口コミ: 大阪市東成区の動物のけが・その他 (16件)
大阪府大阪市東成区の動物を診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 16件の一覧です。
ハムスターの腫瘍
家のハムスターが、2、3週間前から多飲多尿の、症状が出ていましたが、よく食べて、元気なので、様子を見ていました。
以前飼っていたハムスターが、喧嘩をして、怪我をしたので、近くの動物病院に連れて行きました。注射を打ってもらい三千円も取られたのに次の日に死んでしまった経験があります。2匹目も、喧嘩をして、怪我をしたので、同じ注射をしてもらい、三千円支払いました。なのに1週間後に死んでしまったのです。
また、冬に寒いだろうと使い捨てカイロをゲージの下に敷いていて両手両足が低温火傷で指が無くなっても三年生きたハムスターもいたので様子を見ようと話していました。
ところがお腹が、急に膨らんできたのでどうしようか悩みました。次の日もっとお腹が腫れてきたのです。
以前病院に連れて行ったのに、2匹も死なせてしまったので、違う病院にしようと思いました。
(東成動物病院)に電話したら、一度連れてきてくださいと言われたので連れて行きました。
診察してもらった時、体重も測ってくれ、とても親切で、腫瘍ができていますね。手術しても死んでしまうかもわからないし、痛い思いをさせるよりも、飲み薬を出すので飲ませてあげてくださいと言われました。
腫瘍も小さくなり、今も元気です!
先生ありがとうございます。
満足な治療でした
1歳の猫の娘が、夜中に、足から出血していて、歩いたところに血の跡だらけで、びっくりして、足を見ようとしたのですが、痛かったのでしょう なかなかちゃんと見せてくれなくて、こちらの病院へ電話して、連れて行きました。
何かで、怪我したのか、心配でしたが、診察の結果は、生爪が、剥がれていました。先生の話では、切れた傷でなくて良かった。思ったより出血するので、皆さんびっくりされるとの事でした。止血処理と、痛み止めと抗生剤の注射をしてもらい、舐めない様にバンテージで、しっかり止めてもらいました。
又、他の指も引っかからない様にと、全ての爪も、カットして頂きました。
ビビりで、気がきつく威嚇する娘に対して、先生は、とても優しく、完璧に治療して頂き、ホントに良かったです。
1週間くらいで、傷口もキレイになるとの事でしたが、出血も止まり次の日には、走り回ってました。
ありがとうございました。
とても信頼している先生です。
東成動物病院が開院した頃から通っているので、
もう、20年ちかくなると思います。
(転院する前からです。)
通い始めた頃は実家住まいで、
猫を飼っていました。
捨て猫で、
まだ目も開いていなかったです。
初めて会った先生の印象は
この先生は本当に動物が好きで、
動物たちに対して、愛がある先生だと思いました。
今もそれは変わらず、
とても信頼しています。
今までにお世話になったのは、
ニャンコが2匹。
(実家で飼っていました。)
1匹は糖尿病でした。
ワンコが1匹。
心臓病でした。
去勢手術も受けています。
全員、
なんの問題もなかったです。
今は、おじいちゃんワンコが1匹。
とても元気です。
先生は
無駄な診察はしません。
なので、
お薬代も、
診察代も良心的です。
フィラリア予防の半年間は毎月。
いっしょにノミダニのお薬も塗ってくれます。
狂犬病予防接種 。
年1回の予防接種で通院しています。
受付の方も
看護師さんたちも
先生と同じで、
ワンコに優しく丁寧に接してくれます。
飼い主にもです。
先生はちょっと口数が少ないですが、
動物たちに対して、
的確だと私は思います。
朝イチの方が待ち時間は短いです。
病院の前にある
コインパーキングもそのほうが空いています。
受付でパーキング利用券がもらえるので、
助かります。
とても優しい先生です。
犬、猫ともに知人からの紹介で利用させて頂いています。
小さな動物病院ではありますが、先生はすごく優しくて楽しい方です。もちろん、病状の説明などもとても詳しく教えていただけます。時には本を利用して詳しく説明してくれます。
お話しやすい先生なので、こちらから気になったことや少し聞きにくい金額のことなど質問しやすい先生だと思います。
小さな病院なので待合室は少し狭いのですが平日のお昼間などはあまり混んでいないので比較的すぐに見ていただけます。
あと、こちらの病院は日曜日も夕方まで開いています。なので仕事をしていて日曜日しか時間が取れないときでも連れて行くことが出来るのが嬉しいです。
手が空いている時は色々と雑談もしてくれるとてもフレンドリーな先生ですよ。
誤飲
2歳のポメラニアンですが、チョコレートを食べてしまったので受診しました。
まず、電話で予約する必要があります。電話では、来院時に持参する物を伝えてくれます。様子を見てくださいとか、悠長なことは言わずにすぐに連れて来てくださいと親身な対応でした。
来院後は、問診票を書いている間に順番が来て、15分...
2歳のポメラニアンですが、チョコレートを食べてしまったので受診しました。
まず、電話で予約する必要があります。電話では、来院時に持参する物を伝えてくれます。様子を見てくださいとか、悠長なことは言わずにすぐに連れて来てくださいと親身な対応でした。
来院後は、問診票を書いている間に順番が来て、15分ぐらいの待ち時間でした。
診察は、処置の方法と現状で考えられる、症状発現時期と症状の内容を説明くださった。すぐに、催吐剤処置がはじまり、30分後に嘔吐物の確認と血液検査の内容を説明してくださった。かかりつけ医への、処置内容を書いた書類をいただき、下痢・嘔吐が続くようであれば受診するように指導を受けました。
処置後に戻ってくる際も、看護師さんが大事そうに抱っこで連れてきてくれました。
全てにおいて親切丁寧で、夜間救急の「診てやってる感」は微塵もありませんでした。人間の夜間救急よりも親切ではないかと感じました。
夜間救急なので、あまり利用したくない施設かもしれませんが、もしもの時に非常に安心できる施設だと思いました。