初とても飼い主に冷たいなという印象でしたが、入院した1か月毎日通った私に対し「こんなに毎日来る飼い主さん初めてです」と段々と打ち解け親切になりました。
通常は飼い主の判断なく手術しないのですが緊急の時は事後報告で先生が判断し手術もされていました。
先生は休日の日でもうちの猫の為に毎日様子を見に来てくれていました。
1か月後に亡くなった時は一番気の強い看護士さんが「何で。嘘ですよね」って私の前で出勤前にずっと泣いていました。
彼女は動物が好きすぎて入院している動物に会いに来ない飼い主も許せなかったのでしょう。
我が家の猫が亡くなった数日後に彼女はこの病院を辞めました。
どの先生も院長も診た事のない難病でした。
そして超高級なこの病院の手術3回分や入院1か月などの料金は助けれなかったという事で値引きされていました。

病院名
ネオベッツVRセンター
動物の種類
ネコ 《純血》 (スコティッシュフォールドロングヘアー)
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時期
2006年07月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
2時間以上
診察領域
けが・その他
症状
やせた
病名
値がつくれない等
料金
600000円
来院理由
他病院からの紹介
36人中 26人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
kamora さん
2014年09月投稿
イヌ

優秀な先生方がいます。

( 大阪どうぶつ夜間急病センター 、大阪府大阪市東成区 )

留守中に愛犬がコーヒー用のミルクを誤飲し、吐き腹部が腫れ上がっていたためつれていきました。

最初、近所の病院で診療が1分すぎているため受診を断られたため、
9時から診療が始まるので2時間待って連れていきました。

夜は空いている病院が近くにないのですが、夜間診療しているのはすごく助かります。

レントゲンをとり綿密に検査していただき治療していただきました。先生の説明も丁寧でわかりやすく、信頼できる感じでした。

料金はかなり割高ですが、設備も最新でいろんな検査もしていただけるのでお値段は妥当なのではないでしょうか。

人件費や設備を考えると高くはない金額でした。

先生方もスタッフの方も優秀で信頼できる感じでした。

保険も利用できました。

病院名
大阪どうぶつ夜間急病センター
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
その他
来院時期
2013年07月
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
1時間〜2時間
診察領域
けが・その他
症状
腹部がふくれる
病名
誤飲
ペット保険
ペッツベスト
料金
33000円
来院理由
他病院からの紹介
9人中 5人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
さざなみ さん
2012年08月投稿
インコ/オウム

とても親切・丁寧でした

( やまかわ動物病院 、大阪府大阪市東成区 )

朝起きて鳥かごを見ると、夜中に暴れたようで羽がいくつか抜けていたり出血をしていたのですぐにインターネットで鳥を診られる病院を調べたところこちらにたどり着きました。

予約なしでいったのと、休日だったのとで待ち時間が長く感じました。

先生はとても親切で、けがの状態についてわかりやすい説明をしてくれました。
手のりではないので体重測定やレントゲンの際に噛みついたりしていましたが、先生は怖くないよ、大丈夫などと優しく声をかけていました。

人間だけでなく、動物に対してもすごく丁寧に接されているんだと感じました。

おかげで今は羽も生えそろいとても元気にしています。
本当にこの病院を選択して良かったです。

病院名
やまかわ動物病院
動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ) (とくになし)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2012年04月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
10分〜15分
診察領域
けが・その他
症状
羽が部分的にぬけている
病名
毛引き
料金
5000円 (備考: レントゲン、薬代など)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
ストレプトマイシン
2人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
ドジきんちゃん さん
2022年02月投稿
イヌ

安くて、安心、親切、名医

( 東成動物病院 、大阪府大阪市東成区 )

コーギーの、女の子です。
先週、散歩の時にキャン!と言って鳴いてから、左足を上げて3本の足でビッコを引くように歩き出しました。足の裏を見ると、象の足の裏の様になっていたので、塗り薬を、塗って、様子を見ました。直ぐに病院に、連れて行きたかったのですが、体重が14キロもあり、自転車で連れて行くのも無理があり、タクシーで、連れて行こうと思ったのですが、キャリーバックも、無かったので、無理と言われました。
犬用のバギーを買って、少し慣らしてから、連れて行こうと、思いました。
その時までは、少しましになって、4本足で歩くのですが、少し早く歩こうとすると3本足になって、すぐに座り込み、歩かなくなって、散歩もままならない状態でした。
東成動物病院に、連れて行って、診察してもらいました。
関節を、触ったり、足の裏をしっかりみてもらいました。
診察の結果は、汗をかいている場所が、綺麗に出来ていない為に汗疹になり、痒みと痛みが出ているとの事でした。
消毒と除菌を兼ねた薬を塗ってもらい、その薬と、飲み薬を貰いました。
そしたらなんと!
なんと!
病院の帰りに、バギーから、降りたそうにしていたので、下ろして歩かせてみると、
なんと!
なんと!
少し、座る時も何回かありましたが、600メートルも歩いたのです!
歩けたのです!
びっくりしました。

(象さんの様な足)

(バギーに、乗せて連れて行きました)

病院名
東成動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (ウェルシュ・コーギー・ペンブローク)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2022年02月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診察時間
10分〜15分
診察領域
けが・その他
症状
歩き方がおかしい
病名
あせも
料金
3200円
来院理由
元々通っていた
オーツスポットフォーム, 飲み薬
3人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
ちゃんわだ さん
2019年06月投稿
ウサギ

うさぎもOK

( やまかわ動物病院 、大阪府大阪市東成区 )

うさぎを診ていただきました。
前足を傷めたようで様子がおかしく
心配でたまりませんでした。

先生はとても優しく気さくな方で
レントゲンをふまえわかりやすく
説明してくださいました。

近場の病院で、
うさぎOKと明記があった他院へ行った際、適当でだいたいな診療をうけたことがあったので、近所にいい動物病院なんてないんだろうな、と諦めていたところ、こちらで落ち着けるような診察をしていただけました。
料金も他院よりお安く感じました(^^)

犬猫の病院はたくさんありますが
うさぎを診ていただける病院は
まだ多くありません。
これからお世話になろうと思います。
感謝です。

ちなみに
平日の19時ごろお伺いしましたが、
評判通り人気なようで
10人ほど待っておられました。

院内で動物スタッフがいるようで、
診察室を覗きに来るわんちゃん二頭がお目見えしました。
癒されました(^.^)

病院名
やまかわ動物病院
動物の種類
ウサギ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2019年06月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
5分〜10分
診察領域
けが・その他
症状
足を引きずって歩く
料金
4300円
来院理由
当サイト(Caloo)で知った
6人中 6人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2/4ページ

検索条件