感謝、感謝、感謝!
チワワ オス 16歳の愛犬がこの度、
永遠の眠りにつきました。これまでに
何度も院長や古沢先生に命を繋いで頂き
満身創痍の身体ではございましたが
本当に頑張り抜いて天寿を全う致しました。
休日だろうと夜間だろうと親身に観て頂いた
病院の皆様に心から感謝申し上げます。
最後は供養のお花まで送って頂き本当に
有難う御座いました。
まだ他にチワワが1ダックスフンドが6猫が1
と沢山の家族がいます。
これからもずっとずっとお世話になると思います。
私の家族は昔から心底動物好きです。
これまでにいくつも動物病院のお世話になりましたが、パル動物病院ほどの素晴らしい病院は
他にはありません。
こういった投稿をすると評判になって込み合うのも困りますが書かずにはいられませんでした。
パル利用者の皆様、すみません
迅速な対応、手術で助かりました
我が家の犬が捻挫でレントゲンをとった時にたまたま腎結石がみつかりました。急遽手術となり、不安で仕方ありませんでしたが獣医師さんが丁寧に説明してくださり安心しました。手術後は特に問題なく経過、採取した石の種類まで検査してくださり原因についても説明がありました。今では食事療法だけで、あらたに腎結石はありますが小さく手術適応にならず元気に過ごしています。あの時、捻挫になったことは可哀想ではありましたがレントゲンで偶然に結石が見つかり手術できよかったと思います。見つけてくださり感謝しています。どうしても手術代は高いですが今元気に過ごすことができよかったです。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 腎結石
- ペット保険
- -
- 料金
- 20万円 (備考: 手術)
- 来院理由
- 看板で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年05月
我が家のかかりつけ
普段からお世話になっている病院です。
当初は別の動物病院に行っていましたが、心から信頼していた先生が辞められてしまったので、仕方なく近所にあったこちらの病院へ行ってみました。
最初は多少の不安はありましたが、先生やスタッフの方、皆さんとてもフレンドリーで一生懸命に対応してくださるので安心です。
先生も数名いらっしゃるので、それぞれ専門診療科があるようです。
お陰で、何かあるごとに駆け込んでいます。
ただ、近隣の病院の中で人気があるようで、ほぼほぼ混んでいるため予約無しの場合は、多少の待ち時間は仕方ないと・・・
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 料金
- 3000円 (備考: 今回は狂犬病ワクチンのため)
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2017年03月
温かい病院
地元で人気の病院と聞いていたので、始めて受診しましたが、噂通りに患者さんが多くビックリしました。飼っている犬が下痢をしてグッタリしていたので、待時間が長いので心配していた所、看護師さんが来て、診察前に色々情報を聞いてくれました。
アドバイスをくれたり、元気のない犬に優しい言葉をかけてくれたり、心配している私を気遣ってくれたり…不安だった気持ちが少し和らぎました。診察室に入ると、先生の対応もよく、質問に対し分かりやすく説明してくれて、ゆっくり時間をかけて診察してくれました。待ち時間は長いけど、病院スタッフの人は、患者に真剣に向き合ってくれるので仕方がないんだなと思いました。今後かかりつけはこの病院にしようと思いました。
良い病院が見つかって良かったです。
動物好きの先生ばかりで安心
6年前に当時7才のミニチュアダックス(女の子)を知り合いの方から譲り受けました。
その子は、知り合いの家に行っての7年、病院にかかったことがなかったと、譲り受けた時に聞いていました。
血統書付きの子です。
我が家では、初めての犬です。
不安な目をしながらも、良い子でいようと彼女は一生懸命だっ...
6年前に当時7才のミニチュアダックス(女の子)を知り合いの方から譲り受けました。
その子は、知り合いの家に行っての7年、病院にかかったことがなかったと、譲り受けた時に聞いていました。
血統書付きの子です。
我が家では、初めての犬です。
不安な目をしながらも、良い子でいようと彼女は一生懸命だったと思います。
1~2ヶ月経った頃だと思います。
おなかが、ピーピーになった事がきっかけで、以前から良いよと聞いていたパル動物病院にお世話になるようになりました。
上記の経緯を話し、色んな事を教わりながらの飼育に至っています。
先生・看護師・事務の方、皆さん優しいです。
我が家から、ちょっと遠いですが、変えるつもりはありません。
現在13才の彼女、すっかり我が家のお姫様です。
後、どれくらい一緒の時間を過ごせるかわかりませんが、先生方のケアを受けながら過ごします。