口コミ: 熊本市中央区のイヌ 70件(13ページ目)

エリア:
熊本県熊本市中央区
動物の種類:
イヌ

70件がヒットしました

3.5
okamens さん
2012年11月投稿
イヌ

安心して見てもらえます。

( ともだ動物病院 、熊本県熊本市中央区 )

 家の近所にあり、長い間かかりつけの動物病院として利用しています。他の動物病院では、原因不明で酸素吸入以外に手がなかった猫を、こちらの病院で検査して貰い、病名が分かり無事に回復してもらった事をきっかけに、10年以上お世話になっています。
 犬と猫で診ていただいたことがありますが、適切な処置で以前から有名な動物病院です。待合室はいつも多くの人々が診察をまっており、県外からこちらの先生を頼りに来られた方も良く見かけます。その分、待ち時間がやや長いのですが、ペットの状況により、緊急で診ていただいたこともあります。受付や看護師の方の応対も、飼い主の気持ちもよく理解していただけていると感じる事ができる病院です。

病院名
ともだ動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (チワワ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2012年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
5分〜10分
診察領域
耳系疾患
症状
耳をかく
病名
ミミヒゼンダニ症
料金
5000円
来院理由
元々通っていた
8人中 5人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
3.0
ゆっか さん
2016年02月投稿
イヌ

ずっと通っていましたが

( ともだ動物病院 、熊本県熊本市中央区 )

2年ほど前まで、予防接種やちょっとした体調不良、また急な泊りでの用事があった際こちらの病院に通っていました

大きい道から1本細い道に入るのですが、少し入りづらくいつも母が道を間違えていました(現在はもしかしたら整備されているかもしれません

とても混んでいて、受付だけして車で待っていることもしばしばあったと思います

なぜ通わなくなったかというと
ペットホテルが原因です
家の都合で県外に行く時にどうしても連れていけないことが何度かあり、こちらのペットホテルに何度かお世話になりました
うちとしては何も気にせず安心して預けていたのですが、ふとした時にペットホテルのスペースを見た時に、とても暗くてあまりキレイとは言えない状態でした

それを見て、こちらに預けるのはやめようと思いました

どこも同じような感じなのかもしれませんし、預かってもらっているのだからあまり文句は言えませんが、お金を払っているのだからもう少し環境が良いところがいいので、別の病院に変えることにしました

病院名
ともだ動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (ウェルシュ・コーギー・ペンブローク)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
5分〜10分
来院理由
元々通っていた
24人中 23人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
3.0
りん さん
2014年06月投稿
イヌ

仕方なく

( 竜之介動物病院 、熊本県熊本市中央区 )

午前7時過ぎに、愛犬がおもちゃで遊んでいたら足を痛めた。
「キャンキャン」と鳴きやまないので、あわてて近所の病院に電話をするがつながらず。知り合いが、こちらの病院を教えてくれたので受診した。
前もって電話で、症状などを伝えておいたので病院に着いたら、早速レントゲンを撮られた。
建て替えの工事中だったので、院内はごちゃごちゃしていた。
診察室へ呼ばれると院長が対応され、早口で話の内容が聞き取りにくかった。
おそらく捻挫だろうということで、痛み止めの注射を打たれた。
24時間対応の病院なので、緊急時には助かる。だが、普段のかかりつけとしてはお世話になろうとは思わなかった。
夜間に誤飲した時も電話で相談したことがあるが、その時の看護士の方は、落ち着いて受け答えして下さった。

病院名
竜之介動物病院
動物の種類
イヌ
来院時期
2013年05月
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
3分〜5分
来院理由
知人・親族からの口コミ
43人中 38人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.0
カリュケ868 さん
2023年04月投稿
イヌ

抜歯手術の予後不良で2匹の愛犬を亡くしました

( 佐藤動物病院 、熊本県熊本市中央区 )

この病院で抜歯手術をされ、それによって体調不良を起こして愛犬2匹を亡くしました。
2匹飼っていたのですが、最初は7年ほど前、次は去年と、この病院で受けた抜歯手術の予後不良で2匹とも亡くなってしまいました。
いずれも抜歯さえしなければ、命を落とすことなく長く生きることが出来るような状況でした。
一度目は、歯が膿んでいるとのことで抜歯手術をされ、術後には全ての歯を抜かれ、鎮痛剤も渡されず、翌日に病院に連れていく前に亡くなりました。
二度目は、頬が膿みで腫れ、原因が歯からきているとのことで、抜歯手術が必要と言われ、術後の容体が悪く病院に連れて行くと、手術前の事前検査をしていなかったようで、容体が悪いのに急遽エコー・採血検査をされて、別の病気が併発していることが原因だと言われました。
いわく脾臓に腫瘍がありそれが破裂して貧血を起こしているとのこと。
そして急に一日二日がヤマだといわれ、翌日に病院で息絶えました。
どうして、手術前に確認検査をしていなかったのか。

命を扱う事に対しての意識が低すぎると思います。
抜歯さえしなければ…きちんとした検査をしてもらっていれば…少しは長く生きていたのではないかと思うと涙が止まりません。

病院名
佐藤動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (ミニチュアダックスフンド)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
あり
来院時期
2022年12月
待ち時間
10分〜15分
診察領域
歯と口腔系疾患
症状
口が臭い
来院理由
元々通っていた
2人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.0
ラジアータ006 さん
2023年01月投稿
イヌ

誤診により日に日に弱る愛犬

( 竜之介動物病院 、熊本県熊本市中央区 )

2022年12月28日 元気がなく呼吸音がおかしく下痢嘔吐が続く、食欲もなく水分も摂らない 普段と様子がおかしいので病院へ。
年末年始のお休み診察を受け入れていただけて感謝でした。先生の診察は5分程度環境の変化やストレスでしょう。薬を3日分出すので様子を見て年始も空いてるのでおかしいよなら連れてくるよう言われた。年が明けて2日に再診 答えは同じ。原因はわからないと一言。血液検査も行なっていない!聴診器と触っただけ。犬なのに猫の餌が処方された。
起き上がることも歩くこともだんだんできにくく日に日に衰えている。
病院へ電話したらコロナで閉院とアナウンスが流れたので近くの病院へ行きました。

血液検査、レントゲン、エコー検査を受けた結果、肝臓に菌が入り肥大している。血液検査数値はMAXの値、心臓も悪い、椎間板ヘルニアもあるようだ!
優先順位をつけるなら肝臓の数値を下げるのが先決とすぐに点滴、注射の処置をしていただき帰宅!29日、2日に診察してもらい環境の変化によるストレスと診断されたが、全くの誤診。2日間で7000円の治療費 今日は検査も含めて27000円 明日から点滴と注射にしばらく通院 1日の通院に6500円がかかるとして完治までいくらかかるんだろう〜
このまま様子を見てたら死んでたそうだ!
信頼していた病院なのにーーーーとても残念!
犬は言葉が言えないわけでーートイレ以外のいたるところにおしっこやうんこをするし、息苦しそうに咳き込んだり様子がおかしい 年末年始でなければ 病院の選択もできたろうに!
まだ死んでないので助かる道を選んで治療に専念します。

病院名
竜之介動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (ロングコート・チワワ)
来院時期
2023年01月
33人中 30人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
13/14ページ

検索条件