口コミ: 堺市中区のイヌの歩き方がおかしい (4件)

大阪府堺市中区のイヌを診察する歩き方がおかしいに関する動物病院口コミ 4件の一覧です。

1〜4 件を表示 / 全4
東山動物病院 (大阪府堺市中区)
蓬775 さん 2016年09月投稿 イヌ
5.0

突然のケガにも対応して貰えました。

三年前に夜9時過ぎに帰宅した時、愛犬のチワワが喜んで大暴れしながらソファーに上がっていたら暫くして愛犬の悲鳴が聞こえてきました。目を離した隙にどうやらソファーから落ちて左側の後ろ足が全く使えなくて歩け無くなってました。
かなり痛みがある様で救急医を探してお電話で受け付けて頂けるとの事で受診しました。
夜遅くなのにしっかり診て頂きレントゲンで確認後、痛み止めでなんとか愛犬も落ち着いたので帰宅しました。
その後も注射に通い一ヶ月半後には
びっこを引きながらですが歩ける様にはなり
現在は普通に歩ける様になりました。
中々、深夜は診て頂ける所が無いので助かりました。信用出来る良い先生でした。

動物の種類
イヌ《純血》 (チワワ)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
歩き方がおかしい
-
来院時期
2013年07月
4人が参考になった(4人中)
谷動物病院 (大阪府堺市中区)
ばろん さん 2015年12月投稿 イヌ
5.0

医療技術の高い、信頼出来る病院です

当時飼っていた黒ラブの歩き方が変になったことがありました。

ビッコをひいてヒョコヒョコと歩く時もあれば、普通に歩く時もありました。

近所の病院で、二回検査(費用5万円)したが、原因不明なので様子を見ましょうと言われました。

しかし悪化する一方なので、情報通の犬仲間の方に谷動物病院が良いと聞きました。

当時、我が家には自家用車がなかったので、タクシーに乗って谷動物病院へ行きました。

院長の谷先生は、後ろ足を一目見て“腱が切れてる”と診断して下さり、先生に手術して頂き、完治しました。

術後は、犬の歩き方チェック・適正体重のアドバイスなど、その後も継続してケアし続けて下さいました。

上記の犬を含め、三匹の愛犬がお世話になりました。

本当に信頼のおける病院です。
自信をもってお薦めします。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
整形外科系疾患
症状
歩き方がおかしい
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
10人が参考になった(12人中)
ansaku さん 2016年05月投稿 イヌ
4.5

椎間板ヘルニアになりました。

突然、愛犬が歩けなくなり、病院に診察に行くと椎間板ヘルニアだと診断されました。
すぐに手術が必要となり、お願いしました。
しかし、医師からの説明で、手術をしても今まで通り歩ける保証はもてないと言われ、おちこんでいました。
でも、出来る限りの事はします!と励ましても頂きました。

手術終了後、やはり、予想していた通り、後ろ足はひきずって前足のみで歩く姿を見て、涙が出ました。

でも、先生方はこれからが頑張り時ですよと言われました。

リハビリをしたら、回復の見込みはありますので頑張りましょうと言われました。

仕事もあり、リハビリに連れていけるのか心配していましたが、親身になって考えて下さり、朝、オープンとともに連れて来て良い。や仕事終わるまで預かっておきます。など言って下さり救われました。

お家では、マッサージなどのリハビリをして、そして、病院では、水中ウォーキングや足の関節のどを動かしていました。

1週間ぐらいが過ぎ、少しずつ、足が動くようになり、歩けるようになってきました。嬉しくて嬉しくてたまらなくなり、先生方には、本当に感謝しています。

2ヶ月ぐらい、リハビリに通い、今では、普通に散歩に行けるようになりました。

あの時は、どうしようと悩む日々でしたが、ダクタリ病院で手術やリハビリをして頂き、見事回復する事が出来ました。

今でも、先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。

(ベージュの方です)

動物の種類
イヌ《純血》 (ダックスフンド)
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
2時間以上
診療領域
整形外科系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
椎間板ヘルニア
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2013年04月
7人が参考になった(10人中)
東山動物病院 (大阪府堺市中区)
ラム さん 2015年08月投稿 イヌ
2.5

説明不足

口コミ評価が高かったので、来院しました。
説明が不十分で、擬音語が多く、こちらがわとしては何が原因でどうなっているのか
これからは何が必要な治療なのかを
明確にしていただけず、保険をかけたいいかたがとても目につきます。
時間外に診療していただいたときも
だるそうにでてきて、挨拶もいっさいなく。。。
そんなとこありえるんですか?
薬の種類も多くだしていただいたのはいいのですが小さいのうちの子にこんなに大きなサイズの薬をどう飲ませるのか聞いても説明不十分で
曖昧…ばかりで、
他の病院を考えています。なぜそんなに評価が高いのか意味がわかりません。初めから対応が悪かったですが様子をみていたところ質問してもやはり曖昧でつっこんだ質問はにごわす。
病院とゆうのは皆そんなかんじなんでしょうか?

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
脳・神経系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
認知症
ペット保険
-
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2015年08月
20人が参考になった(24人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール