色々と相談にものって頂けました(^^*
前回、同じく結膜炎で通院させて頂き、2度程通院し点眼薬と飲み薬の処方を受けて やや改善傾向ではありました。
(※その際に「結膜炎が治るまでは砂風呂は使わないで…」とアドバイスを頂きました)
が… 最近になって、また目の周りの腫れが目立ち、時々目やにの症状も出るようになって来たので 再診察して頂こうと思い病院に伺いました。
相変わらず、来院される方は多いですね(特に犬さんと猫さん)
予約無しでも来院出来るというのは助かるかとは思います。
ですが、診察出来ない症状の場合 別の病院を探さないといけないですので 念の為電話で確認はされた方がよろしいかと思います。
今回は一番最初に来院した時に診察して頂いた年配の先生でした。
拡大鏡で目の診察をして下さり、「角膜には傷は無いですね…。ひょっとしたら、アレルギーの可能性もありますね」と持参していたキャリーバッグに入れていた床材(紙製の物だったのですが…)を見て仰いました。
「最初からこの床材を使っているのですが、アレルギーを起こす事ってあるのですか?」と尋ねると「そういう子も時々いますよ。人間でも年をとってからアレルギーを起こす場合がありますよね?それと同じです。」と答えられ「床材を新聞紙に変えてみてください」とアドバイスを頂きました。
その後、注射を打って下さり アレルギー用の点眼薬を処方して頂きました。
(※初めてハムスターに注射を打つ所を拝見しました)
今回は前回まで処方して頂いていた飲み薬は無しでしたので、1650円を支払い 帰宅しました。
帰宅後、指示通りに床材を新聞紙に変えて 現在は様子見です。
他の動物と同じ空間での診察でしたので、疲れた様子ではありましたが 食欲はあるみたいですので少し安心は出来ました。
小さなハムスターでも
我が家のジャンガリアンハムスターが、目を赤く腫らして、毛も抜けてきたので、病院に連れて行こうと思い、以前より知っていました、こちらの方に電話で尋ねますと、「大丈夫ですよ。」と、とても親切に応対してくださいました。
ハムちゃんを連れて行きますと、けっこう混んでいましたが、3人の先生が診ていらっしゃったので、わりと早くに順番がきました。ワンちゃんたちとは違う、別の診察室で診て下さいました。
結果、アレルギーで炎症をおこしたようで、丁寧に目薬も注してくださり、その日は目薬と飲み薬をいただいて帰ってまいりました。とても対応が良く、さすがに昔からやっているだけありました。何かあれば、こちらにお世話になろうと思います。
とてもいいです。
ハムスターが病気にかかったとき、よくお世話になりました。
医師さん、看護師さん供に非常に丁寧な対応でした。
とても人気の動物病院なので、平日に行っても結構混んでる気はします。
少し中は狭いので、お子様とご一緒にくる場合は座れないことを考えておいたほうがいいとおもいます。まぁ、子供を動物病院に連れ来る方は少ないと思いますが...
ほかの方もおっしゃるとおり、医療技術はとても優れていらっしゃると思います。
私の飼っていたハムスターも手馴れた様子で診察していただけましたし、こういうときはこうするといいみたいな助言もいただけました。
また、次は何日ぐらいにきてくださいなど、詳しいことも教えていただけました。
待ち時間が長いのが少し残念ですが、人気なところなのでしょうがないかなぁと思います笑
東大阪市では優良動物病院です。
子供が飼っているハムスターがいるんですが、
目が赤く、抜け毛が多いみたいで。
最初はそんなものかと思っていたが元気がなく、
うさぎさんの行きつけの動物病院へ連れて行こうかと
思ったら、学校の友達にこちらの評判を聞いたみたいで
連れて行きました。
建物が古いんで、どうかなぁ?って思いま...
子供が飼っているハムスターがいるんですが、
目が赤く、抜け毛が多いみたいで。
最初はそんなものかと思っていたが元気がなく、
うさぎさんの行きつけの動物病院へ連れて行こうかと
思ったら、学校の友達にこちらの評判を聞いたみたいで
連れて行きました。
建物が古いんで、どうかなぁ?って思いましたが、
建物が古い飲食店はおいしい店がたくさんあります。
待合室が狭く、診察室と仕切りがないのには驚きました。
忙しそうにされているので質問等はしにくかったですが、
アレルギーみたいで、目薬と飲み薬で治るとのことなので
安心しました。
診察代が良心的でびっくりです。
他所では最低でも2000円以上はかかります。
建物や設備に費用をかけず、その分良心的な料金を
実現されているんだなと感じました。