口コミ: 北九州市若松区のウサギの歯と口腔系疾患 (2件)
福岡県北九州市若松区のウサギを診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 2件の一覧です。
1〜2 件を表示 / 全2件
今林動物ケアクリニック
(福岡県北九州市若松区)
母うさぎ さん
2021年07月投稿
ウサギ




5.0
今林動物ケアクリニック
(福岡県北九州市若松区)
たま さん
2013年01月投稿
ウサギ




5.0
いつもお世話になっています
犬猫だけでなく、うさぎや小鳥を診察できるのでいつも患畜さんが多いです。
私が飼っているうさぎは臼歯の不正咬合のため、定期的に麻酔をして処置をしていただきますが、看護師さんや受付の方も優しいし、先生の説明もわかりやすくて安心です。
何よりスタッフの方が覚えてくださっているのがうれしいです(うちの子が迷惑をかけるからかもしれませんが)。
若戸大橋を降りてすぐなので、遠方からも多くの方が来ているようです。
けっこう混み合いますが、朝いちばんにがんばって行くようにしているので、そんなに待ち時間も無く診察をしていただくことができます。
平日の夕方に行くことはあまりないのですが、終了時間前はかなり多いようです。
- 動物の種類
- ウサギ《純血》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 歯と口腔系疾患
- 症状
- 口をくちゃくちゃする
- 病名
- 臼歯の不正咬合
- ペット保険
- -
- 料金
- 10000円 (備考: 臼歯治療のため全身麻酔)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- 注射
- 来院時期
- 2012年05月
とにかく安心できる!!
こちらに通院し始めて6年近くになります。
他所の病院で余計な治療をされ、高い診察料をぼったくられ、挙句に過剰診療で殺されかかった大切な家族🐰はこちらで既に何度も何度も助けてもらっています。
(しかも余命半年以内、と言われていたのに!!)
今回は持病の膿腫が悪さをして歯槽膿漏になり、歯が舌に突き...
こちらに通院し始めて6年近くになります。
他所の病院で余計な治療をされ、高い診察料をぼったくられ、挙句に過剰診療で殺されかかった大切な家族🐰はこちらで既に何度も何度も助けてもらっています。
(しかも余命半年以内、と言われていたのに!!)
今回は持病の膿腫が悪さをして歯槽膿漏になり、歯が舌に突き刺さった状態だったとのこと。日曜日にも関わらず、朝一に預かってもらい、不正咬合の手術をしてもらいました。
他所の病院だったら今日日曜日だし、平日にしてー、と言われるでしょうね(泣)
ここの病院はモノを話せない大切な家族に対してどの方法が一番ベストか、を最優先で考えてくれる病院です。
先生方と優しいスタッフの皆さんに心から感謝しています😌
【↓前回掲載された口コミはこちら】
------------------------------------
タイトル:諦める前にまず相談!!
☆5.0点
来院時期: 2015年11月
投稿時期: 2015年11月
動物の種類:ウサギ
来院目的:その他
予約の有無:なし
来院時間帯:日中 (9-18時)
待ち時間:5分〜10分
診察時間:10分〜15分
診察領域:歯と口腔系疾患
症状:くしゃみ
病名:不正咬合、膿瘍
料金:約5000円 (備考: 注射、レーザー照射)
来院理由:知人・親族からの口コミ
薬:抗生剤(不明…聞いてなかったです)
3か月になるウサギが前歯を折ってしまい鼻の下が腫れあがり、近所のエキゾチックアニマルを診療できるという病院に連れて行ったところ、鼻の下に穴を開けてそこから膿を毎回洗わなければならない、と診断されました。その治療法が納得出来ず、博多の某動物病院を紹介され受診したところ同じ治療法しかない、しかも1日も早くオペが必要、と言われたものの、オペは一カ月待ちの状態と言われて家族全員、泣きながらどうにか出来ないかと藁にもすがる気持ちで古い友人がこちらにリスを連れて通院していたということを思い出し、電話をかけてみました。
電話で状況をお伝えし、早速翌日、ウサギを連れて病院へ。
病院は明るくスタッフさんもとても感じが良い方が多く、なにより安心したのは同じ症状で来院していたうさぎさん達がオペをしていなく注射とレーザー治療で回復しているお話しを院長先生からお聞き出来たこと。話しを聞いて安心して泣いてしまいました。
しかも診療代が以前まで通っていた病院よりはるかに安かったことも驚きでした。
大切なウサギさんのお顔に穴を開ける治療法しかない、と言われた方、諦める前に是非こちらで相談して欲しいと思います!
------------------------------------
(おかげさまで元気です🐰)