口コミ: 大阪市東成区のポメラニアン (3件)

大阪府大阪市東成区のポメラニアンを診察する動物病院口コミ 3件の一覧です。

1〜3 件を表示 / 全3
大阪どうぶつ夜間急病センター (大阪府大阪市東成区)
たこ焼き さん 2024年01月投稿 イヌ
5.0

誤飲

2歳のポメラニアンですが、チョコレートを食べてしまったので受診しました。
まず、電話で予約する必要があります。電話では、来院時に持参する物を伝えてくれます。様子を見てくださいとか、悠長なことは言わずにすぐに連れて来てくださいと親身な対応でした。
来院後は、問診票を書いている間に順番が来て、15分ぐらいの待ち時間でした。
診察は、処置の方法と現状で考えられる、症状発現時期と症状の内容を説明くださった。すぐに、催吐剤処置がはじまり、30分後に嘔吐物の確認と血液検査の内容を説明してくださった。かかりつけ医への、処置内容を書いた書類をいただき、下痢・嘔吐が続くようであれば受診するように指導を受けました。
処置後に戻ってくる際も、看護師さんが大事そうに抱っこで連れてきてくれました。
全てにおいて親切丁寧で、夜間救急の「診てやってる感」は微塵もありませんでした。人間の夜間救急よりも親切ではないかと感じました。
夜間救急なので、あまり利用したくない施設かもしれませんが、もしもの時に非常に安心できる施設だと思いました。

動物の種類
イヌ《純血》 (ポメラニアン)
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
食べ物でないものを食べる
料金
43000円
来院理由
他病院からの紹介
-
来院時期
2024年01月
1人が参考になった(1人中)
大阪どうぶつ夜間急病センター (大阪府大阪市東成区)
めろめろちゃん さん 2019年10月投稿 イヌ
4.0

夜間救急で受診しました。

愛犬が皮の靴紐を噛みちぎり食べてしまい‥結構な量を食べていたので電話し受診しました。
食べてからも病院に到着しても具合はいつも通りでした。
嘔吐処置をし一度めは何も吐かず、空腹だからかも?ということでご飯を食べさせてそのあともう一度嘔吐処置をしました。飼い主がいると吐かないかもという事で待合室に戻り、診察室に呼ばれてみると食べてしまった革紐は全て吐き出していました。
紐の誤飲は怖いので夜間救急で対処してもらい助かりました。

もう一頭の愛犬と合わせて何度か利用していますが、まず料金の話や確認事項の話をされます。
電話連絡なしで受診した場合3万円取られると記載がありました。

少し話が脱線しますが、その日ハリネズミも救急で来ていてハリネズミを診れる先生がいるようでした。
犬、猫以外でも夜間で診てくれるんですね。

動物の種類
イヌ《純血》 (ポメラニアン)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
食べ物でないものを食べる
料金
28000円
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2017年11月
4人が参考になった(5人中)
ネオベッツVRセンター (大阪府大阪市東成区)
Caloouser61965 さん 2015年05月投稿 イヌ
2.5

大きいので仕方がない

数年前に利用させていただいていました。

たくさんいる看護士さんが常に忙しそうにしています。

2次医療ということで重篤な動物がたくさん入院していました。
夜間救急は伺うだけで高額がかかりますが、その分処置もはやくて
こちらとしては安心でした。

面会もさせてくれるのでよく会いにいっていました。

学会で発表されることが多いみたいです。

もう辞められた獣医さんですがその方の態度が
すごく偉そうで上から目線の話し方がどうも気にいりませんでしたので
他に転院させていただきましたが、他の先生・看護師さんは物腰柔らかでした。

動物の死に慣れている感じはしましたが、
その分飼い主への言葉かけ・対応にも慣れているように感じました。
(面会の時に亡くなられた現場にいました)

動物の種類
イヌ《純血》 (ポメラニアン)
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
料金
300000円
来院理由
他病院からの紹介
26人が参考になった(29人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール