診療動物 | イヌ / ネコ / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※受付開始時間は診察開始30分前から(午前診療9:00、午後診療15:30) ※毎月第1土曜日は午後診療が18:00まで
基本情報
- 動物病院名
- パル動物病院
- 動物病院名(かな)
- ぱるどうぶつびょういん
- 住所
- 〒807-0002 福岡県遠賀郡水巻町樋口3-5 (地図)
- 電話
-
093-202-1124
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / 鳥
- 学位・認定・専門
- 獣医腫瘍科認定医 II種
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※受付開始時間は診察開始30分前から(午前診療9:00、午後診療15:30) ※毎月第1土曜日は午後診療が18:00まで
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(18件)
迅速な対応、手術で助かりました
我が家の犬が捻挫でレントゲンをとった時にたまたま腎結石がみつかりました。急遽手術となり、不安で仕方ありませんでしたが獣医師さんが丁寧に説明してくださり安心しました。手術後は特に問題なく経過、採取した石の種類まで検査してくださり原因についても説明がありました。今では食事療法だけで、あらたに腎結石はあり...
いつもは飯塚の分院がかかりつけですが、
いつもは飯塚の分院がかかりつけですが、私の仕事の都合で、初めて本院の方で去勢手術をしてもらいに行ってきました。嘉麻市からはとても遠かったですが、
何かと都合をつけてくださり、一泊入院を増やしていただき、(一泊追加+3,000円)術後の迎えは飯塚の分院まで搬送(無料)してもらい、大変助かりました。術...
通いやすい
ショッピングモール内にあって駐車場も広いので通いやすいです。
うちの犬は皮膚が弱く炎症を繰り返すので、こちらでずっと定期的にお薬を貰っています。
シャンプーセットもここで勧められたものを買って使っていますが、ライン使いするとけっこうなお値段します。
皮膚科は別館なのですが、新しくて待合室も広く...
獣医は良いのに
患者も多く忙しいのはわかるが、看護士や受付スタッフの態度がとにかく悪い。受付はこちらが話しかけてもパソコンをしながら返事をして目も合わせてくれない。薬の意味が分からず「○○で良いんでしょうか?」と尋ねたら「良いんじゃないですかぁ?」など素っ気ない態度。看護士は獣医がそばにいるときや診察室では愛想は良...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
その他愛玩動物看護師が活躍。飼い主と動物を支える1.5次診療病院
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 ⼤町病院」は、1.5次診療病院として基本的な治療からセカンドオピニオンまで広く対応。「飼い主様と動物にとってベストな治療を提供したい」と語る太⽥久敬院長らに、同院の特徴や愛玩動物看護師の役割などを伺った。
- 緑の森どうぶつ病院大町病院
-
- 太⽥ 久敬院⻑
- ⾕⼝ 琴美先⽣
- 下島 丈⼆看護師
- ⾼⽯ 亜希看護師
-
その他100匹以上の飼育経験をエキゾチックアニマルの診察に活かす
千葉市若葉区『BEN犬猫エキゾの病院』は、犬猫に加えて診療の難しい動物も診察する。『うさぎやハムスター、爬虫類などの飼育に困っている方を助けたい』と話す石川雅章院長が飼ってきたペットは数知れず。そんな院長の診療への思いを伺った。
- BEN犬猫エキゾの病院
-
- 石川 雅章院長
-
腎・泌尿器系疾患影響しあう腎臓と心臓の不調。状態を見極めて適切な対処を
JR小金井駅徒歩8分の「ちょう動物病院」では、日本獣医循環器学会認定医と日本獣医腎泌尿器学会認定医であり心臓と腎臓の治療を得意とする長哲先生が、豊かな経験を生かし診療する。イヌやネコも発症する腎不全と心腎関連症候群について、長先生に伺った。
- ちょう動物病院
-
- 長 哲院長


症状が悪化、眼科は他病院へ
猫同士の喧嘩で目を負傷して来院。
始めは目薬での治療で様子を見たが良くならず、目を開かない様に手術して角膜の回復させる治療で殆どの猫は治ると目を縫い合わせる手術を薦められ、それしかないのならと藁をも掴む思いでその治療を受けたが、今度は傷が治るどころか一部壊死していると言われた。少しでも良くなってい...
猫同士の喧嘩で目を負傷して来院。
始めは目薬での治療で様子を見たが良くならず、目を開かない様に手術して角膜の回復させる治療で殆どの猫は治ると目を縫い合わせる手術を薦められ、それしかないのならと藁をも掴む思いでその治療を受けたが、今度は傷が治るどころか一部壊死していると言われた。少しでも良くなっていれば何も文句は無いが、悪化しているとはどういうことか!
高い治療費(ここまでで総額約10万)を払い、家族ぐるみでの介護(薬を飲ませたり、目薬を数時間置きにさしたり、エリザベスカラーをつけている為色々不自由な物事のフォロー等)を頑張って来た私達家族の落胆は計り知れないものと思って頂きたい。
血清から作った目薬等三種の目薬を渡され帰って来たが、血清を作るための注射も下手過ぎて、うちの子は今まで聞いたことも無いような声で泣き叫んだ。
今までかかりつけにしていた延長で、目の治療を頼んだのがそもそも間違っていたという結論に至り、転院を決意した。
眼科は別の病院へ!
セカンドオピニオンは絶対に必要だという痛い教訓になった。