公式 公式

ダクタリ動物病院 関西医療センター

だくたりどうぶつびょういん かんさいいりょうせんたー

4.23
飼い主の声16件:
16
ダクタリ動物病院 関西医療センター
大阪府堺市中区学園町2-6
診療動物 イヌ / ネコ
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00

※手術及び検査 14:00-16:00 ※第3木曜日午後休診 ※午前受付 8:45-11:30 、午後受付 16:00-19:00

アクセス数: 86,763 [6月: 367 | 5月: 441 ]
リニューアルし綺麗に生まれ変わりました。堺市中区『ダクタリ動物病院 関西医療センター』年中無休、土日祝も診療。全獣医師の優先予約診療。駐車場あり。先端医療機器を揃え高度医療の対応可能。
『ダクタリ動物病院 関西医療センター』は、堺市中区の動物病院です。

年中無休で、土日祝も診療を行っております。
地域のみなさまに安心と信頼を届けられる設備を揃えております。

◆診療内容
診療科ごとに幅広い一般診療、予防医療から検査、入院まで対応します。

◆夜間救急対応
大切な家族のために2022年9月23日より夜間救急対応がはじまりました。

◆画像診断科
先進のCT機器を導入しております。

◆内科
JAHA会員でもある獣医師をトップに、獣医師が一丸となって治療にあたります。


当院の数多くのスタッフたちが、飼い主様といっしょに様々なペットの抱える病気の診療、治療、トラブルの解決にあたります。
ぜひ私たちと共に、「病気にしないペットとの生活の仕方」を実践していきしょう。
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(16件)

6237 さん 2020年08月投稿 イヌ
5.0

近ければ掛り付けにしたい病院

短頭犬種のペットを飼っており、生後半年を迎える前に軟口蓋過長症、副鼻腔狭窄、去勢をこちらの病院で手術していただきました。
手術の前に問診で1度伺わせていただきましたが、その際も丁寧に相談に乗って下さり、内部がどうなっているかや、どういった手術をするのか等、不安な点を全てお聞きすることができました。...

続きを読む
8人が参考になった(13人中)
マークス さん 2019年12月投稿 イヌ
4.0

総合病院です

獣医師も大勢おり、土日も対応。入院施設、手術環境も整っているため、緊急、重篤のときにお世話になりました。診察、処置も的確で安心頼りになる病院です。

その分患者動物が多く、特に土日は混雑しますが、緊急の場合は優先して対応いただきました。
普段のケアも丁寧、安心です。獣医師を指定したい場合、先生...

続きを読む
4人が参考になった(4人中)
れい さん 2018年10月投稿 ネコ
1.0

誤診

とあるペットショップで子猫を購入しました。鼻につぶつぶとした黒い出来物がありました。ダグタリで猫ニキビと診断されたので問題ないといわれました。が、その子が家に来てから先住猫たちが次々と皮膚炎になりました。他の動物病院で診察してもらうと皮膚糸状菌症というカビが原因で、子猫の鼻の黒い出来物から他の子達に...

続きを読む
47人が参考になった(53人中)
緑簾石325 さん 2017年06月投稿 ネコ
5.0

とってもいい病院です

数年前、猫を飼っていて、毎年検診を受けていましたが、高齢になり、予防接種も逆に負担になるから、ということで、受けなくてよいと言われ、本当に動物のことを思ってくれてる、いい病院だと思いました。
ぎっくり腰になってしまったダックスを飼っていた友達にも紹介したところ、車椅子を付けないといけないかも!と言...

続きを読む
7人が参考になった(8人中)
かずかず さん 2017年04月投稿 ネコ
5.0

かかりつけになりました

都合7軒ぐらいの動物病院を巡って、たどり着いた病院です。ここを最後にしたいです。

猫のアレルギー性の皮膚疾患が何をしても治らずに苦労していました。三か月ぐらい経ったでしょうか、もう諦めかけた頃にここに来ました。また同じことの繰り返しになるのかと思っていたら、ステロイドの分量が体重に対して足りて...

続きを読む
9人が参考になった(10人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

動物病院紹介

CT検査 CT検査

CT検査

2020年秋より先進のCT機器を導入し撮影・読影を行っております。
レントゲン検査ではわからない小さな異常もとらえることができ、治療方針の決定に大きな役割を果たします。
当院がかかりつけ医でない方は、かかりつけ医の先生より当院をご紹介頂くようお願い致します。

CT検査は、身体を輪切りにしたような断面画像や、立体的な画像を得ることができます。
造影剤を用いることで病変部ついてより正確で詳細な診断が可能となります。

内科 内科

内科

JAHA会員でもある獣医師をトップに、獣医師が一丸となって治療にあたります。

当院は年間延べ数約1万件以上の内科治療を行い、経験豊富な獣医師が多数在籍しており、飼い主さまのご要望に合った治療をご提案させていただくよう心がけております。

・何が悪いのかいまいちわからない
・治療しているのによくならない
・セカンドオピニオンをしたい

等、お気軽にご相談ください。

◆症状
食欲がない
元気がない
水をよく飲む
呼吸が荒い
咳をよくする
下痢が止まらない
皮膚の赤みがひどい

◆症例・実績
腎障害、肝障害等の内臓疾患
甲状腺機能低下症等の内分泌疾患
副腎皮質機能亢進症等の内分泌疾患
肺炎、肺水腫等の呼吸器疾患
弁膜症、心筋症等の環器疾患
アレルギー
アトピー性皮膚炎、表皮向性リンパ腫等の皮膚疾患

24時間看護 24時間看護

24時間看護

2022年9月23日より「堺動物夜間救急クリニック」としてダクタリ動物病院関西医療センター建物内にて、24時間看護が必要な症例を受け入れております。当院がかかりつけ医でない方は必ずかかりつけ医様よりご紹介頂きますようお願い致します。

スタッフ紹介

センター長:山崎 良三 センター長:山崎 良三

センター長:山崎 良三

皆様の"家族"であるペットとの生活をより良いものにするために。

オーナーとペットが毎日楽しく過ごせるよう、人と動物の係わりを大切に、獣医療に取り組んでいます。

QOL(クオルティ、オブ、ライフ)という言葉をご存知でしょうか?やみくもに生存期間を延長するのではなく、生命ある間の、生命の質、生活の質を向上してあげようという意味です。テレビ、新聞、などを通じて皆様にもなじみのある言葉になってきたかもしれません。

QOLと同様に動物医療では、HAB(ヒュマン.アニマル.ボンド:人と動物の絆)という言葉があります。
これは我々ヒトとその周囲で暮らす動物たちとのよりよい関係を築き上げていくという意味です。
私達ダクタリ動物病院スタッフ一同は、このQOL..HABという言葉を念頭に皆様と大切な家族であるワンちゃん.ネコちゃんとのより充実した生活を手助けさせていただくことを目標としています。

院長: 小山 崇裕 院長: 小山 崇裕

院長: 小山 崇裕

当院では、動物と人間の幸せな共生社会の実現を目指し、飼い主さまと飼い主さまのかけがえのないご家族の一員である動物達が、健康な時も病気で苦しんでいる時も全力でサポートさせて頂きます。

皆様は動物病院にどのようなイメージをお持ちでしょうか。
「ペットの具合が悪くなったら行く所」とお考えの方が多いかと思います。
そのお考えは決して間違ってはいないのですが、実際は病気になってから初めての動物病院に行くと、先生との相性や立地、料金など思いがけないトラブルに出会い、不安の増大や治療が難航してしまうことがあります。
ぜひ病気以外で日常使いできる動物病院を一つで構いませんのでお持ち下さい。

当院ではインフォームドコンセントを徹底しており、飼い主様がご納得頂ける検査・治療法の決定(上記センター長が述べているQOL・HABの向上)を心がけております。
また日常よりフード相談、爪切り等のお手入れ、健康診断、パピークラス(仔犬のしつけ教室)等、病気以外のご用件でもお気軽にご来院して頂けます。

どんな些細なことでもご相談頂き、いざという時皆様のお力にならせて下さい。

基本情報

動物病院名
ダクタリ動物病院 関西医療センター
動物病院名(かな)
だくたりどうぶつびょういん かんさいいりょうせんたー
住所
〒599-8231 大阪府堺市中区学園町2-6 (地図)
ネット予約
ネット予約ページ
公式サイト
https://mc.aeonpet.com/daktari/
電話
072-239-1120

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ

※その他の動物はお問合せください

診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※手術及び検査 14:00-16:00 ※第3木曜日午後休診 ※午前受付 8:45-11:30 、午後受付 16:00-19:00

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒599-8231 大阪府堺市中区学園町2-6

求人

【獣医師(正社員・パート/コミュニティ社員)募集】イオンペットグループ「ダクタリ動物病院関西医療センター/堺動物夜間救急クリニック」AAHA認定病院、人と動物の係わりを大切にした獣医療を提供しています

堺市中区学園町にある「ダクタリ動物病院関西医療センター/堺動物夜間救急クリニック」では、獣医師(正社員・パート/コミュニティ社員)を募集しております! 当院は、全国にあるダクタリの屋号を持つ病院の中...

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    循環器系疾患
    定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療

    札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。

    緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
    • 森 伸介院長
  • NEW ドクターズインタビュー
    その他
    旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために

    北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。

    緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
    • 斉藤 孝晃副院長
    • 和田 みさと動物看護師
  • その他
    笑顔あるリラックスできる空間で検査による的確な診断を提供する

    小山市の「メルどうぶつ病院」は画像診断に力を入れている病院だ。原因不明の嘔吐や下痢は、超音波検査で病気を特定できることもあるという。診療の可視化やリラックスした空間作りを心がける國分広光院長に、診療への思いや画像診断について伺った。

    メルどうぶつ病院
    • 國分 広光院長
  • 腎・泌尿器系疾患
    猫のおしっこが出ない時は病院へ。特発性膀胱炎の原因と治療方法

    京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。

    志津 しらい動物病院
    • 白井 顕治院長
  • 腫瘍・がん
    うさぎの子宮腺癌とフェレットのインスリノーマ

    犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。

    花咲く動物病院
    • 上田 憲義院長
この動物病院への問い合わせ
072-239-1120
口コミを投稿する